怖い!耳の中にカビが生える 原因は「耳掃除のやりすぎ」
耳掃除をしすぎると、耳の中にカビが生えやすくなる―。
2018年5月15日放送の情報番組「あさイチ」(NHK)での専門家の発言に、ネット上で驚きの声が上がった。
30代〜50代の女性患者が多い
15日放送の「あさイチ」では、「カビ」について特集。その中で、耳にできるカビが取り上げられた。番組によると、耳掃除のしすぎで傷ができると、「外耳道真菌症」という病気につながることがあるという。この病気は、かゆみや傷み、耳のつまり感、難聴などを引き起こすというものだ。
番組内で東京慈恵会医科大学・耳鼻科咽喉科学教室の福田智美さんは、
「耳掃除をしすぎて傷をつけますと、そこから耳の中の環境が変わるような炎症物質が出てきます。そうしますとカビが生えやすい環境のアルカリ性という状態に変わってしまうんですね」
と説明する。
福田さんのもとを訪れる患者は、「30代〜50代の女性」が多いという。中でも子育て中の女性は要注意だ。
「子育て中のお母さんなどはストレスが多いと、耳が特に詰まってはいないけれども、ついつい触ってしまってかかる方は多いかと思います」
耳にカビができることについては、「耳にカビが生えるとか衝撃」「耳の中のカビ怖っ!!」「カビ生えるの!?ぎゃーー」など、ツイッター上で驚きの声が上がった。
月に×回程度で十分
また、福田さんは耳掃除の適正頻度については
「耳自体が自浄作用という耳垢を外に押し出す力を持っています。月に1〜2回がよいかと思います」
と話す。これには「そんなに少ないの!?」「毎日やってしまう」など、少ないと感じた人が散見された。
スタジオゲストの女優・村川絵梨さんも驚いた様子で、
「かゆい時はどうしたらいいんですか?我慢?」
と疑問を投げかけると、専門家ゲストとして呼ばれた、医真菌学を研究する帝京大学大学院教授・槇村浩一さんは
「傷めるとますますかゆくなりますから、ちょっと我慢するのもいいですし、我慢できなかったら耳鼻科を受診した方がよいかと思います」
とアドバイスしていた。
長期間の治療、再発の可能性
過度な耳掃除で、耳にカビができる(=外耳道真菌症を起こす)との説明は複数の耳鼻科の公式ウェブサイトに記載されている。また、その治療は長期に渡り、再発の可能性も高いという。
「治療には長期間(1か月〜数か月)の通院が必要になります。症状が治まったとしても短期間で再発する場合が多いです」(千葉県・いとう耳鼻咽喉科)「反復する治療が必要です。(中略)草取りではありませんが、時間をかけて何度か治療が必要な場合がほとんどです」(福岡県・立石医院)
では、自身で耳掃除を行う際にはどんなことに気をつけばよいのか。日本耳鼻咽喉科学会のホームページの耳垢に関するQ&Aコーナーでは、耳掃除の仕方について、以下のように記載されている。
「耳垢は外耳道の入り口近くにたまります。また、個人差はありますが、少しずつ入り口のほうに移動してきます。ですから、耳掃除は綿棒などを使って見える範囲のものを無理せずにとるようにしてください。また、耳掃除しているところにだれかがぶつかったり、歩きながら掃除している時にひじが壁などにあたって、鼓膜を傷つける事故が多いので注意が必要です。人によっては、外耳道が狭いために耳掃除がしにくいこともあります。このような場合は耳垢は耳鼻咽喉科でとってもらってください」