「西武2位指名」大商大・渡部聖弥外野手を育てた父が語る、子育ての「信念」と「コツ」

写真拡大 (全4枚)

子ども扱いしない

西武から2位指名を受けた大商大の渡部聖弥外野手。野球選手としての確かな実力はもちろん、人としての魅力にも溢れたスラッガーを育てた、父・泰明さんが子育てにおける信念、思い出を語る。

前回記事「『西武2位指名』大商大・渡部聖弥の父親が明かす 息子の『才能』と『育て方』」から続く。

小学3年生にして、6年生ら上級生の中に入ってレギュラーを獲得するなど、大器の片鱗を見せていた聖弥。泰明さんは聖弥と3歳上の兄のために、家の庭に防球ネットを張ってティーバッティングを行えるようにした。

「聖弥はそんなに練習が好きな子ではなかったですね。そんなにやらなくても結果が出てしまっていたからというのもあるかもしれませんが、自分から素振りをしたりというタイプではなかった。普通の小学生で、しんどいことは嫌いだし、楽なほうへ、楽なほうへ行ってしまう。家ではダラダラしていましたから。

そうしたこともあって私がネットを買ってきて、やるかみたいな感じで始まりました。無理矢理やらせることはしませんでしたが、上級生を差し置いて試合に出してもらっていたので『自分が出ることで代わりに出られない人がいるんだから、結果を出すための努力をしよう』っていう話もしました。小学生には難しいことを言ったかなとは思うんですけど、そういう部分をわかってもらいたかったので」

「常に謙虚であれ」

ティーバッティングでは一般的な斜め前方からボールを上げるだけでなく、ミートポイントの真上から落としたり、キャッチャー側からトスした球も打たせた。

「一緒にやっているお兄ちゃんができなくても聖弥は打ててしまう。チームで他の子たちにも、こんな練習方法もあるよという感じでやらせてみても、誰もうまく当てられないんです。バットコントロールとか、ボールのとらえ方とか、野球センスが違っていたのかなと思います。

体も小さいころから筋肉質で、なにかトレーニングをしたとかではないんですが、中学のときなんかはお尻と太もものうしろはすごかったです。私の体型は細いほうですし、野球をやったのも小学生まで。妻は運動神経がよくて小学生のときは足が速くてリレーの選手だったみたいですが、言ってもそのレベル。なにかの競技に打ち込んだ経験があるわけではありません。聖弥は『突然変異』ですね(笑)」

周囲から一目を置かれ、注目され続けてきている聖弥だが、泰明さんの「常に謙虚に」という教えを守り、驕ることもなければ、慢心することもない。

他者を否定しない

広島・府中市立第一中学校3年時に軟式野球部監督だった榮谷嶺教諭は、その人柄を端的に表すエピソードを教えてくれた。

「私は中学校のときだけ3年間、野球をやりましたが強いチームでもなく、技術的なことに詳しいわけでもありませんでした。聖弥のほうが圧倒的に野球のことをよく知っているのに、私が言うことでも真剣に耳を傾けてくれる。

ノックも本当にヘロヘロの打球しか打てなかった。それでも聖弥は必ず全力で前に出てきて捕ってくれました。物足りなさを感じていたかもしれませんが、嫌な顔を見せないどころか、『先生、ノックはこうやって打つといいですよ』と教えてくれるんです。

一緒に野球をしていて、すごく楽しかったです。私はカープファンですが、西武の聖弥のユニフォームを絶対に買います」

父・泰明さんにはもう1つ、子育てにおける信念がある。それは褒めることだという。

「私は褒めるのが大好きなんです。うちの子が出ることで試合に出られなくなった子供の親御さんは必ずしも喜んでくれているかわからないですから、少年野球の試合のときとか、人前では絶対に褒めないようにしていましたが、そのぶん家に帰ったら、『今日の試合のあそこのバッティング、すごかったな〜』とかって、とことん褒めました。私は褒めることが一番だと思うんです」

そうした効果なのか、自己肯定感が育まれただけでなく、他者を否定しない子に育った。

「どこかのお寺に預けようか」

「小学校でも、中学校でもチームメイトのあの子がどうとか、いろいろよくない話も入ってきたのですが、聖弥に聞くと『いや、そうでもないよ』『そんな言うほどじゃないよ』って、人を悪く言わないんです。そこは親として嬉しいし、すごいなと感じています。

もちろん厳しいことも言ったりしました。きちんと返事をしないとか、人の目を見て話さないとか。あとは朝、起きるのがとにかく苦手で、怒鳴って叩き起こしたりもしました。広陵高校では2年生のときから2年間、宗山(塁)君と寮の2人部屋で一緒だったんですけど、宗山君にずっと起こしてもらっていたみたいで申し訳ないです。

今でこそみなさんのおかげでしっかりしてきたと思いますが、子供のころはマイペースで、日常生活の面では結構、緩みがあって、どこかのお寺に預けようかというレベルでした(笑)

ただ、野球で打てなかったとか、うまくいかなくて叱ったことは一度もありません。打てなかったら打てるようになればいい。それを頭で考えられる力をつけてほしいから、問いかけて話させることを意識的にやりました。下を向く暇があったら考えろ。クヨクヨ落ち込んでいるならバットを振ってこい。好きでやっている野球ですから、楽しくやってほしかったんです」

ドラフトは胸の鼓動が速くなるのを感じながら見守った。

「ドラフトの少し前からドキドキでした。でも、普通は体験できないことですから、そう思ったらありがたいです。プロになればまた大変なことがあるでしょうけど、好きな野球をとことんやってもらいたい。親として望むのは、それだけです」

温かいその眼差しは、これからも変わることはない。

「西武2位指名」大商大・渡部聖弥の父親が明かす…息子の「才能」と「育て方」