あのMVPが社会人野球に参入
2009年にMVPが引き起こした大事件の結末、と言うことになるのでしょうか。
元ロッテ応援団、社会人野球に参戦 - 野球:スポーツ報知
元ロッテ応援団が創設した異色のチームが、社会人球界に参入することが10日、分かった。社会人の東京都野球連盟は都内で総会を開き、準加盟だったクラブチーム「東京メッツ」の正式加盟を承認した。
何から何までロッテづくしだ。運営組織であるNPO法人「東京メッツ」を創設したのは、12球団一と言われるロッテ応援団の元中心メンバーで、指揮を執るのは元2軍監督の古賀英彦氏(72)。かつて主軸を打った愛甲猛氏(49)の長男・大樹内野手(24)も所属。父と同じ左打ち。本格的な野球経験は小学生時のみながら、父譲りのセンスでめきめきと頭角を現しているという。もちろん、応援はロッテスタイルだ。
きっかけは、08年末に勃発したボビー・バレンタイン前監督(61)の退任騒動だった。球団側が、09年限りでの退任を発表。シーズン開幕を前にした非情通告にファンが猛反発。11万人の署名を提出するなどしたが、球団側の方針は変わらず。「ファンの思いが通じる、東京でいちばんカッコいいチームを自分たちで作ろう」(安住和洋理事長)と、ファン主導での新チーム結成を決意した。
約100人の元応援団がNPO会員としてチームをサポート。19歳から45歳まで約30人の選手の中には、関東一高や修徳高(いずれも東京)で甲子園を経験した者もいるが、今月25、26日には都内でトライアウトを開催する。安住理事長は「うちのモットーは全力プレー。ファンの心に響く、アツい選手に来てもらいたい」と呼びかけた。
MVPがNPO法人「東京メッツ」を創設し社会人野球に参入するとのこと。ボストンに移住しなかったんですね。
うわさには聞いていましたが、マリンを追い出された彼らが新たな居場所を自分たちで作り出したということでしょう。
今のマリンで旧応援歌が使えない理由も、この東京メッツ創設が絡んでいるのかもしれません。
監督はハイディこと古賀元2軍監督。そういえばこの人は夕刊紙に反フロントの手記を書いていました。
それにしてもずいぶんとMVP寄りの記事です。バレンタイン氏への通告が「非情」であるとする表現は公平性、客観性を欠きますし、バレンタイン退任に反対するファンと賛成するファンの両方が存在した以上、「一部」のファンが猛反発と書くべきです。
ひょっとしたら報知の記者はMVP関係者の身内かもしれません。
東京メッツのリーダーは記事にある通り安住和洋氏。彼こそが元MVPの真のリーダーにして、2009年の大騒動の首謀者です。
「ファンの思いが通じる、東京でいちばんカッコいいチームを自分たちで作ろう」というお題目は大変結構。
でもあんたらだけがファンじゃないですよね。マリーンズに残った我々ファンの思いはMVPによって踏みにじられたままです。
ファンの思いを大切にするのであれば、2009年の大騒動に巻き込まれたすべてのマリーンズファンに対してきちんとした説明と総括をすべきではありませんか?
千葉マリンを散々騒がせ、ライトスタンドを好き勝手に破壊しておきながら、すべての対外的責任を一切追うことなくファンの前からとんずら。
そして新たに自らの意のままになる居場所を作り上げて楽しくやる。
行動力は尊重しますが、責任ある大人の行動と言えるのでしょうか。
マリーンズは俺たちの誇りで、「どんな時も俺たちがついている」のではなかったのですか?
それとも、応援できれば千葉ロッテマリーンズでなくともかまわない?
まあ、いまさら言っても仕方ありませんね。もはやその問いに答えてくれる人は二度とマリンに来ないわけですし。
我々が愛する千葉ロッテマリーンズに、QVCマリンフィールドに元MVPの集団が戻ってこないことだけははっきりしました。
2009年にMVPが起こした大騒動は我々ファンに大きな傷を与え、その記憶は決してなくなることはありません。
ただ、どんな環境であれ、プレーをするのは選手です。選手あっての野球です。
ファンの意見を取り入れるということと、ファンの言うとおりにするということは全く違います。
結局彼らはそこを勘違いしたままマリンを去っていきました。
兆しは2007年ごろからあったんですよね。例えば大松の応援歌。「おおおーおーおーおー大松、俺達のためにー」ですから。ファンが選手に向かって「俺たちのために打て」と言っているわけです。今にして思えば、思いあがりもはなはだしいです。ファンには越えられない一線があるという事実だけは忘れないようにしたいものです。
社会人野球でもMVPスタイルを貫くのでしょうか。今は良くても3年後、10年後の長期にわたり、どんなに勝てないときでもきちんとチームを支えるだけの気概はありますか?
チームの運営、経営は「カッコイイ」だけでは済まされない世界です。草野球ですらチーム運営で揉めるのに、お金が絡む社会人野球ですからね。
もしきれいごとではなく、泥水を飲む覚悟で社会人野球に飛び込んでいくのであれば、ロッテがどうこうではなく、いち野球ファンとして見守りたいと思います。
社会人野球のすそ野が広がり、プレーする環境が増えること自体は、野球界全体にとってとても良いことだと思いますから。
元ロッテ応援団、社会人野球に参戦 - 野球:スポーツ報知
元ロッテ応援団が創設した異色のチームが、社会人球界に参入することが10日、分かった。社会人の東京都野球連盟は都内で総会を開き、準加盟だったクラブチーム「東京メッツ」の正式加盟を承認した。
何から何までロッテづくしだ。運営組織であるNPO法人「東京メッツ」を創設したのは、12球団一と言われるロッテ応援団の元中心メンバーで、指揮を執るのは元2軍監督の古賀英彦氏(72)。かつて主軸を打った愛甲猛氏(49)の長男・大樹内野手(24)も所属。父と同じ左打ち。本格的な野球経験は小学生時のみながら、父譲りのセンスでめきめきと頭角を現しているという。もちろん、応援はロッテスタイルだ。
きっかけは、08年末に勃発したボビー・バレンタイン前監督(61)の退任騒動だった。球団側が、09年限りでの退任を発表。シーズン開幕を前にした非情通告にファンが猛反発。11万人の署名を提出するなどしたが、球団側の方針は変わらず。「ファンの思いが通じる、東京でいちばんカッコいいチームを自分たちで作ろう」(安住和洋理事長)と、ファン主導での新チーム結成を決意した。
約100人の元応援団がNPO会員としてチームをサポート。19歳から45歳まで約30人の選手の中には、関東一高や修徳高(いずれも東京)で甲子園を経験した者もいるが、今月25、26日には都内でトライアウトを開催する。安住理事長は「うちのモットーは全力プレー。ファンの心に響く、アツい選手に来てもらいたい」と呼びかけた。
うわさには聞いていましたが、マリンを追い出された彼らが新たな居場所を自分たちで作り出したということでしょう。
今のマリンで旧応援歌が使えない理由も、この東京メッツ創設が絡んでいるのかもしれません。
監督はハイディこと古賀元2軍監督。そういえばこの人は夕刊紙に反フロントの手記を書いていました。
それにしてもずいぶんとMVP寄りの記事です。バレンタイン氏への通告が「非情」であるとする表現は公平性、客観性を欠きますし、バレンタイン退任に反対するファンと賛成するファンの両方が存在した以上、「一部」のファンが猛反発と書くべきです。
ひょっとしたら報知の記者はMVP関係者の身内かもしれません。
東京メッツのリーダーは記事にある通り安住和洋氏。彼こそが元MVPの真のリーダーにして、2009年の大騒動の首謀者です。
「ファンの思いが通じる、東京でいちばんカッコいいチームを自分たちで作ろう」というお題目は大変結構。
でもあんたらだけがファンじゃないですよね。マリーンズに残った我々ファンの思いはMVPによって踏みにじられたままです。
ファンの思いを大切にするのであれば、2009年の大騒動に巻き込まれたすべてのマリーンズファンに対してきちんとした説明と総括をすべきではありませんか?
千葉マリンを散々騒がせ、ライトスタンドを好き勝手に破壊しておきながら、すべての対外的責任を一切追うことなくファンの前からとんずら。
そして新たに自らの意のままになる居場所を作り上げて楽しくやる。
行動力は尊重しますが、責任ある大人の行動と言えるのでしょうか。
マリーンズは俺たちの誇りで、「どんな時も俺たちがついている」のではなかったのですか?
それとも、応援できれば千葉ロッテマリーンズでなくともかまわない?
まあ、いまさら言っても仕方ありませんね。もはやその問いに答えてくれる人は二度とマリンに来ないわけですし。
我々が愛する千葉ロッテマリーンズに、QVCマリンフィールドに元MVPの集団が戻ってこないことだけははっきりしました。
2009年にMVPが起こした大騒動は我々ファンに大きな傷を与え、その記憶は決してなくなることはありません。
ただ、どんな環境であれ、プレーをするのは選手です。選手あっての野球です。
ファンの意見を取り入れるということと、ファンの言うとおりにするということは全く違います。
結局彼らはそこを勘違いしたままマリンを去っていきました。
兆しは2007年ごろからあったんですよね。例えば大松の応援歌。「おおおーおーおーおー大松、俺達のためにー」ですから。ファンが選手に向かって「俺たちのために打て」と言っているわけです。今にして思えば、思いあがりもはなはだしいです。ファンには越えられない一線があるという事実だけは忘れないようにしたいものです。
社会人野球でもMVPスタイルを貫くのでしょうか。今は良くても3年後、10年後の長期にわたり、どんなに勝てないときでもきちんとチームを支えるだけの気概はありますか?
チームの運営、経営は「カッコイイ」だけでは済まされない世界です。草野球ですらチーム運営で揉めるのに、お金が絡む社会人野球ですからね。
もしきれいごとではなく、泥水を飲む覚悟で社会人野球に飛び込んでいくのであれば、ロッテがどうこうではなく、いち野球ファンとして見守りたいと思います。
社会人野球のすそ野が広がり、プレーする環境が増えること自体は、野球界全体にとってとても良いことだと思いますから。
初芝はマリーンズであり、マリーンズは初芝だ! 千葉ロッテマリーンズ応援Blog!