【ワールドカップ】四半世紀をかけてついに上流に到達したサポーター文化
28日、日本vsポーランドの試合後に、ゴミ拾いをする日本人の姿があった。それ自体はもう珍しい光景ではなくなったが、拾っていた人物がこれまでとは違った。
笑みを浮かべながら自らゴミを集めていたのは、Jリーグ副理事長で日本サッカー協会常務理事の原博実氏。青い袋が一杯になるまで集め、係員に渡していた。
サポーターのゴミ拾いが始まったのは1993年4月15日の日本vsスリランカ。このとき一部のサポーターがゴミ袋を持参し、周囲に呼びかけたのがきっかけだった。25年の時を経て、サポーターが行っていた行動を、Jリーグ、サッカー協会の幹部が真似るというときを迎え、ついにサポーターの行動がサッカー界でも認められたということだろう。
「少しでもお役に立てれば。みんなサポーターはやってくれてるからね。試合は厳しかったですけど、ラウンド16に行けてよかったです」
原氏はいつものようにひょうひょうと語り、爽やかにスタジアムを後にしていた。
【森雅史/日本蹴球合同会社】
笑みを浮かべながら自らゴミを集めていたのは、Jリーグ副理事長で日本サッカー協会常務理事の原博実氏。青い袋が一杯になるまで集め、係員に渡していた。
サポーターのゴミ拾いが始まったのは1993年4月15日の日本vsスリランカ。このとき一部のサポーターがゴミ袋を持参し、周囲に呼びかけたのがきっかけだった。25年の時を経て、サポーターが行っていた行動を、Jリーグ、サッカー協会の幹部が真似るというときを迎え、ついにサポーターの行動がサッカー界でも認められたということだろう。
「少しでもお役に立てれば。みんなサポーターはやってくれてるからね。試合は厳しかったですけど、ラウンド16に行けてよかったです」
原氏はいつものようにひょうひょうと語り、爽やかにスタジアムを後にしていた。
【森雅史/日本蹴球合同会社】