中国は三笘(奥)をまったく抑え込めなかった。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

写真拡大

[北中米W杯アジア最終予選]日本 7−0 中国/9月5日/埼玉スタジアム2002

 北中米ワールドカップ・アジア最終予選に組み分けとスケジュールが決定した際、日本代表が過去2大会の最終予選で負けている“鬼門”の初戦の相手が中国でよかったと感じていた。

 最近の中国の試合を見ていると、嫌らしさがほとんどなく、中東勢などと比べて与しやすいと考えたからだ。

 とはいえ、正直に言って、7−0という結果は驚きだった。ここまで日本が圧倒するとは思ってもみなかった。

 それにしても、中国のプレーはいただけなかった。ほとんどプレスを掛けないため、三笘薫や久保建英らクオリティの高い選手が簡単にパスを受け、自由にプレーできる状況を作ってしまった。

 かといって、ベタ引きして、ゴール前に“バスを並べる”わけでもなく、ボックス内でも南野や上田らにかき乱された。

 日本が3−4−2−1で来たのは想定外だったのだろうが、サイドはズタズタに引き裂かれ、2点ビハインドの後半頭から4−4−2→5−3−2に変更したが、時すでに遅し。それどころかさらに失点を重ねている。
【画像】日本代表の中国戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介。5人が最高評価の7点。MOMは3点に関与した20番
 攻撃面でも、日本の選手が警戒していた高さすら使えない。186センチのFWジャン・ユイニンを狙ったはずのロングキックが、その手前で177センチの守田英正に何度も撥ね返されていたのは滑稽でさえあった。

 逆に日本のCKで遠藤航をフリーにし、先制点を献上。このシーンでは、空中戦に強い190センチの町田浩樹もマークが外れていた。

 前回大会のアジア最終予選の初戦で日本を破ったオマーンの指揮官として、今回も脚光を浴びたブランコ・イバンコビッチ監督の策も後手に回った感が否めない。

「どうした中国!」

 そう言いたくなるほど、お粗末なパフォーマンスだった。

取材・文●江國森(サッカーダイジェストWeb編集部)