デジタル宇宙はゼタバイト時代へ

写真拡大

Dylan F. Tweney


ネットワーク的に表現した脳。画像はWikimedia

ストレージ企業である米EMC社の協賛で市場調査会社の米IDC社が実施した調査(2010年5月発表)によると、2009年のデジタルユニバース(情報の宇宙)のサイズは80万ペタバイトだったという。ペタバイトは100万ギガバイトを示す単位で、1テラバイトのハードディスク1000個分に相当する。[リンク先資料(PDF)によると、1ペタバイトは、「米国の全学術研究図書館のコンテンツの半分」]

この80万ペタバイトのデータを仮にすべてDVDに記録すると、積み上げられたDVDは、地球から月へ行ってまた戻ってくる距離になる、と報告書には書かれている。

80万ペタバイトという数字は、2008年に出回ったデジタル情報の総量から62%増加している。今年もさらに増加して、120万ペタバイト、つまり1.2ゼタバイトになると予想されている。[1ゼタバイト(ZB)は、「世界中の砂浜の砂の数」]

この増加率が続くと、2020年までにデジタルユニバースの総量は35ゼタバイト、2009年の約44倍に到達すると見られている。


IDC社によるこの研究を、カリフォルニア大学サンディエゴ校による「米国人が年間に消費する情報の量」を調べた報告(PDF、2009年12月発表)と比較してみると面白い。その研究によると、2008年のメディア消費は3.6ゼタバイトで、1人あたり1日に約34ギガバイトを消費した計算になる(日本語版記事)。

消費されているメディアの大部分は、テレビ番組や、『YouTube』からのストリーミング・ビデオなどであり、インターネットに接続されたサーバーに中心的に保存されている。このため、消費の総量は、必要なストレージよりも当然多くなる。[前述の調査によると、3.6ゼタバイトのうち、1.3ゼタバイトがTV、2ゼタバイトがTVゲームから]

IDC社の研究では、デジタルユニバースは2020年までに44倍に膨れあがるものの、全世界のIT専門職の数は40%の増加にとどまると述べられている。これは、IT分野の各人が受け持つデータの量が大きく増加することを意味する。

WIRED NEWS 原文(English)

  • ネット時代で「読む量」が急増:研究結果2010年2月10日
  • 10KBの巨大メモリ:写真で振り返る、データ・ストレージの歴史2008年4月11日