【ファンキー通信 ライフハック編】できてます? メールと電話の“使い分け”

写真拡大


 先日All Aboutというサイトで「メール術 初級:電話との使い分け方」という記事を見つけました。確かに、「電話とメールどっちがいいかな?」って迷ってしまうことありますよね。というワケで、今回は自分なりにメールと電話の使い分けを実践。いつもは断然メール派の私なのですが、今回は「電話」を多く取り入れることによって、果たして何に「メール」、何に「電話」が適しているのかを考察してみました。

 まず、実験を行ったのは2日間。普段私が仕事上でメールや電話を使うのは大きく分けて「取材」、「編集者・カメラマンとのやりとり」の2パターンなので、これのどちらにも「電話」を多く導入することに。例えば、今まで「メール」ベースで取材のやりとりをしていたものを「電話」に替え、編集者への質問などもすべて「電話」に切り替えてみました。

 すると、そもそも電話ギライというワケでもないのに、まるで片想いの相手に電話するみたいに緊張して、携帯片手に部屋をウロウロ。心配性ゆえ、電話だとモレがあったら嫌だなぁとか、相手の勢いに負けて言いたいことが言えなかったらどうしようとか、そんなコトばかり考えて、メールを1通書く以上の時間を無駄にしてしまいました。結局あまりに緊張するので、電話する前にいちいち話す内容を紙に箇条書き。あ〜、メールだったら自分のペースで物事を上手く伝えられるのに、電話ってつくづく難しい・・・。

 とはいえ、電話には電話なりのメリットがあることも発覚しました。それは、質問に対してのレスポンスがとにかく早く、相手の言葉のニュアンスがスムーズに伝わる。また、相手が発言したことに対してすぐさま自分の疑問をぶつけられるという点。もちろん電話だと忙しい編集者がなかなかつかまらないだとか、かける時間帯が限られてくるだとかの制限も多くて面倒くさかったのですが、とにかく「急ぎ」の用事には向いていると思いました。

 All Aboutの記事では「メール」は交渉、「電話」はお詫び・クレームなどに適していると書かれていましたが、個人的には、細かな内容をモレなく伝えたり、質問量が多い場合には「メール」、ちょっとした質問などには「電話」を使うのがいいと実感。相手から電話やメールがくる場合にも、それがベストかと思いました。だって、ちょっとした質問にいちいちメールで返すのもおっくうだし、逆に膨大な情報を耳だけで受けるのも聞きモレがないか不安になるじゃないですか。(って、コレは人それぞれかもしれませんケド・・・)

 ちなみに極論を言うと、重要な内容が含まれる場合には、電話で相談、メールで念押しの両方っていうのが1番ですかね。皆さんはどんな使い分けをしてますか?(清川睦子/verb)

■関連リンク
All About「メール術 初級:電話との使い分け方」 - 文中で取り上げた記事