「大動脈解離」を発症すると「背中にどんな前兆症状」が現れる?医師が徹底解説!

写真拡大

大動脈解離を発症すると背中にどんな前兆が現れる?Medical DOC監修医が大動脈解離の初期症状・背中のどこに痛みを感じるか・痛みの特徴や予防法などを解説します。気になる症状がある場合は迷わず病院を受診してください。

≫「急性大動脈解離で急死する前に現れる症状」はご存知ですか?原因も医師が解説!

監修医師:
甲斐沼 孟(上場企業産業医)

大阪市立大学(現・大阪公立大学)医学部医学科卒業。大阪急性期・総合医療センター外科後期臨床研修医、大阪労災病院心臓血管外科後期臨床研修医、国立病院機構大阪医療センター心臓血管外科医員、大阪大学医学部附属病院心臓血管外科非常勤医師、大手前病院救急科医長。上場企業産業医。日本外科学会専門医、日本病院総合診療医学会認定医など。著書は「都市部二次救急1病院における高齢者救急医療の現状と今後の展望」「高齢化社会における大阪市中心部の二次救急1病院での救急医療の現状」「播種性血管内凝固症候群を合併した急性壊死性胆嚢炎に対してrTM投与および腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行し良好な経過を得た一例」など。

「大動脈解離」とは?

急性大動脈解離は、大動脈の内膜に亀裂が入り、裂けた部分に血液が入り大動脈に平行して血管が剥がれ二構造になってしまう救急疾患です。
急性大動脈解離は、大動脈の壁の血液が流れる側である内膜に突然亀裂が入り、裂けてしまい(解離)、そこから血管壁の中に血液が流れ込み、本来の血液の流れとは別の流れ道ができて大動脈の壁が二腔構造になります。
大動脈壁が薄くなることで外膜が避けると破裂を起こし、高確率で死に至りますし、裂ける部位によっては枝分かれしている血管が閉塞や狭窄を起こして、心筋梗塞や脳梗塞、下肢虚血など、さまざまな合併症を起こす危険な病気のひとつです。
その多くは、高血圧によって大動脈の壁が劣化することで発生します。
緊急的に降圧薬の投与と外科手術を行って病状悪化をおさえる治療を実施します。
今回は、大動脈解離の初期症状、原因、予防策などを含めて、解説していきます。

大動脈解離の前兆となる初期症状

胸や背中の激痛

大動脈解離の初期症状の一番の特徴は、突然、胸や背中に激痛が走ることです。
解離が進行するに伴い痛みが胸から腹、脚など体のいろいろな所に移動します。
また、大動脈からはさまざまな臓器を栄養する動脈が枝分かれしているため、大動脈が裂けるとその枝の血流が落ちてしまい、多様な症状を示すこともあり、それぞれの枝が栄養する臓器が血液不足に陥り、虚血症状が発生します。
臓器障害や破裂などの合併症の発生時に緊急手術が必要ですが、まずは血圧を下げて、解離や合併症の進展が起こらないようにケアするために、集中治療管理が行われます。
集中治療管理では、48時間の絶対安静と約1週間のベッドでの安静が必要ですし、その後は、内服薬による血圧の調整を行いながら、徐々に日常生活への復帰を試みます。

心タンポナーデや血胸など

急性大動脈解離の主な病態は、解離によって起こる大動脈の拡張、大動脈の破裂、偽腔の圧迫による血流障害であるといわれています。
特に、大動脈の破裂では、心臓の入った袋の中に出血し心臓が動けなくなる心タンポナーデ、血胸など、偽腔の圧迫による血流障害では、狭心症や心筋梗塞、脳梗塞、脳虚血、腎不全、腸管虚血、脊髄虚血、上肢虚血、下肢虚血などが出現します。
心嚢内への破裂、心筋梗塞、心不全、出血、大動脈弁閉鎖不全症など急死に至る合併症を生じやすく、速やかな外科的治療が必要であり、緊急手術までの間に突然死することもあるために、予断を許さない状態です。

大動脈解離を発症すると背中のどこに痛みを感じる?

大動脈解離の痛みとは、解離を起こした部位に応じて変化します。
血管壁には神経があり、裂ける時に激しい痛みが起こり、引き裂かれるような痛みにともなって、全身に冷や汗をかきます。
血管が裂ける部位に応じて痛みが移動するのが特徴です。
例えば大動脈の根元から起きた解離では、痛みはみぞ落ちの辺りから始まり前胸部→肩→背中→腰と移動していきます。
また、解離に伴う痛みは大動脈壁が裂けるときに起きるので、解離がおさまると痛みがいったん消えるのが特徴的ですが、万が一痛みが消えても解離が治ったわけではありません。

大動脈解離を発症すると背中にどんな痛みを感じる?

大動脈解離とは、大動脈の血管壁が裂け、血液の通り道が、本来のものとは別にもうひとつできた状態であり、胸や背中に激痛が走り、大動脈が破裂したり、多くの臓器に障害をもたらしたりする重大な合併症を引き起こします。
大動脈解離の症状の一番の特徴は、突然、胸あるいは背中に杭が刺さるような激痛が走ることであり、解離が進むにつれ、痛みが胸から腹、脚など、体のいろいろなところに移動する場合があります。
基本的には、解離した場所や偽腔が血流をさえぎった場所によって、さまざまな症状が現われます。
特に、大動脈基部(心臓から出てすぐのところ)で解離が起こると、基部の拡張につれ大動脈弁も拡張して、血液が逆流する大動脈弁閉鎖不全症となります。
また、偽腔が冠動脈を塞ぐと、狭心症や心筋梗塞が起こり、胸の痛みや圧迫感が生じ、急性心不全を引き起こします。
かりに、偽腔が腹腔動脈や上・下腸管膜動脈を閉塞すると、腸管への血流がさえぎられ、腹痛や腰痛などの痛み症状が起こります。

大動脈解離の主な原因

高血圧やマルファン症候群など

急性大動脈解離症の主な原因は、動脈硬化や糖尿病、高血圧、喫煙、高脂血症、ストレス、睡眠時無呼吸症候群、マルファン(Marfan)症候群をはじめとした先天的な遺伝性疾患などが考えられており、特に高血圧は重要な危険因子となっています。
大動脈の壁に血液が流れ込む内膜の傷をエントリー、血液が流れ込むことで形成される大動脈壁内のスペースを偽腔、本来血液が流れている大動脈内腔を真腔と呼び、血管内腔に傷ができる原因は、高血圧や大動脈壁の脆弱性、動脈硬化などが複雑に絡み合っています。
遺伝的な関与として、マルファン症候群は、遺伝子の異常が原因で組織と組織を繋ぐ結合組織が弱くなり、全身で細胞の弾力性が弱くなる病気であり、血管壁を弱体化させて解離などを引き起こしたり、心臓弁に支障を起こしたりします。
その他、ごくまれに、大動脈造影検査や血管造影検査などのため、カテーテルの挿入時や心臓や血管の外科手術中に偶発的に発生する例もあります。

すぐに病院へ行くべき「大動脈解離の前兆」

ここまでは大動脈解離の前兆を紹介してきました。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。

強い胸部症状の場合は、循環器内科へ

急性大動脈解離は、大動脈の内膜に亀裂が入り、裂けた部分に血液が入り大動脈に平行して血管が剥がれて二層構造になってしまう疾患であり、生命に直結する病気です。
迅速かつ確実に治療をしないと、命を落とすリスクがあります。
大動脈解離には前兆といえるものがなく、発症の予測はきわめて困難であり、何の前触れもなく胸や背中に激痛が起こったら、迷わず救急車を呼んでください。
突然、胸や背中に激痛が走る病気で、様子を見ていて大丈夫なものはありません。
一刻も早く医療機関を受診する必要があり、強い胸部症状を認める際には、循環器内科など専門医療機関を受診しましょう。

受診・予防の目安となる「大動脈解離の前兆」のセルフチェック法

・胸痛症状がある場合

・背部痛がある場合

・意識障害がある場合

大動脈解離を予防する方法

減塩

大動脈は内膜、中膜、外膜の3層に分かれていて、中膜がなんらかの原因で裂けて、もともとは大動脈の壁であった部分に血液が流れ込むことで大動脈内にふたつの通り道ができる状態が大動脈解離です。
大動脈解離は近年増加しつつある病気であり、突然発症して放置すれば発症後の48時間以内に約半数という高い確率で死亡する疾患であると認識されています。
急性大動脈解離は突然胸や背中に激痛が走る病気であり、放置してしまうと死に至ることがあります。
したがって、本疾患を事前に予防する為に動脈硬化が関連している生活習慣病、特に高血圧に罹患しないように減塩など日々の食生活を見直すことが重要です。

油物を控える

血管の老化現象を動脈硬化と呼んでおり、日常生活において塩分の過剰摂取や肥満、過度なストレス、運動不足などの要素によって引き起こされると考えられています。
正常の動脈血管は、心臓から送り出される血液を介して酸素や栄養素を運ぶ重要な役割を持っていて通常であれば弾力性がありますが、油物を過剰に摂取するなど不規則な生活習慣に伴って動脈硬化が進行すると考えられています。
天ぷらや唐揚げなど油物を大量に摂取する食生活や運動習慣を持たない生活を送っていると、動脈硬化が進行した血管の内側にコレステロールなどの粥腫が付着して血管が狭くなり、血液の流れが悪くなることで大動脈解離を引き起こして命に関わる病気を発症させます。
普段から、油物を控えるなど生活習慣に十分注意しましょう。

「大動脈解離の前兆・背中」についてよくある質問

ここまで大動脈解離の前兆・背中などを紹介しました。ここでは「大動脈解離の前兆・背中」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。

大動脈解離を発症すると背中以外に胸の痛みも感じるのでしょうか?

甲斐沼 孟(医師)

大動脈解離を発症した際には、背中以外にも裂かれるような強い胸の痛みを感じることがあり、時間の経過に伴う痛みの部位の移動が見られるようであれば、特に大動脈解離の可能性があります。迅速に専門医療機関を受診してください。

編集部まとめ

急性大動脈解離は突然胸や背中に激痛が走る病気で、放置してしまうと死に至ります。
疑わしい初期症状が見られた時は、躊躇なく救急車を呼びましょう。
手術で急性期を乗り切っても解離が進行する場合もあるため、退院後の経過観察と定期的な検査も必須条件となります。
生活習慣病、特に高血圧は、大動脈解離の発症リスクになりますので、特段の注意が必要です。大動脈解離の主な発症原因は、動脈硬化や糖尿病、高血圧、喫煙、脂質異常症、ストレス、不規則な生活習慣などが挙げられます。
特に、高血圧は重要な危険因子として捉えられていますので、普段から塩分過多にならないように食生活に留意しましょう。
今回の情報が参考になれば幸いです。

「大動脈解離の前兆・背中」と関連する病気

「大動脈解離の前兆・背中」と関連する病気は4個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

循環器科の病気

急性心筋梗塞

上腸間膜動脈閉塞症

心タンポナーデ

血胸

急に胸や背中に激痛が走る病気には、上記のような致命的な病気が考えられます。

「大動脈解離の前兆・背中」と関連する症状

「大動脈解離の前兆・背中」と関連している、似ている症状は4個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

関連する症状

背中が痛い胸が痛い

意識障害が起こる

腹痛がする

致命的な病気であるため、上記のような疑わしい症状がある場合には、すぐに医療機関への受診をしてください。

参考文献

大動脈瘤と大動脈解離(国立循環器病研究センターHP)