集中力を発揮!神村学園がコールド勝ちで決勝戦へ先制適時打を打つ田中怜央那(神村学園)

 神村学園は初回、二死一、二塁で5番・田中 怜央那(3年)、6番・田中祐大(3年)の連続タイムリーで3点を先取した。

 2回は二死から1番・後藤拓真主将(3年)、2番・羽月隆太郎(2年)の連続長打で加点。3回は8番・角 颯真(2年)のセンター前タイムリー、9番・青柳貴大(3年)の犠牲フライ、1番・後藤のライト前タイムリーで3点を挙げ、5回は5番・田中怜がグランドスラムを放った。

 先発の左腕・青柳は3回までを3人ずつで抑えるなどテンポ良く打ちとって試合を作った。

 樟南は3併殺を喫するなど打線が振るわず、5回に7番・茶屋祐太(3年)のライト線二塁打で1点を返すのが精いっぱいだった。

 神村学園打線の力強さがまた一回りレベルアップした印象だ。 5番・田中怜の先制のセンターオーバー二塁打を皮切りに序盤3回までに5本のタイムリーヒットを打っている。このうち4本は初球を打っており、5本目の1番・後藤のタイムリーもファーストストライクを打ったものだ。このあたりは2週間前の南日本招待野球で対戦した浦和学院(埼玉)を彷彿とさせる。

 「確かにあの試合で学んだことはありますね。ここぞというポイントを見つけたら、一気に仕留めてしまう。さすが関東大会優勝校だと思いました」と小田大介監督。序盤3回の攻撃は、集中力を発揮し、好球必打を全員が徹底できた成果だった。

 先制打の田中怜は「初球を狙ったわけではない」という。一二塁のチャンスでありながら3、4番と凡退し「流れを変える」意識で打席に立っていた。そこに甘い球が来たから逃さず打った。その主砲の姿が手本になり、甘い球を逃さずに序盤で畳みかけることができた。

 先発の青柳も安定しており、反省点を挙げるのが難しいようにも思えるが、小田監督は「中盤の点の取り方が雑」と浮かれる様子はない。田中怜は5回にグランドスラムを放ったが「あれはミスショット。たまたま風に乗っただけ」と反省する。初球の甘いボールだったが、遅い変化球にタイミングをずらされた。しっかりバットにのせたこととレフト方向に強い風が吹いていたことでスタンドに入ったが「打撃としては最初の二塁打の方が良かった」。小田監督は満塁弾よりも「そこに気づいて反省できたこと」を評価していた。

(文=政 純一郎)