取締役、西村博之

写真拡大 (全4枚)

本日(3月5日)はニコニコ動画(SP1)の発表会が秋葉原にて開催。秋葉原UDXで行われた発表会の注目すべき部分をわかりやすくピックアップして紹介しよう。

初心者用ページ
初心者用ページ - まずはここから!
今までハードルが高くて『ニコニコ動画』を敬遠してた人もこの『初心者用ページ』のチュートリアルで慣れてもらおうというもの。『ニコニコ動画』は専門知識や内輪的な流行りも多い。それらを『初心者用ページ』で解説してくれるのでマスターしてから本番へと挑もう。


自己紹介
マイページが進化 - SNSらしくなったニコニコ動画
現在の『マイページ』機能を詳細にしたものだ。自己紹介、投稿した動画、『マイリスト』に入っている動画などを他人に見せることができる。また、これらのプロフィールは公開/非公開の設定も可能なので、公開したい範囲のみを他人に見せることができる。
よりニコニコユーザー同士の繋がりが深くなり、SNSらしくなったのだ。


ニコニコプレイヤーの進化 - ニコニコユーザー以外も閲覧可能に!
今まではクローズドサービスだった『ニコニコ動画』だが、新しいニコニコプレイヤーでは外部で再生することが可能になった。また再生する際は、ニコニコ動画のアカウントが無くても閲覧が可能という素晴らしさだ。いわゆる『YouTube』の用にブログに気軽に貼ることもできるのだ。
対応サービスは現時点では、livedoor、So-net、はてな、truncとなっている。


H.264フォーマット対応は? そしてビットレート引き上げ!
発表会では正式にアナウンスされなかったが、一部ユーザーの間で噂されていたH.264フォーマットへの対応については、プレミアムユーザーのみアップロード可能とのこと(アナウンスについては動画参照)。
また、今まで動画ビットレートは音声と会わせて600kbpsだったが、これが一気に800kbpsまで引き上げられた。これにより、さらに高画質な動画でニコニコすることができる。
プレミアムユーザーがアップロードできる容量も4Gバイトからから8Gバイトへと一気に引き上げられた。



▲H.264とビットレート引き上げについて。
上記のプレイヤーが再生できない方はこちらからダウンロード。


投げ銭は……
『4GAMER』に書かれて噂が一人走りした『ニコニコ動画』の投げ銭機能。これはユーザーにお金を寄付するというもので、「違法動画でお金を儲ける人が続出するのでは?」と言われていたが、取締役の西村博之氏も指摘されている問題を認識しているようで「現状では先送りになっている」とのこと。
また『ニコニコ動画』からできるだけ違法動画は排除したい方針から、「違法動画みたいなら中国の『youku』に行って下さい」と、ジョーク混じりの発言もあった。



▲ユーザー還元について発言。
上記のプレイヤーが再生できない方はこちらからダウンロード。


さらに“うざく”なった時報
さらに“うざく”なった時報『ニコ割』
極めつけは、さらに“うざく”なったと謳っている時報だ。以前は広告が流れたり、音声が流れたりした程度だったが、今回はゲームまで遊べてしまうウザさ。しかも範囲が拡大し、動画の画面にまで時報が進出するから大迷惑だ。
時報のゲームが終わった後は、ランキングが表示されユーザー名が表示されるなどのお楽しみもある。

今回ピックアップした以外にも、ニコスクリプトの進化、『ニコニコムービーメーカー』、『ニコニコニュースメーカー』など、まだまだ伝えきれない要素はたくさんある。それらは続報でお伝えするぞ。

本日18時よりニコニコ動画(SP)は開始されている。次回の発表会は7月予定で、その際はニコニコ動画(夏)となってパワーアップするので首を長くしてまっていよう。

なお、今回の発表会はニコニコ動画で生中継もされていた。

■オススメ! 最新人気トレビアンニュース
批判される平城遷都1300年祭マスコットキャラ コラージュ画像まで作られる!
『ニコニコ動画』で殺人予告発生! もはやニコニコ出来ない?
Wiiの『テレビの友チャンネル Gガイド for Wii』を使ってみた! - 解説付き -

■関連リンク
バックナンバー一覧
トレビアンニュースについて
RSS トレビアンニュースRSSフィード