警視庁がキャッシュレス決済を7月1日より導入!運転免許更新料や各種許可代金が対象。クレジットカードやFeliCaによるSuicaおよびiDなど
警視庁がキャッシュレス決済を導入!運転免許更新料などがクレカ払いなどに対応 |
警視庁は17日、同庁の警察手数料などの窓口にて2021年7月1日(木)よりキャッシュレス決済が利用できるようになるとお知らせしています。キャッシュレス決済を導入する窓口は全警察署窓口(102署、島部含む)および運転免許試験場窓口(3カ所)、運転免許更新センター窓口(2カ所)、指定警察署(運転免許)窓口(12カ所)。
対応するキャッシュレス決済はクレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、DISCOVER、銀聯)および非接触IC機能「FeliCa」によるかざす決済「Suica」などの交通系や「iD」、「QUICPay」、「楽天Edy」、「nanaco」、「WAON」となっています。なお、クレジットカード払いは1回払いのみ。
警視庁では都民の利便性向上のために順次利用できるキャッシュレス決済の導入を進めており、今後、支払方法の拡大やさらなる行政手続きのデジタルシフトを実施していく予定としています。7月1日時点におけるキャッシュレス決済の対象科目は以下の通り。なお、キャッシュレス決済に係るPOSシステムなどの機器導入に際しては三井住友カードが代表事業者として選定されています。
・自動車運転免許(試験・更新等)
・自動車運転免許(行政処分者講習)
・自動車運転免許(経歴証明書交付)
・道路使用許可
・車庫証明
・銃砲等所持許可
・古物営業許可
・風俗営業許可
・質屋営業許可
・火薬類取締事務
・警備業認定等
・探偵業届出証明
・情報公開
・放置車両確認事務
・自動車運転代行業
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・運転免許試験場窓口キャッシュレス決済の導入について 警視庁
・警察手数料等キャッシュレス決済導入事業に係るプロポーザルの実施結果について 警視庁