相手のミスにも乗じて12安打12得点の猛攻を見せた東亜学園が8強入り!

5回を投げきり3安打完封の好投を見せた藤下凌也(東亜学園)

 強い日差しが降り注がれる八王子市民球場で行われた第2試合は、東亜学園vs日大桜丘の一戦。両チームともに前回の試合では1点差の接戦をモノにしてきた。しかし本日の試合では、6つの四死球と12本の安打から5回で12得点を奪った東亜学園が大差をつけて勝利する結果となった。

 試合を振り返っていきたいと思う。先制は初回の東亜学園の攻撃。先頭の北澤 健一が左前安打で出塁すると、2番・小野 公平が犠打で送り早々に得点圏に走者を進める。ここで3番・平野 智也が右翼手の頭上を越える三塁打を放ち、北澤が生還し1点を先制。なおも続くチャンスだったが、三塁走者を本塁でタッチアウトになるなど、日大桜丘の好守により、得点は1点止まり。

 今度はピンチをしのいだ日大桜丘が反撃。先頭の5番・富澤 圭都が四球で出塁すると、6番・飯塚 純平の左前安打で無死一、三塁の好機を作る。一死後に、8番・山内 渉の打球を処理する間に1人が生還し1点差とする。

 しかしその裏、死球と7番・金澤 太起の右翼手頭上を越える二塁打で二、三塁に走者が進む。ここで9番・藤下 凌也が左前へ打球を運び相手のミスも重なり1点を追加。なおも一死二、三塁と追加点のチャンスに、北澤のゴロの間にもう1点。

 すると、日大桜丘が1番・渡部 航祐の中前安打と2番・宮島 脩の右中間を深々と破る三塁打で1点を加え、再び1点差までに迫る。無死三塁と同点のチャンスが続く日大桜丘だが、東亜学園先発の藤下に抑え込まれ、あと1本が出ない。

関連記事・2015年秋季大会特設ページ・あの学校の取り組みは?!東京都の野球部訪問を一挙紹介!

3安打3打点と活躍した北澤健一(東亜学園)

 点を取り合う接戦になるかと思われた予想を打ち砕いたのは、3回裏の東亜学園の攻撃であった。先頭の4番・鈴木 翼が四球で出塁すると、5番・栗原 多門が犠打で送る。さらに6番・二階堂 奨斗が放った打球が相手のミスを誘い一死一、三塁。続く7番・金澤 太起も四球を選び満塁のチャンスを作る。ここから怒涛の得点ラッシュが始まる。

 8番・斉藤 海心が右前へ安打を放ち、まず1点。9番・藤下 凌也へ与えた四球は押し出しとなり1点。1番・北澤 健一が中前へ打球を運び1点を追加。2番・小野 公平は右翼へ犠打を放ち、この回4点目。

 この3回の攻防を、東亜学園・上田 滋監督が試合のポイントに挙げた。「3回裏の3対2の場面で、四球から始まった攻撃で4点を取れたので、少し楽になれました。もっと言うと、(3回表の)1点を追加された後の無死三塁をしのぎ、同点にならなかったのが良かったですね」と振り返った。

 4回にも東亜学園打線は止まらず、先頭の鈴木 翼の三塁打から始まった猛攻は、6本の長短打で5点を追加し10点とリード広げる。

 5回の日大桜丘の攻撃を3人で抑え12対2で東亜学園が勝利を収めた。勝利した東亜学園は、4回の攻撃で安打12本と相手の4エラー、6四死球に乗じ12得点を奪う猛攻を見せた。攻撃に目がいきがちだが、先発した藤下は5回を投げきり3安打2失点の完投。

 次戦の相手は帝京に決まった。「とにかくピッチャー次第ですね。3点4点に抑えてくれれば、なんとか接戦にしたいと思います」と上田監督。

 新チームになり、本日の試合を除きここまでの公式戦では全試合1点差を制してきた。接戦へ持ち込み、東亜学園らしい試合が展開できることに期待したい。

(文=佐藤 友美)

関連記事・2015年秋季大会特設ページ・あの学校の取り組みは?!東京都の野球部訪問を一挙紹介!