指宿商vs加世田
ソロ本塁打を放った本野(指宿商)
指宿商と加世田。勢いのある南薩のチーム同士ががっぷり四つに組んだ好ゲームだった。3回、指宿商は1番・本野 秀一(3年)、4番・藤久保 壮太郎(3年)の連続タイムリーで逆転に成功。加世田は4回、1番・松野下 公太(3年)のレフト前タイムリーで、試合を振り出しに戻した。
5回以降は指宿商・濱田 仁(3年)、加世田・夏越 竹丸(3年)が立ち直り、互いに勝ち越し点が奪えず、9回を迎えた。
9回は指宿商の「思い切り」と「判断力」が勝利を呼び込んだ。先頭の1番・本野が内角に入ってくる初球の変化球を強振。ライトスタンドに飛び込むソロアーチで、勝ち越した。身長161センチの小柄ながら、本野はパンチ力がある。この試合は1、2打席でヒットを打っていたが、3打席目以降、当てにかかる打撃をしていた。9回の打席は「しっかりためて、思い切り振り切る」ことに集中。それまで抑えられていた変化球に的を絞り、内角に入ってくるところを狙い打った。
「少し詰まっていた」が思い切りよく振り抜いた分、打球が飛んだ。更に攻撃の手を緩めず、5点目をとった攻撃は、2番・三池 優大(3年)の判断力が光った。一死二塁から4番・藤久保の浅いレフトフライでタッチアップ、三塁を陥れた。平凡なフライだったが、レフトが一旦前進してから下がって捕球したために「体勢が崩れていたから、絶対に行こうと決めていた」。
チーム一の俊足だが、本当に「足の速い選手」になるためには「判断力と決断力が必要になってくる」と内村 文彦監督。三池のタッチアップは、まさしく判断力と決断力で決めた好走塁だった。この後、暴投で5点目を奪い、その裏1点差に追い上げられたことを考えれば、値千金の5点目といえるだろう。
4回戦の相手の鶴丸は、昨夏対戦し敗れた相手。三池は「自分の足を生かして、機動破壊をやってみたい」と意気込んでいた。
(文=政 純一郎)
注目記事・2016年度 春季高校野球大会特集