「安心ネットづくり」促進協議会の設立総会に出席してきました。
「利用者、産業界、教育関係者などが一丸となって「安心ネットづくり」を推進し、インターネット利用環境を整える(以下続く)」
で始まる活動趣旨を叶えるなら、まだまだ「本気度」が足りないっ。
弊社自体協議会正会員として所属している、だからこそ今の協議会に足りない温度を述べ、それを補うよう僕も懸命に活動していきたいと思います。

本投稿記事は、毎日更新中のZ会ブログ
http://www.zkaiblog.com/histaff/
の話題を元に、本サイトの読者層に合わせた形で修正しております。


「安心ネットづくり」促進協議会の設立総会に出席しました。
インターネット系のサイトではもう記事になっていますね。
▼Internet Watchより
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/27/22617.html


大阪大学の鷲田総長、ソフトバンクの孫社長、ディー・エヌ・エーの南場社長、ベネッセの福島社長…mixiの笠原社長もいらっしゃってますね。
「一同に介する」ことがなかなかない、凄いメンバーではあります。

そして、発表されたスローガンが

「1億人のネット宣言 もっとグッドネット」。





うーん…


インターネットリテラシーを高める活動を行う方向性には大賛成です。
だからこそ僕も、自社に説明し、Z会も正会員として参加させていただいているわけです。

加えてこれから「普及啓発委員会」の中の作業部会のメンバーとして積極的に参加する予定になっています。


だからこそ、あえていいたいのです。

「今のままではまだまだ本気が(1億人には)伝わりませんよ、協議会を“しきっている”側のみなさん!」

と。


1)インターネットの「温度」をもっともっと体感しましょう。

今日発表された宣言「1億人のネット宣言 もっとグッドネット」
個人の感覚としてはイケてないネーミングだと思います。
(僕以外にもそう思っている人、少なからずいました)


続きはこちら