本日(2009年2月22日)は第81回アカデミー賞の授賞式でした。
一人の映画ファンとして、とても楽しみにしていましたが、
とても盛り上がったようですね〜。

ま、受賞結果はさておき、、、

このアカデミー賞は映画界最大の祭典とも言える大イベントですが、
その歴史は1929年にさかのぼります。

アカデミー賞が映画産業にもたらした功罪について考えてみました。


■ アカデミー賞の歴史

1929年と言えば、まさに「世界恐慌」の年ですよね。
ま、これは偶然ともいえるでしょうが、
1920年代に急成長した映画産業は、はやり不況に強く、
現代風に言えば「安近短レジャー」として、動員が増えたそうですよ。
先日のブログでも紹介したように、オリエンタルランドが過去最高売上を
記録したようですが、今も昔も同じですね。

ま、結局、その後1930年代初頭には、映画産業も苦境に喘ぐようですが、、、


しかし、まさに映画産業の絶頂期にアカデミー賞は企画されたようです。
このネタをブログに書こうと思ったのも、
「映画産業として、市場拡大戦略を狙ったのではないか?」
という仮説があったからなんです。

しかし、、、

事実情報を紐解いてみると、当時映画産業のドンであったMGMの
ルイス・B・メイヤーが組合対策として作られたものだそうで、、、

それが分かった瞬間、「なんだ、、、仮説は空振りか、、、」と
ガッカリしたのですが、当初の狙いはさておき、実質的にアカデミー賞が果たした
映画産業におけるマーケティング効果は絶大なものがあったと思うのですよ。
そして、実際にマーケティング戦略の定石を実行しているところは、
特筆すべきだと、気を取り直して記事を書くことにしました。(汗)


■ アカデミー賞に見る戦略定石(1)

一般に、導入期の戦略としては「市場拡大」を戦略目標とするのが定石です。
当時の映画産業は、すでに成長期に入っていたとも考えられますが、

続きはこちら