ビジョナリー仲間、金森努さんが記事にした
“Z会「わたしたちをこえてゆけ」がやすやすと超えていったもの”
Z会側の真意は?仕掛けたプロデューサー(といっても僕ですが)の真意は?

続く若い世代に「わたしたちをこえていけ」というメッセージを出したZ会。
動画広告の活用では、各企業に対し「政治家たちをこえていけ」と言いたい!


本投稿記事は、毎日更新中のZ会ブログ
http://www.zkaiblog.com/histaff/
の話題を元に、本サイトの読者層に合わせた形で修正しております。


麻生自民党チャンネルや小沢一郎チャンネルなど、Webの動画広告を活用し、政治家が自らの姿勢をアピールすることは珍しくないご時勢になってきました。
※中川昭一氏の例の会見も、YouTubeがあったから有名になった部分もあるでしょうね。

大学もYouTubeの活用が進んでおり、京都大学にも公式ページがあるのです。

麻生自民党チャンネル
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch90
小沢一郎チャンネル
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch81
京都大学のYouTube活用
http://www.youtube.com/KyoDaiOcw


「一番の企業広告は、企業自らの発する生の声」

僕にとってこれは「アタリマエ」のことです。

“企業”を“広く告げる”ためには、まず企業自身が声を発していかないと。
もっというと、企業で働く人がみんな、「PRはみんなのお仕事」というプロ意識を持ち、自らの想いをお客さまに直接届ける活動を、継続的に行っていくことこそが、最大の広告宣伝活動だと思っています。
参)PRは「みんなのお仕事」
http://www.insightnow.jp/article/2796

ただ、今までは、TV・新聞・雑誌・ラジオといった、いわゆる「マス媒体」において企業の声を直接届けるのは至難の業。

続きはこちら