キッチンツールや食材など、キッチンはものがたくさん集まる場所。出し入れのしやすさや調理の手を止めない工夫がつまったキッチンを集めました。

アイテム別収納を徹底して「迷わない」キッチンに

北欧テイストのインテリアと、出し入れのしやすい収納を両立したMisaさん宅。

【写真】Misaさん宅のキッチン間取り

「限られたスペースなのでものを厳選したり、普段使わないものは廊下の収納棚に移したり、使う頻度も考えてものを配置。出しっぱなしにするものは割れにくいものにするなど、安全性も意識しています」

●調理セットはまとめて引き出しに

コンロ下には、フライパン、フライ返し、調理スプーン、油など炒めるときに使うものをまとめて収納。

「フライパンは仕切りスタンドに立てて収納すれば、出し入れしやすいです」

●食器棚の引き出しは使用頻度で分けて収納

収納スペースが限られているキッチンは、食器棚の引き出しを上段から使う頻度が高い順に入れ、よく使うものはまとめて1か所に。

「中身がひと目でわかり、準備も片づけもラクです」

●調味料はよく使うものだけに絞りつめ替えればすっきり

毎日使う調味料は四角いケースにつめ替え、コンロ脇の引き出しに。

「四角いと引き出しに効率よく収まります。手前側の大きいケースが砂糖、奥が塩コショウと七味唐辛子を入れています」

●調理家電は白で統一

電子レンジ、トースター、炊飯器、電気ケトルなど、毎日使う家電はキッチンの棚の色に合わせて白に統一。

「これなら清潔感もあり、統一感があってキッチンがごちゃついて見えません」

●食品ストックは賞味期限を書いてロスを防止

ついつい使いそびれる食材ストックは、賞味期限を上から見えるようにして収納。

「見えにくいものはマステをはり、日付を明記。賞味期限が近くなったら早めに食べ、意識して回転させます」

 

家をすっきり見せるコツ

目にうるさい日用品も、ちょっとした工夫でインテリアのじゃまにならずにしまえます。

●洗剤のストック類は白いボックスにまとめる

カラフルな洗剤のストックは、目につく場所に置くとごちゃつきがち。

「ファイルボックスに入れて棚に置けばすっきり。ボックスの広い側面を前にすることで、壁となじんでよりすっきり見えますよ」

●充電コードは1か所にまとめて差しっぱなしに

リビングに充電スポットを設置。

「無印良品の『スチールタップ収納箱』にオンオフ切り替えつきの電源タップを入れ、充電コード類をまとめています」

●化粧品はざっくり入るカゴに入れて布で目隠し

「毎日使うものなので、メイク道具一式はカゴに入れざっくり収納に。布をかけてリビングに置いています」。

カゴの中身はケースで仕切って立てて収納。

この記事は『ESSE』2021年1月号から2022年12月号の内容を抜粋、加筆したものが含まれます

掲載した名前、年齢などの情報は、『ESSE』に掲載された当時のものです

この記事で紹介したアイテムは、店舗によって取り扱いがない場合や、すでに販売が終了している可能性もあるので、ご了承ください