小さな子供たちに人気の「ぬり絵」。

絵に色をぬるシンプルな遊びですが、「これはぬりようがない!」と話題を集めていたものがありました。

 


これは……もともとが白黒のコスチューム!

唯一ぬれるところはライトセーバーくらいでしょうか。頭を悩まさせられる1ページではあります。

この写真を見て、海外の掲示板では以下のように盛り上がっていました。

●臨機応変に考えるんだよ。


↑わわ! 誰かウーキーを引っぺがして、クレイジーな衣装を着せたな。手が身体と合ってない。

●床のタイルを光るディスコ色にぬれるよ。

●ディスコ・バージョン。


●愛が足りないな。
[画像を見る]
ちなみにオリジナルはコレ。
[画像を見る]

↑フォトショップのブラシの不透明設定に、クレヨンがどれくらい匹敵するか忘れたんだな。

↑ライトセーバーの柄の部分がない。レーザーがこぶしの上に浮いているだけだ。

↑フォースが強ければ柄などいらない!

●2カ月くらい前に、レストランで6歳の娘が雪だるまの絵のぬりえをもらった。食事を待っている間に娘は鼻のニンジンをオレンジにぬって終わったよ。

●背景に可能性を感じるね。

●頑張りが足りないだけだ。
[画像を見る]

↑そうだよ。3本のクレヨンでそんな風にがんばるんだ。

↑4本あったらどうなる?


カイロ・レンとストームトルーパーは、(少なくとも子供用のクレヨン・色鉛筆では)ぬり絵向きではないみたいです。

しかし、それでも努力をもってすれば、上級編として何とかしてしまえるようです。

There really wasn't much to color here

【「この『ぬり絵』…何をぬればいいのかわからない!」悩ましい写真】を全て見る