docomoやau、SoftBank、Rakuten、AppleなどのiPhone 15シリーズの価格をチェック!

既報通り、Appleが新しいスマートフォン(スマホ)「iPhone 15」および「iPhone 15 Plus」、「iPhone 15 Pro」、「iPhone 15 Pro Max」を発表し、今年は各機種ともに日本を含む1次販売国・地域では2023年9月22日(金)に発売されます。また発売に先立って各機種・各販路ともにすでに9月15日(金)21時より予約受付が実施されています。

日本ではAppleに加え、ヨドバシカメラやビックカメラなどの「Apple Premium Reseller」の一部店舗および公式Webストア、さらにすでに紹介しているようにNTTドコモやKDDIおよび沖縄セルラー電話の携帯電話サービス「au」、ソフトバンクの携帯電話サービス「SoftBank」、楽天モバイルといった移動体通信事業者(MNO)から販売されます。これに伴い、各社ともに価格(金額はすべて税込)を案内しているため、本記事ではまとめて紹介したいと思います。

なお、AppleやApple Premium Resellerが販売する製品はメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)ですが、それ以外のNTTドコモなどのMNOが販売する製品もSIMロックはかかっていません。また日本で販売される製品のモデルは各販路ともに共通ではiPhone 15が「A3089」、iPhone 15 Plusが「A3093」、iPhone 15 Proが「A3101」、iPhone 15 Pro Maxが「A3105」となっています。


iPhone 15およびiPhone 15 Plus、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro MaxはAppleから日本時間9月13日に発表された最新機種で、新たに4機種ともに共通して外部接続・充電端子がこれまでのLightningからUSB-Cに変更され、上位のProモデルは新開発のチップセット(SoC)「Apple A17 Pro」になり、標準モデルもiPhone 14シリーズのProモデルと同じ「Apple A16 Bionic」になってそれぞれ高性能化しています。

また昨年のiPhone 14シリーズではProモデルのみがディスプレイの上中央に配置された切り欠きが横長のパンチホールとなってソフトウェアと連携してさまざまな情報が浮き上がって確認できる「Dynamic Island」に対応していましたが、今年のiPhone 15シリーズは4機種ともにDynamic Island対応となっています。さらにリアカメラのメインセンサーもiPhone 14シリーズのProモデルで初搭載された4in1ビニングテクノロジーに対応した約4800万画素CMOSがiPhone 15シリーズでは4機種ともに搭載となっています。


iPhone 15とiPhone 15 Plusのカラーバリエーション



iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxのカラーバリエーション

主な違いはiPhone 15とiPhone 15 Proが6.1インチディスプレイ、iPhone 15 PlusとiPhone 15 Pro Maxが6.7インチディスプレイでそれぞれサイズや重さ、電池容量が異なるほか、Proモデルは120Hzのアダプティブリフレッシュレートを持つProMotionテクノロジーや常時示ディスプレイ「Always on Display」に対応しており、リアカメラに望遠カメラも搭載されています。その他、iPhone 15シリーズやiPhoneの現行モデルの価格などについては詳細な製品情報や保証外修理価格は以下の記事をご覧ください。

・Appleが新スマホ4機種を発表!iPhone 15・15 Plus・15 Pro・15 Pro Maxが9月22日より順次発売、9月15日21時予約開始。価格は12万4800円から - S-MAX
・AppleがiPhone 14・14 Plus・13を値下げ!iPhone SE(第3世代)は変わらず。iPhone 14 Pro・14 Pro Max・13 mini・12は販売終了 - S-MAX

○AppleおよびApple Premium Reseller

Appleでは直営店「Apple Store」および公式Webストア(Apple.comおよび専用iOSアプリ「Apple Store」)、Apple Premium Resellerはヨドバシカメラやビックカメラなどの一部店舗および公式WebストアでiPhone 15シリーズが販売されます。ヨドバシカメラやビックカメラなどではApple製品は購入金額の1%分がポイント還元されます。

なお、NTTドコモおよびau、SoftBankのキャリアモデルはAppleの直営店および公式Webストアの店頭受取でも購入可能で、この場合はAppleの直販価格かつ8,800円割引で購入できる上に各社のキャンペーンや割引が適用可能となっており、お得に購入可能です。

・iPhone 15とiPhone 15 Plusを購入 - Apple(日本)
・iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxを購入 - Apple(日本)
・Apple、まったく新しいiPhone 15とApple Watchのラインナップの注文方法を拡充 - Apple (日本)
・ヨドバシ.com - iPhone 通販【全品無料配達】

製品型番容量価格AppleCare+ for iPhone
(カッコ内は2年間一括払い)
通常盗難・紛失
iPhone 15A3093128GB124,800円月額1,180円
(23,800円)
月額1,340円
(26,800円)
256GB139,800円
512GB169,800円
iPhone 15 PlusA3093128GB139,800円月額1,380円
(28,800円)
月額1,540円
(31,800円)
256GB154,800円
512GB184,800円
iPhone 15 ProA3101128GB159,800円月額1,580円
(31,800円)
月額1,740円
(円)
256GB174,800円
512GB204,800円
1TB234,800円
iPhone 15 Pro MaxA3105256GB189,800円月額1,580円
(31,800円)
月額1,740円
(34,800円)
512GB219,800円
1TB234,800円


○NTTドコモ

NTTドコモではドコモ取扱店および公式Webストア「ドコモオンラインショップ」でiPhone 15シリーズを販売し、それぞれ残価設定方式の端末購入施策「いつでもカエドキプログラム+」の対象となっており、24回払いで購入した場合に23カ月目に返却すると24回目の分割金が免除されるほか、最短1ヵ月目から返却可能となっています。また「5G WELCOME割」の対象となっており、他社から乗り換え(MNP)では22,000円が割り引かれます。

iPhone 15シリーズを予約・購入する | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ
・ドコモからのお知らせ : 「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」のドコモオンラインショップ販売価格 | お知らせ | NTTドコモ
新しい「iPhone」「Apple Watch」のご予約・ご購入手続き・販売価格について(更新) | お知らせ | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ

またドコモオンラインショップを含めて同社の携帯電話回線契約とセットだけでなく単体販売も行われますが、ドコモオンラインショップにおける単体販売は予約は受け付けずに発売日以降に在庫がある場合、注文可能となります。さらにドコモオンラインショップでは予約は注文確定ではなく、予約して商品が入荷後に9月19日(火)10時に開始される購入手続きを行う必要あります。ドコモオンラインショップでは商品入荷は予約順ですが、商品発送は購入手続き完了順となるのでご注意ください。

製品容量本体価格
(カッコ内は分割払い)
実質負担額
iPhone 15128GB149,490円
(3,285円×23回+73,920円)
75,570円
256GB172,040円
(3,749円×23回+85,800円)
86,240円
512GB212,300円
(4,639円×23回+105,600円)
106,700円
iPhone 15 Plus128GB168,740円
(3,720円×23回+83,160円)
85,580円
256GB190,080円
(4,189円×23回+93,720円)
96,360円
512GB230,890円
(5,045円×23回+114,840円)
116,050円
iPhone 15 Pro128GB192,060円
(4,218円×23回+95,040円)
97,020円
256GB218,790円
(4,806円×23回+108,240円)
110,550円
512GB255,090円
(5,581円×23回+126,720円)
128,370円
1TB291,830円
(6,375円×23回+145,200円)
146,630円
iPhone 15 Pro Max256GB236,940円
(5,193円×23回+117,480円)
119,460円
512GB273,680円
(5,987円×23回+135,960円)
137,720円
1TB305,910円
(6,700円×23回+151,800円)
154,110円
※ いつでもカエドキプログラム+利用時(23カ月目に機種を返却した場合)



○au by KDDI

auではauショップやau Style、量販店などのau取扱店および公式Webストア「au Online Shop」(au公式Webサイト含む)でiPhone 15シリーズを販売します。残価設定方式の端末購入施策「スマホトクするプログラム」の対象となっており、25カ月目までに返却すると24回目支払金(残価額)が免除されてお得なります。

またスマホトクするプログラムで購入した製品の分割支払金をau PAY カードで支払うと、 分割支払金総額の最大5%をPontaポイントで還元されます。さらにau Online Shopでは「au Online Shop お得割」にて新規契約で11,000円OFF、他社から乗り換え(MNP)で22,000円OFF、機種変更では「5G機種変更おトク割」(5,500円OFF)に加えて2023年11月30日(木)までは「iPhone機種変更おトク割(4G)」(5.500円OFF)で合計11,000円OFFとなります。

iPhone | au オンラインショップ | 新型機種など 予約・購入 | au
・(PDF)「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」のau Online Shop価格 | au
・iPhone機種変更おトク割(4G)| キャンペーン | au

製品容量本体価格
(カッコ内は分割払い)
実質負担額
iPhone 15128GB145,640円
(3,120円×23回+73,880円)
71,760円
256GB166,780円
(3,590円×23回+84,210円)
82,570円
512GB206,930円
(4,475円×23回+104,005円)
102,925円
iPhone 15 Plus128GB163,490円
(3,510円×23回+82,760円)
80,730円
256GB184,850円
(3,990円×23回+93,080円)
91,770円
512GB225,360円
(4,885円×23回+113,005円)
112,355円
iPhone 15 Pro128GB185,860円
(4,115円×23回+91,215円)
94,645円
256GB211,930円
(4,690円×23回+104,060円)
107,870円
512GB248,560円
(5,500円×23回+122,060円)
126,500円
1TB285,420円
(6,320円×23回+140,060円)
145,360円
iPhone 15 Pro Max256GB230,360円
(5,100円×23回+113,060円)
117,300円
512GB267,100円
(5,915円×23回+131,055円)
136,045円
1TB303,850円
(6,730円×23回+149,060円)
154,790円
※ スマホトクするプログラム利用時(25カ月目までに購入された機種を回収した場合)

○SoftBank

SoftBankではソフトバンクショップや量販店などのSoftBank取扱店および公式Webストア「ソフトバンクオンラインショップ」でiPhone 15シリーズを販売します。端末購入施策「新トクするサポート」の対象で、25カ月目に返却して次の製品に機種変更すると特典Aが受けられ、48回払いのうちの24回分の支払いが免除されて負担額がおよそ半額になります。またソフトバンクオンラインショップおよびソフトバンク電話店では「【オンライン限定】web割」によってMNPで21,600円が割り引かれます。

iPhone 15・iPhone 15 Plus を購入 | ソフトバンク
iPhone 15 Pro・iPhone 15 Pro Max を購入 | ソフトバンク
・(PDF)iPhone(15 Pro / 15 Pro Max / 15 / 15 Plus)機種代金 | ソフトバンク
【オンライン限定】web割 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

製品容量本体価格
(カッコ内は分割払い)
実質負担額
iPhone 15128GB145,440円
(1〜24回目:3,110円/月+25〜48回目:2,950円)
74,640円
256GB166,320円
(1〜24回目:3,580円/月+25〜48回目:3,350円/月)
85,920円
512GB206,640円
(1〜24回目:4,465円/月+25〜48回目:4,145円/月)
107,160円
iPhone 15 Plus128GB163,440円
(1〜24回目:3,500円/月+25〜48回目:3,310円/月)
84,000円
256GB184,320円
(1〜24回目:3,980円/月+25〜48回目:3,700円/月)
95,520円
512GB224,640円
(1〜24回目:4,875円/月+25〜48回目:4,485円/月)
117,000円
iPhone 15 Pro128GB185,760円
(1〜24回目:4,005円/月+25〜48回目:3,735円/月)
96,120円
256GB211,680円
(1〜24回目:4,550円/月+25〜48回目:4,270円/月)
109,200円
512GB248,400円
(1〜24回目:5,445円/月+25〜48回目:4,905円/月)
130,680円
1TB285,120円
(1〜24回目:6,265円/月+25〜48回目:5,615円/月)
150,360円
iPhone 15 Pro Max256GB229,680円
(1〜24回目:5,035円/月+25〜48回目:4,535円/月)
120,840円
512GB266,400円
(1〜24回目:5,850円/月+25〜48回目:5,250円/月)
140,400円
1TB293,040円
(1〜24回目:6,460円/月+25〜48回目:5,750円/月)
155,040円
※ トクするサポート+適用時(25ヵ月目に返却して新しい製品に機種変更した場合)

○楽天モバイル

楽天モバイルでは楽天モバイルショップや量販店などの楽天モバイル取扱店および同社の公式Webサイト( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )、スマホなど向けアプリ「my 楽天モバイル」、「楽天モバイル公式 楽天市場店」でiPhone 15シリーズを販売し、同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線を構築して提供している携帯電話サービス「Rakuten最強プラン」の回線契約とセットで販売するほか、単体販売も行います。

Rakuten最強プランとセットで購入すると最大19,000ポイントが還元されるキャンペーン「iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大19,000ポイント還元!」の対象となっており、新規契約やMNPなら最大19,000ポイント還元、機種変更なら最大10,000ポイント還元となっているほか、48回払いで購入することで最大24回分の支払いが免除される「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」が利用できます。また楽天モバイル 楽天市場店ではSPU(スーパーポイントアッププログラム)も利用でき、2023年9月19日(火)20:00から開催される「お買い物マラソン」なら最大53.5倍ポイント還元されるため、単体購入でもお得になっています。

iPhone 15シリーズを予約・購入する | 製品 | 楽天モバイル
iPhone 15 Pro Max/iPhone 15 Pro/iPhone 15 Plus/iPhone 15/Apple Watch Series 9/Apple Watch Ultra 2/Apple Watch SE(第2世代)/MagSafe充電ケース(USB‑C)付きAirPods Pro(第2世代)の販売価格について | お知らせ | 楽天モバイル

製品容量本体価格
(カッコ内は分割払い)
実質負担額
iPhone 15128GB140,800円
(2,933円×47回+2,949円)
70,392円
256GB161,800円
(3,370円×47回+3,410円)
80,880円
512GB199,800円
(4,162円×47回+4,186円)
99,888円
iPhone 15 Plus128GB156,800円
(3,266円×47回+3,298円)
78,384円
256GB178,800円
(3,725円×47回+3,725円)
89,400円
512GB218,900円
(4,560円×47回+4,580円)
109,440円
iPhone 15 Pro128GB179,800円
(3,745円×47回+3,785円)
89,880円
256GB205,800円
(4,287円×47回+4,311円)
102,888円
512GB240,900円
(5,018円×47回+5,054円)
120,432円
1TB276,800円
(5,766円×47回+5,798円)
138,384円
iPhone 15 Pro Max256GB224,800円
(4,683円×47回+4,699円)
112,392円
512GB260,800円
(5,433円×47回+5,449円)
130,392円
1TB288,800円
(6,016円×47回+6,048円)
144,384円
※ 楽天モバイル買い替え超トクプログラム適用時(48回払いで購入して25カ月目に返却した場合)

記事執筆:memn0ck


■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・iPhone 15 関連記事一覧 - S-MAX
・iPhone 15 Plus 関連記事一覧 - S-MAX
・iPhone 15 Pro 関連記事一覧 - S-MAX
・iPhone 15 Pro Max 関連記事一覧 - S-MAX
・iPhone 15とiPhone 15 Plus - Apple(日本)
・iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Max - Apple(日本)