もう捨てちゃだめ!えのきの「石づき」でステーキができた!

写真拡大 (全4枚)

いつも捨てている部分が、いちばん美味しいって知ってた!?

シャキシャキとした食感が美味しいきのこ「えのき」ですが、根本部分(=石づき)は、ザクッと切って捨ててしまうという人が多いのではないでしょうか。実は、えのきの石づきは他の部分より栄養価が高く、うまみもたっぷり含まれているそうなんです。そんな美味しい部分を捨ててしまってはもったいない!というわけで、「えのき」の石づきを活用したレシピを探してみました。


まるでホタテの貝柱のよう!えのきの石づきがステーキに変身!

えのきの石づきは、見た目がどことなくホタテの貝柱のように見えなくもありません。そんな「ホタテもどき」の石づきを、塊ごと豪快に焼いてみたところ、なんと立派なステーキに変身しちゃいました!つくれぽ(みんなからの作ったよ!おいしかったよ!レポートのこと)でも、「クセになる食感」「ホタテより好きかも……」と絶賛の声がいっぱい。えのきの石づきが美味しいというのは、どうやら間違いないようです。


えのきのステーキ 有効的な使い方で

by leafmama

実は一番栄養価も高い部分のいしづき どう処理してますか?ホタテみたいな食感です



えのきの石づきステーキ(バルサミコ風味)

by 料理人TK

料理店の厨房で作る「まかない料理」。
いつも使わないエノキ茸の根元の部分を捨てずに無駄なく活用すれば立派な一品に大変身!



えのきさんのモソモソ〜ホタテもどき!

by naonaos

捨てないでネ☆えのきの石づきに近い部分も、立派な「ホタテもどき」に変身❤
★2012/05/03 話題入りに感謝です♬



今までごめん!えのきの石づきの塩ごま油

by ゆぅぷん

これを捨ててたなんて…ほんとに後悔。レンジでチンして塩ごま油をかけるだけで、味も食感も美味しい一品に。


安くておいしい「えのき」は、これから冬にかけて鍋にも大活躍の食材。今度えのきを買ったら、いつも捨てている根本部分をステーキにして、いつもと違った美味しさを楽しんでみてくださいね。(TEXT:金直子)