全長5m超! マツダが「FR×直6エンジン」搭載の新型「高級車」初公開! ロングノーズの「最上級モデル」は日本で展開! 新型「CX-80」は「CX-60」とどう違う?
新型「CX-80」は「CX-60」と何が違う?
マツダの欧州法人は2024年4月18日、新型SUV「CX-80」を世界初公開しました。
同車は日本市場への展開も明言されており、欧州と日本ではマツダの新たなフラッグシップSUVとなるモデルです。
今回発表された新型CX-80は、3列シートを備え、2種類のハイブリッドシステムを用意し、後輪駆動(FR)ベースの新世代アーキテクチャを採用して優れたハンドリングを実現する全く新しいSUV。
【画像】カッコいい! これがマツダの新型「FR×直6」搭載車です(71枚)
ボディサイズは現在のところ明確には示されていませんが、全長は5mを超える大型のモデルになると予告されています。
搭載するパワーユニットは、2.5リッターの4気筒ガソリンエンジンにプラグインハイブリッドシステム「e-SKYACTIV PHEV」を組み合わせた仕様のほか、3.3リッター直列6気筒ターボディーゼルエンジンにマイルドハイブリッドシステム「e-SKYACTIV D」を組み合わせる仕様の2タイプを用意。
トランスミッションは全モデルとも8速ATで、駆動方式はマツダ独自の4WD「i-Activ AWD」を採用します。
マツダは同車について、「最上級にふさわしい美しく堂々とした存在感、マツダらしい『人馬一体』を磨き上げた走行性能、時代要請に応える環境・安全性能、乗員全員が快適に楽しめる懐深い実用性を、妥協なく実現したと説明。
そんな新型CX-80は、すでに日本で販売されているミドルサイズSUV「CX-60」と同じプラットフォームを採用し、また同じくFRの駆動方式をベースとしていますが、では両車には一体どのような違いがあるのでしょうか。
まずCX-60は2022年9月に日本で発表され、マツダの新世代アーキテクチャを採用する新生SUVシリーズとしては、最も早く登場しました。
CX-60のボディサイズは、全長4740mm×全幅1890mm×全高1685mmで、新型CX-80よりも約300mmほどショートゆえに、取り回し性能に大きな差が出るでしょう。
また、CX-60は全車ともに2列シートを搭載した5人乗り仕様ですが、新型CX-80は先述のように3列シートを搭載するため、最大で大人が7人乗車することが可能です。
さらにCX-60のパワーユニットは、新型CX-80と同じ2.5リッター4気筒ガソリン×プラグインハイブリッドや、3.3リッター直列6気筒ターボディーゼル×マイルドハイブリッドにくわえて、ハイブリッドシステム非搭載の2.5リッター4気筒ガソリン仕様と3.3リッター直列6気筒ターボディーゼルもラインナップしており、エンジンラインナップが豊富。
これは燃費や運転感覚の違いのみならず、CX-60の車両本体価格を抑えることにも繋がっているため、新型CX-80はCX-60よりも高めの価格設定となることが予想されます。
そのほか、デザインの大きな違いも両車を比較する際に忘れてはいけない部分です。
CX-60と新型CX-80はどちらも、マツダの共通テーマ「魂動デザイン」を採用して日本的な優雅さや純粋さを取り入れており、基本的な造形やフロントマスクには同様の印象が見られますが、その反面、全長の短いCX-60はクォーターウィンドウのか下端が切り上がっており、マツダ車らしく軽快な走りを予感させるスポーティなエクステリアに仕上げられています。
一方で、新型CX-80のクォーターウィンドウを見るとCX-60とは逆に、後部に向かうにつれて上端が降りてくる、より一般的な形状としており、またウィンドウモールには極厚のメッキを採用することで、フラッグシップモデルらしい落ち着きと高級感が感じられるデザインです。
※ ※ ※
この新型CX-80は、2023年12月をもって生産終了した3列シートSUV「CX-8」に代わる実質的な後継車として、そう遠くない未来に日本でも発売される予定です。
日本仕様の新型CX-80についても、マツダから近い将来に発表があるものと予想されます。