DEZERT主催<【This Is The "FACT"】TOUR 2024>が、10月5日の名古屋公演を皮切りに11月15日の東京公演まで、東名阪3ヵ所3公演で開催される。同ツアーはDEZERTが対バン相手の地元に討ち入るべく、名古屋DIAMOND HALLにlynch.、大阪BIGCATにSadie、Zepp ShinjukuにMUCCを迎えて行われるものだ。

◆千秋(DEZERT) × 逹瑯(MUCC) 画像

2017年1月29日に新木場スタジオコーストで行われた<DEZERT PRESENTS 【This Is The "FACT"】>開催前の対談取材時にDEZERTの千秋は、「コンセプトとしては、“This Is The FACT=ここ以外ヴィジュアル系じゃない”っていうもの」と語っていた。当時は、武道館を経た先輩バンド3組と武道館を目指す同年代バンド3組、計6組から成るイベントだったが、7年半が経過した今、DEZERTは年末に武道館ワンマンを控えていることに加え、ヴィジュアルシーンには当時からの変化がみられる。

BARKSでは、首謀者の千秋をホストに、lynch.から葉月、Sadieから真緒、MUCCから逹瑯を迎えて、それぞれ対談を実施した。その第三弾は逹瑯。同じ事務所に所属する先輩後輩という関係性はもとより、前述のDEZERT Presents<This Is The "FACT">、MUCC Presents<Trigger In The Box>、MUCCミヤOrganize<COMMUNE>、DEZERT SORA Organize<V系って知ってる?>、MUCC対バンツアー<Love Together>など、それぞれが主催するイベントや対バンの多くに互いを招致するなど、信頼を寄せていることがうかがえる間柄だ。これまで何度も対談を行っている両氏に、今改めてヴィジュアルシーンへの提言や現在と未来、個々のボーカルスタイルついて訊いたトークセッションをお届けしたい。


   ◆   ◆   ◆

■日本武道館ワンマンの前に
■一緒にやらせてもらえませんか


──ツーマンツアー<DEZERT Presents【This Is The "FACT"】TOUR 2024>の東京公演の対バン相手として、MUCCに出演をお願いしたのはどういう思いからですか?

千秋:<【This Is The "FACT"】>というタイトルが付いた対バンツアーではあるんですけど、MUCC先輩とはコロナ以前から現在まで、一番対バンしているというか、一番近くで観ているバンドでもあって。もちろんMUCCの日本武道館公演も観に行かせてもらってますし。

──同じ事務所に所属する先輩後輩ですし、おふたりにはBARKSでも以前対談していただいてます。

千秋:DEZERTが2024年末に初武道館ワンマンをやるにあたって、<【This Is The "FACT"】TOUR 2024>の最後であり、武道館1ヶ月前のライヴはMUCC先輩と戦いたいんじゃなくて、華を添えていただきたいという気持ちがあって。そのことをDEZERTのメンバーからMUCCチームに伝えさせてもらったんです。だからオファーは「武道館ワンマンの前に、一緒にやらせてもらえませんか」と。

──なるほど。<【This Is The "FACT"】TOUR 2024>で対バンする lynch.やSadieとは、少し角度が異なりますね。逹瑯さんは、DEZERTのライヴやバンドとしての変化を長く見てきていると思いますが、現在のDEZERTにはどんな印象を持ってますか?

逹瑯:いい感じの成長というか。音楽的にもそうなんだけど、人間的にも成長していて、バンドに包容力が出てきたかな。それはすごくいいなと思ってます。


▲千秋 (DEZERT)

──以前、千秋さんと逹瑯さんに対談していただいたのは、<DEZERT PRESENTS 【This Is The "FACT"】>(2017年1月29日@新木場スタジオコースト)の直前でしたが、そのときに千秋さんは、「【This Is The "FACT"】というイベントは、“ここ以外ヴィジュアル系じゃない”というコンセプトでスタートしたけれど、そういうことは一回どうでもよくなった」という話をしていたんです。そこから7年という時を経て、バンドの状況に変化があると思いますが、千秋さんは今、ヴィジュアル系というシーンや、<【This Is The "FACT"】>への思いに変化はありますか。

千秋:ヴィジュアル系に関しては、逹瑯さんとかを交えて何度か話したこともある話題なんですけども、たぶん昔からそこまで考えてないんですよ、僕は。ただ、憧れたジャンルという部分で僕はヴィジュアル系から始まって、13年バンドをやってきて。ヴィジュアル系という大きな歴史から見たら13年は短い期間ですし、いろいろと変化のあるシーンではあるけれど、ベースの部分は当時から変わってないなと思います。

──ベースの部分とは?

千秋:宣伝が作り上げたものが大きいというのは感じてますね。でも、パンデミックがあって、ぶっちゃけ業界云々を考える暇もなかったというか。自分らのことで精一杯で。<【This Is The "FACT"】>への思いの変化という意味では、DEZERTというバンドとしての意識の変化はもちろんあるんです。ヴィジュアルシーンの話からはそれますけど、バンドとしてどうというよりも、メンバー同士の仲が変わったというのは本当にデカいかもしれない。メンバーとの関係性は基本変わらないんですけど、逹瑯さんの言葉をお借りして言うなら、包容力が出てきた気がする年月だったなって、振り返るとそう思います。ヴィジュアル系っていうものに関してはもうわからないですね。好きとしか言えないです。

──MUCCは対バンツアー<MUCC TOUR 2024『Love Together』>で若いバンドとも共演してきましたが、若手をフックアップしていこうという思いはあるんですか?

逹瑯:そんな大したことじゃないし、うちらがフックアップしていくぞっていう感じでもないんですよ。単純に面白そうなことをしたいだけ。“みんなどういうツアーを回っているんだろう”って広く他のジャンルを見たときに、リリースツアーや自分たちがメインのツアーで、まず対バンでツアーを回っているんですよね。で、細かく各地で対バンツアーを回った後に、自分たちのワンマンツアーをファイナルシリーズとして開催するっていう流れでやっていて。


▲ 逹瑯(MUCC)

──野外フェスを賑わしているようなライヴバンドは、その形がほとんどですよね。

逹瑯:そう。このやり方だと、自分たちの最新の音を知ってもらいつつ、いろんな交流ができたり、その後、逆に相手のツアーへサポートに行ったりという横のつながりができるし、結びつきが強くなる。これはヴィジュアル系シーンではみんなやっていないんですよ。やったほうが絶対プラスになるから、じゃあやってみようかというところから始めた感じです。だから、フックアップするぞっていう感じでもないんですよね。“とりあえずどんな感じなのか、俺らが一回やってみるか。楽しかったらみんなやろうぜ”みたいなカジュアルなノリで始めた感じ。

──ヴィジュアルシーンでそうした対バンツアーがあまりなかったのは、なぜなんでしょうね。

逹瑯:なんだろうね? わかんないけど。カップリングとかスリーマンでツアーをするとか、決まったバンド同士でイベントをするということはちょこちょこやっていると思うんですよ。そうじゃなくて、自分たちのリリースツアーにいろんなゲストを呼ぶというのは、あまりヴィジュアル系界隈で聞いたことがないので。だったらやってみるかっていうことです。

──実際にツアーを回っての感触はどうでしたか?

逹瑯:楽しかったんですよね。ヴィジュアル系にそういう土壌がなかったし、MUCCとしては半年ぶりのツアーでもあったので、ファンの子からは最初、“ワンマンじゃないの?”っていう声もあったんですよ。だけど、蓋を開けてみたら、みんなめっちゃ楽しそうで。結局、ワンマンと比べても曲数が2〜3曲少ないだけで、結構なボリュームでうちらのステージをやらせてもらっていたので。ゲストバンドも、普段のイベントに出るくらいの持ち時間だったから、すごく見応えがあったなと思って。“次にやるときはもうちょっと観たいな”っていう気持ちにもなったので。


──DEZERTは昨年末に<V系って知ってる!-VISUAL ROCK COUNT DOWN 寸前GIG 2023->という主催イベントを開催しましたが、そこに出演していたバンドをはじめ、いろいろな若いバンドとやっていくことについてはどう考えていますか?

千秋:僕らがやった大晦日のイベントは、元々逹瑯さんとかが先陣を切ってやっていた<Over The Edge>のオマージュでもあったんです。それを再び僕らから始めよう、というのはあったんですけど、なかなかしんどいっす。

逹瑯:ははは。

千秋:他のシーンのことはわからないですけど、面倒くさかったというか。“もっとこういうイベントにしてほしかった”とかのお客さんの声は、僕はあまり気にしなかったし、ライヴ自体はいろんなバンドが観れて楽しかったんですけど、運営自体はマジでキツくて。

逹瑯:それでいうと、<Over The Edge>はいろんな事務所とかその代表が…5つくらいかな? そういう人たちが集まって、ああだこうだと意見しながら作っていったものだから、そんなにつらくなかったよ。

千秋:なるほど。もちろん運営することは大変だし、大体楽しくないものだと思っているので、やってよかったかよくなかったかといったら、僕は普通によかったと思うんです。ただ、僕自身も“ちょっと歳いったなー”と思うのが、“こちらの思いが伝わってるのかな?”っていう。これはお客さんにじゃなくてね。お客さんはただ楽しんでくれればいいんですけど、“出演バンドに思いが伝わってるんかな?”っていうクエスチョンは残ったというか。

逹瑯:そこはやっぱり、言葉にしなきゃ伝わらないよ。

千秋:でも、言葉にしたら老害とかになりそうじゃないですか(笑)。

◆対談【2】へ


■他がやってないことをやろう
■そういう先輩たちの背中を見てきた


──フェスやイベント主催者としての立ち振舞の話、興味深いです。

逹瑯:千秋もいろんなところに顔を出したらもっとわかってくると思うけど、自分たちの名前でイベントを主催するとしたら、もてなす感じでいくのもアリだと思うんだよね。バンド主催フェスとかに行くとそれがよくわかる。例えば<氣志團万博>なんかは、全楽屋、アーティストごとに翔やんから“今日はありがとうございます”みたいな直筆の手紙が置いてあったり。10-FEETの<京都大作戦>とかROTTENGRAFFTYの<響都超特急>もそうだけど、メンバーが必ずどのステージも観ていて、「いってらっしゃい」ってステージに送り出して、ステージが終われば「お疲れさま、よかったよ」って迎えてくれる。そういうことで“このイベントいいな、また出たいな”って思うし、そう思ってもらえるようにみんながめっちゃ気を遣ってるんだよね、ホストのバンドが。

千秋:僕も気を遣いましたよ。全部のステージに行ったし。

逹瑯:あとは会話だよね。演者が“このイベントにまた出たい”ってリスペクトしてもらわないと、いいイベントには育っていかないから。それは言葉にして、相手に伝えないとわからないと思うな。

千秋:僕は向いてなかったかも…(笑)。

逹瑯:向いてないよ(笑)。だって千秋は、周りに気を配るよりも、自分がかまってほしいかまってちゃんなんだから。

千秋:はい(笑)。でも楽しかったんです。お客さんが集まってくれたし、それが一番嬉しかったので。それは大きかったですね。


▲MUCC

──またやりたいという思いにもつながっていますか?

千秋:もちろんあるんですけど、向いてないので。

逹瑯:いや、絶対やったほうがいい。千秋は当日の気配りというより、前もって思いを伝えるという方向でいいんじゃない? 「こういう思いがあってこうなんだよね」っていうことを各バンドに伝えた上で、当日のケアは他のメンバーに任せるとか。

──実際、言葉にして伝えていくこと、自分発信でコミュニケーションを取っていくことは難しいところもありますか?

千秋:まず、それができないから社会不適合者になりつつあったのを、バンドが救ってくれたっていうのはありますからね。ロックバンドって横のつながりがあって、歴史を継いできたと思うんですけど。僕らはもっと横のつながりを大事にしなあかんのかなと思いつつ、それは向いてないからなと思いつつ。でも、お客さんが楽しめるものを作るには、演者が楽しいのが一番なので。勉強になりましたね。


──バンド同士の横のつながりを増やしていくことは、今後のシーンで新たな土壌を築いていくためのいい機会になりそうですが。

千秋:一番むずいのが、フックアップしてくれたのってMUCC先輩しかいなくて。僕は器がちっちゃいので、受けた恩は返すけどっていう感じが出ちゃうんです。土壌を僕らが作るとか、そんな大それたことはできないし。どうなんですかね、そこはMUCC先輩のほうが逆に考えてる気がします。

逹瑯:考えてるっていうか、自然なことだったんだよね。それこそうちらは、地元の先輩のラヴィアンローズとかcali≠gariとかが当たり前のようにイベントに出させてくれたりとか、ツアーに連れて行ってくれたりとかしたから。うちらが東京に出たばかりの頃に、cali≠gariが東京でやっていたcali≠gari主催イベントに「今度うちで面倒みることになった若いバンドだから、よろしくね」みたいな感じで出させてくれたり、あちこちに紹介してくれたりね。“もっと楽しいことをやろう”とか“他がやってないことをやろう”っていう先輩たちの背中を見てきたから。それが、酸素を吸って二酸化炭素を吐くくらいの自然な思考になってるのかもしれない。

──なるほど。だから意識してフックアップしているわけじゃない、という発言につながるわけですね。

逹瑯:そう。そもそも楽しそうだし。“みんなやってないんだったら、今やれば話題にもなってくれるかな”とか“どうせやるなら最初がいいな”っていうくらいですね。今回のツアー<Love Together>も、そもそもはワンマン用に押さえていたハコだったんですよ。でも途中から、「こういう企画がやりたい」って無理矢理通したから、スタッフは大変だったと思う。「この会場で、ツーマンで、MUCCの物量だと、転換がマジでしんどい」とか、「リハの時間もこれくらい取らなきゃいけない」とか、「やってみないとフォーマットが作れないから、とりあえずこれだけの時間をくれ」って言われたり。で、いつもワンマンで回るよりも、開場開演時間を遅くしたんです。結局蓋を開けてみたら、間に合いそうだったので、次回は時間も早められるねっていうのは思ったし。スタッフには結構無茶してもらいましたね。


──こうした次につなげるための試行錯誤やステップアップは、<【This Is The "FACT"】>にもありそうですね。

千秋:今回の<【This Is The "FACT"】TOUR 2024>はまた別物ではあるんですよね。初回の2017年当時は、“自分らがこの階段を上がるために”という思いが一番デカかったんです。もちろん楽しむっていうのも大事ですけど、僕らが頭打ちしていた時期なので、“何かしなあかん”という思いがあって始めたものが、<【This Is The "FACT"】>。“ヴィジュアル系を背負っていく”っていう覚悟は別にないんだけど、“背負っていったほうがいいんちゃう?”って、そんな気持ちで始めて年月が経って。“今は、背負っていくんだ”っていう感覚が変わったというのかな。

──バンドも大きくなっていますし。

千秋:いや、おじさんになったというか、結構フラットな人間になってきたんですよ。“潰してやろう”とかそういうのもないし。だからこの<【This Is The "FACT"】>っていうのは、武道館ワンマンが終わってからも、何かしらの形で続けていきたいタイトルでもありますし。続くためには僕らも力をつけないといけない。もっとより良くしていこうっていう、そんな気持ちなんですよね。ただ、この規模でのツーマン3本っていうのは、なかなか実現できない。むずいんですよ。労力もいるし、スタッフも大変だし、もっとぽんぽんできないもんですかね?


▲DEZERT

──そこはバンド同士の関係性だけでは成り立たない部分ですか?

千秋:もちろんそれはあるんですけど、それ以上にみなさんも背負っているものがあると思うので。むずいんですよ。だから、どんどんどんどん若手を起用してくれたら、やりやすくなると思うので、MUCCにはもう一度<Love Together>をやっていただきたいなと。

逹瑯:はははは。まぁまたやると思うよ。

◆対談【3】へ
◆対談【1】へ戻る


■僕はMUCCに恩を受けているし感謝しかない
■それだけでお客さんにも十分に伝わる


──輪を大きくしていくことは大事ですね。

逹瑯:そうですね。毎年新しいバンドが出てくるし、元気のいいバンドもその時々で変わっていくと思うので。そういうバンドだったり、昨年気に入ったバンドがまた観れたとか、今は若手で頑張ってるけど数年後に大きく変わった姿を観ることができたり、そういう機会になっていったら、すごく面白いと思う。それがどんどん、大きなファミリーみたいな感じになっていくのかなって思うんですよね。

──なるほど。一過性のものではなく、続けていくことも重要ですね。

逹瑯:まず3バンドくらい集まるとムーヴメントが起こしやすいと思うんだよね。それが広がっていくことで、もっと大きなうねりになるかなっていう気はするかな。例えば、うちらの世代でいうと、MUCCがいてMERRYがいて蜉蝣がいたり、MUCCとPsycho le CémuとWaiveがいたり。そこらへんでひとつ楽しいことができたし。DEZERT世代でいうと、DEZERT、キズ、アルルカンなのかな。そこら辺で一緒にやっていたりすると、一個のジャンル感に見えやすいというか。

千秋:そうですね。

逹瑯:SiM、HEY-SMITH、coldrainの3バンドが一緒にツアーを回っていたりとかするじゃない?


──TRIPLE AXEですね。04 Limited Sazabys、THE ORAL CIGARETTES、BLUE ENCOUNTのONAKAMAというのもありますし。

逹瑯:そうそう。そういうのはいいなって思うので。“こことここが仲良くやってる”というのがわかりやすいし、“今はこうなんだな”というのが自然とできていく感じがいい。そういうのは大事にしたほうがいいと思うんですよ。

──メディアとかに作られたものではない、っていう。

逹瑯:下の世代だと、今回<Love Together>に出てもらったMAMA.とかCHAQLA.が一緒にやってたりするっぽいので。もっともっとそれを…多分やっている本人たちからすれば、“周りからなんとなく一緒にされて、盛り上がってるから一緒にやるか”くらいの感じで始まっていると思うんだけど。もっと意識的に、大事に、そのコンテンツを育てていったほうがいいと思う。

──おふたりともボーカリストですが、互いのボーカルスタイル、パフォーマンスについてどう思っていますか?

千秋:僕は東京国際フォーラムでのMUCCのライヴを観たときに、“あ、蜘蛛みたい”って思いました。蜘蛛みたいでカッコいいなって思っちゃったんですよね。

──それは、会場全体に糸を巡らせて、すべてを掌握してるようなイメージですが?

千秋:というより、身振り手振りが“ヴィジュアル系スパイダー”って思いましたね(笑)。僕が逹瑯さんのボーカルについてどうこう言える立場でもないんですけど、背が高いし、手足長いし、“THE ヴィジュアル系”なんですよね、逹瑯さんは。いわゆるロックバンド、J-ROCKのバンドではなく、ヴィジュアル系なんですよ。それは国際フォーラムでのライヴを観たときに思いました。


──逹瑯さんは千秋さんをボーカルとしてどう思っていますか?

逹瑯:取り繕わない感じが魅力なんだろうな。千秋のスタイルは、好き嫌いが分かれるだろうなって思うんですけど、その振り切った感じがいいんだと思う。それも、その日その日というよりは、その時期のマインドみたいなものが全面に出るから、千秋は。フロントとかステージに立つ人って人間力が大事で、俺は、その人間力でフロアまで支配している空気感のあるバンドが好きなんですけど。さっき言ったように、千秋の人間としての成長具合が、誰が見てもわかる感じがあるんですよね、今。荒々しく尖ってもがいている感じだったのが、それこそ最初に言ったような包容力が出てきたのもそうだし。「自分のことをわかってほしい、そばにいてほしい」と言っていた人が、成長して。“昔、僕がそばにいてほしいと思っていたように、僕があなたのそばにいてあげるね”という包容力が出てきているから。そういう分かりやすいところ、こじれ方さえも分かりやすいところが魅力なんだろうなと思いますね。

──それでは最後に、今回のツーマン<【This Is The "FACT"】>に向けての意気込みをお願いします。

逹瑯:今、DEZERTはすごく状態もいいし、気合も入っているので、しっかり立ち向かわなきゃいけない。さらにこのツアーで対バンするのがlynch.とSadieでしょ? そことも比べられるので。対DEZERTというよりは、Sadieとlynch.にも勝たなきゃいけないので大変ですよ(笑)。全力で頑張ります。

千秋:ツアーに関しての意気込みは語ればキリがないんですけど。本当に僕はMUCCには恩を受けているし、感謝しかないので。このツーマンに限らず、どのライヴでもまたよろしくお願いしますって、毎回違う「よろしくお願いします」を言いたいんですよ。あとは本当に「武道館、行ってらっしゃい」って嘘でも言ってほしい……いつも、ちょっとビビらせてくるんですよ、MUCCは(笑)。

逹瑯:はははははは!

千秋:楽しみという気持ちを越えて、「ありがとうございます、来年お願いします」の気持ちです。それだけで僕はお客さんにも十分に伝わるのかなって思います。

取材・文◎吉羽さおり
撮影◎西槇太一(DEZERTライブ)/冨田味我 (MUCCライブ)

■<DEZERT Presents【This Is The "FACT"】TOUR 2024>

10月05日(土) 名古屋DIAMOND HALL
 vs lynch.
 open16:15 / start17:00
10月20日(日) 大阪BIGCAT
 vs Sadie
 open16:15 / start17:00
11月15日(金) Zepp Shinjuku
 vs MUCC
 open17:00 / start18:00
https://www.dezert.jp/news/detail/28549


■<DEZERT SPECIAL ONEMAN LIVE at NIPPON BUDOKAN「君の心臓を触る」>

2024年12月27日(金) 東京・日本武道館
OPEN 17:30 / START 18:30
(問) SOGO TOKYO 03-3405-9999
▼チケット
全席指定 ¥6,600(税込)
※未発表音源「オーディナリー」CD付き
※営利目的の転売禁止
※未就学児童入場不可
特設サイト https://dezert-budokan.com/


■ライヴツアー<MUCC TOUR 2024「Daydream」>

11月05日(火) 東京・Zepp Shinjuku
open17:00 / start18:00
11月06日(水) 東京・Zepp Shinjuku
open13:00 / start14:00
11月23日(土) 愛知・名古屋ボトムライン
open16:15 / start17:00
11月24日(日) 愛知・名古屋ボトムライン
open13:15 / start14:00
11月30日(土) 大阪・大阪BIGCAT
open16:00 / start17:00
12月01日(日) 大阪・大阪BIGCAT
open13:00 / start14:00
12月22日(日) 茨城・水戸市民会館グロービスホール ※ツアーファイナル
open16:30 / start17:30
▼チケット
前売 8,500円(税込)
※スタンディング
※水戸公演は全席指定
※名古屋公演のみ2階指定席 9,500円(税込)
※入場時ドリンク代別途必要
一般発売:
・11月5日〜12月1日公演:9月28日(土)10:00〜
・12月22日公演:11月16日(土)10:00〜


関連リンク

◆DEZERT オフィシャルサイト
◆DEZERT オフィシャルTwitter
◆MUCC オフィシャルサイト
◆MUCC オフィシャルTwitter

◆対談【2】へ戻る
◆対談【1】へ戻る