安田顕

写真拡大

 俳優の安田顕が22日、都内で行われた映画『朽ちないサクラ』(公開中)の公開記念舞台あいさつに登壇し、役づくりのため額を剃ったことを明かした。この日は主演の杉咲花、共演の萩原利久、豊原功補、原廣利監督も来場した。

 『孤狼の血』などで知られる柚月裕子の同名小説を実写化した本作。県警の広報職員・森口泉(杉咲)が親友の殺害事件を独自に調べるうちに思わぬ真相が浮かび上がっていくストーリーで、安田は泉の上司で元公安の富樫隆幸を演じている。安田は「こういう作品ですから緊張感ありました」としみじみ。県警捜査一課の梶山浩介役の豊原とは初共演で、「豊原さんはキャリアにおいて大先輩ですから、初めてご一緒させていただいて光栄でした。ここの会話のやり取りはピリピリしているじゃないですか。めっちゃ緊張しました」と共演シーンも振り返る。

 そのシーンについて、MCからは「渋い格好良さがにじみ出て止まらない。あえて言わせていただくと『イケオジだな』と柚木先生もおしゃっているくらい、お二人のシーンが素晴らしかった」と伝えられた。

 原監督も「お二人とも声がセクシー。低いトーンで来るので、そこは生かしたいというか、格好良く見せたいというのは意識していました」と吐露。それぞれの印象を問われると、「安田さんは実直で、泉と対立している姿は素晴らしく格好いい。豊原さんはイメージ通りのまんま。『そのままでいてください』という形でした。頼りにさせていただきました」と返答した。

 本作で見どころの一つとなる安田と豊原の共演シーン。50歳の安田は「同期の設定ですが、豊原さんはお若く見えますし、僕は年相応だし、何しようかな? と思ったときに、おでこを剃りました。髪の毛を後退させようと思って。富士額なんですけど剃りました」と、8歳年上の豊原と同期に見えるように髪を剃ったことも明かしていた。(錦怜那)