旗手怜央が初めて迎えた海外プレシーズン。意識して取り組んだプレーで「自分にボールが集まってくるようになった」
旗手怜央の欧州フットボール日記 第7回 連載一覧>>
初めて海外で迎えるシーズン開幕/前編
スコットランドのセルティックでプレーする旗手怜央。初めての欧州サッカー、欧州生活で感じた、発見、刺激、体験を綴っていく。今回は、初めて海外リーグの開幕を迎えるにあたって、日本と違っていたプレシーズンの過ごし方や、昨季の課題を踏まえ、意識して取り組んでいるプレーを明かした。
◆ ◆ ◆
試合を多く取り入れた強化セルティックの一員として初めて迎えるプレシーズンは、想像していたものとは少し違っていた。日本で経験していたシーズン前のいわゆる"キャンプ"とは異なっていたからだ。
新シーズン奮闘中の旗手怜央。開幕戦ではゴールも決めた
日本でのオフを終え、スコットランドに戻ってシーズンインすると、チームはグラスゴーで1週間くらい練習したのち、オーストリア遠征に向かった。日本ではキャンプというと"練習"が多いが、セルティックは"試合"を多く取り入れ、実戦を通じてチームの強化を図っていく赴きが強かった。
川崎フロンターレ時代はキャンプ期間中にも筋トレを行ない、身体をもう一段階、アップさせていたけど、セルティックでは練習試合が週2回程度の間隔で組まれていたため、身体の強化に費やす時間を設けるのはなかなか難しかった。それだけに、オフ期間中に個人的なトレーニングをやっておいてよかったと、シーズンインしてからなおさら実感した。
また、チームの始動に当たっては、アンジェ・ポステコグルー監督からチームコンセプトや戦術についての説明があるかと思っていたが、就任2年目ということもあってか、改まったミーティングの機会はなかった。
練習試合の前や後に映像を見ながら、「こういうプレーを増やしていこう」「こういうシーンを作り出そう」といった説明はあったものの、シーズン中の流れと、大きく変わることはなかった。それだけポステコグルー監督が実戦を重視していると理解できた。
「ボールを止める位置」と「ターン」かく言う自分は、プレシーズン初戦のSCウィンナー・ヴィクトリア戦、続くSKラピード・ウィーン戦に先発出場し、初戦ではゴールを決めることもできた。だが、その後は体調を崩してしまい、チームがオーストリアから移動するタイミングで、ひと足先にグラスゴーへ帰還することになった。
とはいえ、戻ってからはすぐにトレーニングを再開した。体調的には万全とは言えなかったが、チームのトレーナーと一緒に、試合を意識して走るようにしていた。
その結果、7月20日に行なわれたレギア・ワルシャワ戦に間に合うと、20分には先制点を決めることもできた。結果を残していただけに、好調と見てくれた人もいたかもしれない。だけど、あの時は前半45分間プレーしただけでも息が上がり、ゼーハー、ゼーハーしていた。
不測の事態が起きたこともあって、前置きが長くなってしまったけど、プレシーズンで意識して取り組んだのが、「ボールを止める位置」と「ターン」だった。
昨冬、セルティックに加入した自分は、チームに合流してすぐにリーグ戦を戦った。当時は環境に慣れるのに精一杯なのもあり、改めて自分の「間合い」とヨーロッパにおける自分がプレーできる「空間」を把握しておきたかったのだ。
どのくらいの位置ならば、(相手に奪われずに)ボールを止めることができるか。
どのくらいの(相手との)距離感ならばターンして前を向くことができるか。
2列目でプレーする自分は、ゴールに対して背を向けてパスを受ける機会や場面も多く、再確認しておく必要があった。
これまで年代別代表などでも、ヨーロッパや南米といった、いわゆる海外の選手たちと試合をする機会はあった。だけど、単発や短期間での経験だったため、距離感やスピード感を知ることはできても、そこに順応する術(すべ)を身体に染み込ませる、感覚として植えつけるまでには至っていなかった。時間が経てば、その間合いや速さを忘れ、どうしても現状に慣れてしまうところがあった。
フレンドリーマッチを重ねていくなか、個人的に試行錯誤していくと、その距離感とスピード感をつかめるようになった。これくらいのスペースがあれば、狭くても前を向ける。この位置取りならば、相手に接触されずにターンできる、と......。
自分にボールが集まってくるようになったまた、距離感を把握できた結果、自分のプレーも変わり、顔を出す場所も変わった。
あるタイミングでボールを受けると相手に潰されてしまう距離がわかったため、その状況ではパスを受けず、次のタイミングで顔を出すことを意識したのだ。
すると、昨季終盤は自分を通過していたボールが、自分を経由するかのように集まってくるようになった。コンディションが戻り、自分の運動量が増えたのも一因としてはあるが、明らかにチームメートが自分を探し、ボールを集めてくれるようになった。
また、そこには自分の距離やタイミングだけでなく、もう一つ意図して取り組んだ働きかけがあると実感している。
(後編「自分の言葉で「意志」や「意図」を伝える」>>)
旗手怜央
はたて・れお/1997年11月21日生まれ。三重県鈴鹿市出身。静岡学園高校、順天堂大学を経て、2020年に川崎フロンターレ入り。FWから中盤、サイドバックも務めるなど幅広い活躍でチームのリーグ2連覇に貢献。2021年シーズンはJリーグベストイレブンに選ばれた。またU−24日本代表として東京オリンピックにも出場。2021年12月31日にセルティックFC移籍を発表。今年1月より、活躍の場をスコットランドに移して奮闘中。3月29日のカタールW杯アジア最終予選ベトナム戦で、A代表デビューも果たした。