鳥羽vs津商
開幕前の前評判は両校共に決して高いものではなかった。しかし初戦で春夏通じて初出場の津商は甲子園の常連校・智辯和歌山を破り、スター選手不在の鳥羽はつなぐ野球で快勝。ベンチの采配も光る試合巧者同士の対戦は実に早いテンポで進んだ。
コントロールのいい鳥羽の先発・松尾 大輝(3年)はコースをきっちり突きストライクを先行させる。エースがテンポのいいピッチングでリズムを作るとショート・南 武蔵(3年)は三遊間深い位置でゴロを捌きノーステップで一塁に正確で無難なワンバウンド送球を送るなど持ち前の守備は終始安定していた。
打線がつながったのは3回。好投を続ける松尾が右中間へのツーベースで出塁すると1番・田淵 公一郎(3年)が1球で送りバントを成功させ攻撃のリズムを作る。すると、第1打席でチーム初ヒットを放っていた2番・岩切 海斗(3年)が1度はスクイズを空振りするが三遊間を破り1点を先制。すると鳥羽らしい攻撃を展開する。この後3番・伊那 夏生(2年)から6番・南まで途切れず怒涛の5連打。ほとんどの打者がファーストストライクを捉え、この時点で放った9安打の内8本がセンターから逆方向への当たり。大振りにならずに後ろにつなぐ意識の打線が機能し、3点を先制した。
津商は智辯和歌山を破った初戦では、序盤にリスク覚悟のギャンブルとも思える攻めでリードを奪い、終盤になると堅く突き放すという上手い試合運びを見せていたが、ランナーを出すことが少なく仕掛ける場面を中々作れなかった。
関連記事・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」
鳥羽が試合を有利に進めていたが、津商が流れをつかみかけたのが6回。先頭の増岡 晃(3年)が死球を受け出塁。打順がトップに返ると鳥羽の松尾はバントの構えを見せる小河内 健吾(2年)に対し珍しくボール先行。3ボールとなったが2球続けてストライクを投げフルカウントから結局センターフライ。
続く2番・前田 悠汰(3年)は鋭い打球を放つがショート正面のライナーに。この当たりで一塁ランナー・増岡が戻り切れず併殺となりチェンジ。流れが来そうな回の攻撃を結果的には3人で終えるとその裏、鳥羽は2つのバントでランナーを三塁に進めると松尾の適時内野安打で突き放す。
リードを広げた鳥羽は7回に一死三塁のピンチを招くが、内野手はランナー無視で通常の守備位置をとりアウトカウントを着実に増やす。結局3回の3得点が大きくものを言い逃げ切りに成功。
エース松尾は死球を2つ与えたものの、四球は0。9回のマウンドに上がった時点での球数は100球にも満たなかった。最終回も津商の上位打線の攻撃をわずか6球で料理し三者凡退。余裕を持って2失点完投勝利を挙げた。打線も2試合連続で14安打を記録しているが、豪打というわけではなく単打と小技の合わせ技で攻めるのが持ち味。
この日も先頭打者が出塁すれば打順に関係なくバントで送る。セーフティ気味のものも含めてだがこの日記録した犠打は全部で6個。その内5個は1球で成功させた。これで夏の甲子園通算10勝。投打が噛み合い15年ぶりのベスト16入りを決めた。
(文=小中 翔太)
関連記事・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」