都立城東vs都立富士森
都立城東・関根
実戦経験が不足している春先の試合は得てして、初回の攻防が全てという展開に陥りやすい。都立勢同士の対戦となった都立城東と都立富士森の一戦もそうした試合になった。
小雨が降る中で試合が始まり、グラウンド全体が湿り気を帯びていた。初戦、武蔵に勝利した都立富士森は、2日前に完投した左腕のエース・江原 直樹が登板。
1回表、江原は簡単に二死としたが、都立城東の3番・長濱 有昨が左中間を破る二塁打。中継が乱れる間に長濱は三塁に進む。続く4番は、秋は5番だったエースの関根 智輝。関根の遊ゴロは敵失となり、1点。さらに5番・高野 伸太郎はレフトオーバーの三塁打を放って、関根が生還。中継ミスの間に高野も生還した。
「すべる芝などに対策ができていない中で、浮き足立ってしまい、カバーなどもできなかった」と、都立富士森の大原 博文監督が語るように、水を含んだ芝では、球はスリップしたようになり、選手は冷静さを失い、その後もミスを重ね、8番・清水 宏孝の2点適時打などもあり、1回表に一気に5点が入った。
秋季都大会ベスト8の都立城東は2回戦からの登場。マウンドにはエースの関根が上った。「立ち上がりは、緊張感がありました」と、関根が言うように、1回裏は関根もピリッとしない。一死後、都立富士森の2番・保科 翔也の中前安打、3番・山口 弘樹のバントは、一塁へのカバーが遅れ、内野安打に。打っては4番のエース・江原も内野安打で出塁し満塁となり、5番・島崎 亮はライトに大飛球を放ち犠飛となったものの、走塁ミスもあり、1点止まりであった。
都立冨士森・江原
2回表都立城東は先頭の2番・清水 晴海が二塁打を放ち、後続2人が内野ゴロで進塁させ、1点を追加した。しかしその後は、江原も立ち直り、低めにボールが集まり出し、5回途中から登板した横手投げの内海 龍貴も走者を出しながらも、丁寧な投球で得点を許さない。
けれども中盤以降、都立城東の関根がそれ以上に良かった。秋より球は間違いなく速くなっており、実際、「秋は140キロ前後でしたが、今は144キロ出ていると言われました」と関根は語る。秋は二松学舎大附に打ち込まれたが、「ストレートを速くすること。変化球でカウントを取ること、それにコントロールを意識して、練習してきました」と関根は言う。
都立富士森の大原監督も関根投手について、「いい投手でした。バットを立てて振り抜けと指示しましたが、ダメでした。ストレートが打てないと試合になりません」と語っている。
都立城東は8回表にも中前安打で出塁した長濱と関根が、暴投や6番・宮坂 隆吾の犠飛などで還り8対1と7点差になり、8回コールドが成立した。関根は8回コールドながら、被安打3の奪三振10。注目の好投手に挙げるのに十分な投球をみせた。
敗れた都立富士森は、初回の失点があまりに大きかった。それでも、中盤以降は立ち直り、力のあるところはみせた。それでも上位に入るには、守備と打力の強化が求められる。
なお秋季都大会では都立城東の監督はベテランの平岩了氏であったが、4月の異動で、豊多摩に行くことになったため、異動の前から助監督であった池上 茂氏が監督に就任している。池上監督は、「冬場はいい投手から点を取れるように振り込んできました。何とか夏のシードを取れるように頑張りたい」と、次戦に向けて抱負を語った。
(取材・写真=大島 裕史)
注目記事・2016年度 春季高校野球大会特集