犬が「ポチ」、猫が「タマ」になったワケ


日本語に「ら行」ではじまる言葉はなかった!?「ら行」のルーツはお隣の国にあり/大人の最強雑学1500(1)

普段何気なく使っていた言葉にはこんなルーツが!

そもそも、これってどう意味?

情報にあふれた今の世の中でも、意外と知らないことってありますよね。そんな日々の暮らしの中の「なぜ?」に答えてくれる雑学ウンチクを紹介します!幅広い雑学を知っておくと、日々の会話やちょっとした雑談にも役立つはず。ビジネスの場や家庭、お酒の席などで、思わず誰かに話したくなることでしょう。

※本記事は雑学総研著の書籍『大人の最強雑学1500』から一部抜粋・編集しました。

■犬が「ポチ」、猫が「タマ」になったワケ

犬の名前の定番「ポチ」の語源は諸説あり、英語で「まだら」を意味する「spotty(スポッティ)」、フランス語で「小さい、かわいい」を意味する「petit(プチ)」、米国で使われる英語の俗語で「犬」を意味する「pooch(プーチ)」などの説がよく知られている。

猫の名前の定番「タマ」の語源も、じつにさまざま。宝玉のように珍重されたから、玉にじゃれるからという説のほか、霊的な存在として位置づけられていることから「魂」「霊」という意味で「タマ」と名づけられたという説がある。

著=雑学総研/『大人の最強雑学1500』