【JR西日本】鉄道設備のメンテナンスに「人型ロボット」が活躍! 人手を約3割削減、感電などの労働災害防止も期待
鉄道のメンテナンス。現場での安全性の確保に一役買うのは「人型ロボット」です。
線路わきの木を器用に伐採するのは人型ロボットです。ゴーグルをつけた作業員の目線と手の動きがロボットに連動し、細かい作業を行うことができる仕組みです。
JR西日本は作業員の安全確保などの観点から、今年7月から木を切るなどの鉄道設備のメンテナンスを機械で始めています。
これまで倒木に電車が接触し運転の見合わせが発生することなどもあり、作業員が「はしご」にのぼり手で切って樹木を伐採していました。
(JR西日本・大阪電力技術センター・奈良電力区 仁木正広区長)「今できることは伐採や塗装と限られた作業にはなるが、これから鉄道の仲間と一緒にどのような作業ができるのか検証して幅広く活用していきたいと考えています」
今後は近畿エリアの在来線で「人型ロボット」の使用を検討しているということです。