竹芝でポップカルチャーとテクノロジーの未来の体験『ちょっと先のおもしろい未来』≪ちょもろー≫ 開催中

写真拡大 (全8枚)

はじめて出会う興奮、かつてない感動、表現できない楽しさなどがぎっしりと詰まった、「ちょもろー」への扉が、ここで開放されている。
「東京ポートシティ竹芝」「ウォーターズ竹芝」「東京都立芝商業高校」にて、2022年10月29日(土)30日(日)の2日間、『ちょっと先のおもしろい未来』(略称:ちょもろー) を開催中だ。
東京の海の玄関口であり、世界とつながる空の玄関口「羽田空港」にも直結する竹芝エリア。そこでは、「ポップ&テック」をテーマに、コンテンツを核とした国際ビジネスが集積する特区が形成されている。コンテンツ産業界のみならず、プラットフォーマー、メディア、IT、大学、自治体、政府と国内外の産官学コミュニティを結ぶコミュニティである一般社団法人CiP協議会が軸として、イノベーションを誘発しており、その一端を体験できるイベントが、今回開催する『ちょっと先のおもしろい未来』だ。
5年、10年先のちょっと先のライフスタイルを変えていくであろうテクノロジーを、実際に2022年の今の街に実装された形で体験できるだけでなく、e-sportsからアニメ、お笑い、ミュージックなど、ちょっと先に誕生するであろう面白いポップカルチャーなども、エリア内のさまざまなステージで紹介する。(この記事では終了したイベントも含めて紹介しているのでご留意を)

▼イベント概要:
名称ちょっと先のおもしろい未来-CHANGE TOMORROW-(ちょもろー)日時2022年10月29日(土)11:00〜18:00、10月30日(日)10:00〜18:00会場東京ポートシティ竹芝 オフィスタワー(東京都港区海岸1丁目7番1号)、ウォーターズ竹芝(東京都港区海岸1丁目10番30号)、東京都立芝商業高校 (東京都港区海岸1丁目8−25)アクセス浜松町駅(JR山手線・京浜東北線・東京モノレール)徒歩4分 竹芝駅(ゆりかもめ)西口 徒歩2分 大門駅(都営地下鉄浅草線・大江戸線)B1・B2出口 徒歩5分主催ちょっと先のおもしろい未来実行委員会制作株式会社アルベログランデ 株式会社インフィールド CANVAS 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 一般社団法人CiP協議会 一般社団法人超人スポーツ協会 吉本興業株式会社 株式会社ラフ&ピースマザー協賛東急不動産株式会社 鹿島建設株式会社 ソフトバンク株式会社 NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構) 株式会社東和エンジニアリング併催KMDフォーラム デジタルえほんアワード ワークショップコレクション協力iU(情報経営イノベーション専門職大学)アークベル株式会社 一般社団法人竹芝エリアマネジメント KOTO株式会社 キッセイコムテック株式会社 一般社団法人竹芝タウンデザイン 後援港区 港区教育委員会 竹芝Marine-Gateway Minato協議会
▼昨年の開催概要:
●当日の開催内容について
同イベントでは、以下の体験・展示コンテンツやステージコンテンツを予定している。
●体験・展示コンテンツ
▼ちょもろー ワークショップコレクション in 竹芝 -未来のまち・しごとを体験しよう!-:


開催会場ポートシティ竹芝3F産業貿易センター(10月29日、30日両日)ウォーターズ竹芝(10月29日、10月30日両日)開催概要こども向けワークショップの博覧会イベント「ワークショップコレクション」。今回開催するコンテンツは、ロボット・VR・プログラミングなど未来の学びや創造力を刺激するワークショップが大集合します!よしもと芸人と一緒にツクルを楽しむスペシャルコンテンツも登場!ワークショップの全プログラムも決定しましたので、是非公式サイトをご覧ください。
▼ちょもろー な大学”iU”のちょもろーな実態を徹底解剖!:
開催会場ポートシティ竹芝2F産業貿易センター (10月29日、30日両日)開催概要竹芝サテライトオフィスを有する、2020年に開学したiU 情報経営イノベーション専門職大学の紹介ブースです。在学中に"全員起業"を目標に掲げるちょもろーな大学、iU。産業界と連携した学びやコミュニティを体感いただけます!
▼ちょもろー KMD Forum 2022 "WONDERLAND":

開催会場ポートシティ竹芝2F産業貿易センター (10月29日、30日両日)開催概要今年のテーマは「Wonderland」。KMDの最新情報や研究成果に加え、トークセッションも開催致します。
▼ちょもろー ちょっと先のおもしろい未来の竹芝[ROBOTOWN]

■【動画】ちょもろー2022 パース1:(ロボタウンイメージパース):
竹芝に出現したロボットが集まるまち、ロボタウンを体験しよう!開催会場ポートシティ竹芝1Fポートホール (10月29日、30日両日) 入場無料開催概要お掃除ロボや警備ロボが毎日働いているビル、東京ポートシティ竹芝に、ロボットが暮らすちょもろーなまち「ロボタウン」が出現します。ロボたちが行き交う未来のトンネルや、壁一面のLEDモニター、様々なロボット展示。「ロボタウン」の世界観をお楽しみください。
▼ちょもろー ちょっと先のおもしろい未来のフードエリア:

開催会場ポートシティ竹芝 ポートプラザ 10月29日、30日両日開催概要様々な環境問題や社会課題が食の問題と結びつく今、食事を囲む団らんを奪う危機感を煽り、サステナブルへの取り組みを訴えるのではなく、未来の楽しい食生活をイメージできる体験の場を提案し、笑いながら安心して食べあえる空間のこれからを。よしもと料理ブ部長・いけや賢二考案メニューも数量限定で試食頂けます。その他出展多数のちょっとさきのおもしろい未来のフードエリアにぜひお越しください!
●ステージコンテンツ
▼ちょもろー OPイベント:
開催会場竹芝通り歩道(10月29日11:00〜11:20頃)ポートシティ竹芝1Fポートホールステージ(10月29日11:00〜12:00)開催概要ちょっと先の未来でのロボットたちとの生活が当たり前の世界が実現したときをイメージした、ハロウィンの仮装行列を実施!ステージでは、仮装行列に参加してくれたロボットたちを紹介、そしてなんと!司会進行はロボットが行います!ロボタウンを起動させ、ちょもろーな2日間がスタートします!登壇者ちょもろー実行委員長 石戸奈々子 氏、iU学長、CiP協議会理事長 中村 伊知哉 氏、東急不動産株式会社 取締役 常務執行役員 榎戸 明子 氏出演者ランパンプス・寺内(MC)、ちょもろー芸人2022(入間国際宣言、シノブ、CRAZY COCO)
▼ちょもろー ちょっと先のおもしろい未来の芸人ライブ 〜未来のスターを青田買い〜:
開催会場ポートシティ竹芝1Fポートホールステージ(10月30日13:00開演/14:00終演)開催概要いつかの賞レースで「絶対優勝する」吉本芸人によるお笑いネタライブ!個性の強い芸人から、正統派漫才師まで。これを見ておけば、ちょっと先の未来で自慢できちゃうかも!?すぐ働けてすぐお金がもらえるスキマバイトアプリ「タイミー」で募集したアルバイトスタッフも登場して盛り上げます!出演者MC:ランパンプス/ネタ:入間国際宣言、CRASY COCO、素敵じゃないか、つちのこ、細いとメガネ、ブラゴーリ
▼ちょもろー ちょっと先のおもしろい未来の-sports 「FIFA23」:

開催会場ポートシティ竹芝1Fポートホールステージ(10月30日16:30〜18:00)開催概要サッカー元日本代表の福西崇史氏・坪井慶介氏が、PS5版サッカーゲーム最新作「FIFA23」で真剣勝負!事前にFIFAプロeスポーツ選手をコーチとして特訓を受けたお2人が、eスポーツの舞台でそのトップアスリートぶりを披露します。その後はプロeスポーツ選手と希望者も交えて2vs2形式のエキシビションマッチ、さらには世界大会に挑むプロeスポーツ選手の戦いを追ったドキュメンタリー放映、トークショーを行います。出演者MC:ランパンプス/福西崇史、坪井慶介、ブラゴーリ、他 e-sportsサッカープロプレーヤーも参戦

【ワークショップコレクション in 竹芝 HP】::
http://wsc.or.jp/workshop/takeshiba2022/
【KMD Forum 2022 “WONDERLAND” Facebook】::
https://www.facebook.com/KMDForum/