「内視鏡検査」の医院選びのコツはご存じですか? 受けた方がいい人の特徴も医師が解説!

写真拡大 (全6枚)

内視鏡検査は受ける医療機関や担当する医師によって、苦痛や結果が異なることも多く、患者側にとっては適切な医療機関選びが重要なようです。今回は、内視鏡検査を受ける医師や医療機関の選び方のポイントなどについて、「川越駅前ゆい消化器内科・内視鏡クリニック」の木村先生に解説していただきました。

≫胃カメラ・内視鏡検査を受ける頻度を医師が解説 年齢・年代で必要な検査頻度は変わる?

監修医師:
木村 ジェニファー 由衣(川越駅前ゆい消化器内科・内視鏡クリニック)

昭和大学医学部卒業。その後、昭和大学横浜市北部病院消化器センターや都内のクリニックなどで経験を積む。2024年、埼玉県川越市に「川越駅前ゆい消化器内科・内視鏡クリニック」を開院。医学博士。日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本内科学会認定医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医。

内視鏡検査とは

編集部

まず、内視鏡検査について教えてください。

木村先生

内視鏡検査とは、先端に小型のビデオカメラを搭載した太さ1cm程の細長い管を口や肛門から挿入し、食道、胃、十二指腸、大腸などの管腔臓器の粘膜を直接観察する検査です。いわゆる、「胃カメラ」や「大腸カメラ」のことです。視覚的な確認が可能なので、微細な病変を早期に発見できるだけでなく、病変を詳細に観察して質的診断をすることができる利点があります。

編集部

どのようなことがわかるのでしょうか?

木村先生

食道・胃・十二指腸・大腸内に存在する病変を見つけることができます。例えば、胃カメラであれば「逆流性食道炎」「バレット食道」「食道がん」「胃炎」「胃潰瘍」「胃ポリープ」「胃がん」「ヘリコバクター・ピロリ感染症」「十二指腸潰瘍」「十二指腸がん」などがわかります。内視鏡検査は、わかりづらい小さな病変も比較的見つけやすく、病変が見つかったらその場で組織を採取して生検ができるのも特徴です。

編集部

大腸カメラの場合はいかがですか?

木村先生

「大腸ポリープ」「大腸がん」「潰瘍性大腸炎」「クローン病」「虚血性腸炎」「大腸憩室症」などです。ポリープは放置すると大腸がんになるリスクがあるので、医師の判断でその場で切除することもあります。

編集部

内視鏡検査で切除できるのですね。

木村先生

はい。消化管内のがんは早期発見できれば内視鏡的に切除することが可能ですが、進行してしまうと外科的に手術をしなければなりません。早期がんは症状を伴わないことが多いため、定期的に内視鏡検査をおこない、早期発見することが大切です。

内視鏡検査を受けた方がいい人の特徴

編集部

症状が出てからでは遅いのですね。

木村先生

そのとおりです。胃がんや大腸がんは、症状が出た時点で進行している場合が多いので、早期発見・早期治療のためにも、症状のないうちに検査を受けましょう。

編集部

内視鏡検査を受けた方がいいのはどんな人ですか?

木村先生

基本的には、35歳以上で、これまでに一度も内視鏡検査を受けたことがなければ受けた方がいいでしょう。また、以前内視鏡検査で「異常なし」と言われた人も、2年に1回は受けることをおすすめします。

編集部

では、どのような症状のある人は内視鏡検査が必要でしょうか?

木村先生

例えば当院では、下記に該当する場合は胃カメラをおすすめしています。

胸焼けがする

吐き気が続く

食欲がない

お腹が痛い

黒い便が出る

タバコやアルコールの量が多い

ふらふらするなどの貧血症状

ピロリ菌が陽性、またはご家族がピロリ菌陽性だった

家族に胃がんの人がいる

編集部

大腸カメラについてはいかがですか?

木村先生

大腸カメラの場合は、下記に該当する人です。

健康診断で便潜血反応が陽性だった

便秘や下痢などの便通異常がある

お腹が張る

腹痛がある

血便が出る

ふらふらするなどの貧血症状

体重減少や腹部腫瘤

過去に大腸ポリープがあった

家族に大腸がんの人がいる

内視鏡検査はどこで受けても同じ? 病院選びのポイントを教えて!

編集部

内視鏡検査は、どの医療機関で受けても同じでしょうか?

木村先生

残念ながらそうとは限りません。腸はお腹の中でぶらぶら浮いている腸管があるため、スコープを押したからといって真っすぐに入っていくものではなく、挿入に一定の技術が必要な検査です。さらに、視覚的に観察する際、小さな病変は誰もが見つけられるわけではありません。加えて、検査機器も日進月歩で進化を遂げています。経験と実績のある医師による精度の高い機器での検査は、それだけ早期に病変を見つけられるとも言えます。

編集部

医療機関を選ぶうえでのポイントを教えてください。

木村先生

大腸カメラでは、検査前に消化管の中を空っぽにするため「下剤」を使います。人によっては「内視鏡自体よりも、下剤を飲む方が大変だった」という人もいるほどです。この下剤も、最近では様々なタイプが出てきているため、多くの選択肢を持つ医療機関がおすすめです。また、検査に対する恐怖感などが強い人は、検査時に「鎮静剤」を使うこともできるので、事前に確認してみるといいかもしれませんね。

編集部

ほかにも注意点はありますか?

木村先生

鎮静剤を使った場合、自転車や自動車での帰宅はできないので、交通アクセスのいい医療機関を選びましょう。また、忙しい人であれば、当日に検査結果を聞けたり、胃カメラ・大腸カメラ両方の検査を同日に受けられたりする医療機関もおすすめです。

編集部

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

木村先生

大腸がんは発見が遅ければ外科的手術が必要となりますが、早期発見できれば手術なしで治せます。症状のないうちから定期的に内視鏡検査を受けて、早期発見・早期治療ができるようにしましょう。検査を受ける病院を決める際は、今回お伝えしたポイントを参考にしてみてください。

編集部まとめ

今回は、内視鏡検査で見つけられる病気や検査を受けた方がいい人、医療機関を選ぶ上でのポイントなどを解説していただきました。症状が出てくる前に検査を受けることで、外科的手術を回避できる可能性が高いとのことでした。特に35歳以上の人は、まずは一度、内視鏡検査を受けましょう。医療機関を選ぶ際は、ぜひ今回教えていただいたポイントを参考にしてみてください。

近くの消化器内科を探す

医院情報

川越駅前ゆい消化器内科・内視鏡クリニック

所在地〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町16-5ザ・パークハウス川越タワー2F

アクセスJR「川越駅」 徒歩1分

診療科目消化器内科、肛門科

049-238-4195

ホームページ