「老後は2000万円必要」「年金は破綻する!」など、老後に不安を覚えるニュースが多く聞こえてきます。そこで疑問になるのが「実際、自分にいくら必要なのか?」。ファイナンシャルプランナーの深田晶恵さんに計算式を教えてもらいました。

必要な老後資金は人それぞれ。【老後資金の目安の計算式】

老後資金の目安の計算式はこちら。自分の場合はどれくらい必要なのか、知っておきましょう。

「年金でまかなえない生活費」×25年分※+「特別支出」=「老後資金の目安」

65〜90歳まで25年間生きると想定

●ケース1

年金でまかなえない生活費40万円×25年分+特別支出500万円=1500万円

●ケース2

年金でまかなえない生活費60万円×25年分+特別支出1000万円=2500万円

●その差1000万円

今の家計から老後を予想して、どれくらい赤字が出そうか試算して。なお、深田さんの経験上、年金家計の平均的な生活費の赤字額は年間40〜60万円とのこと。

年金生活に入る前に「取り崩していい貯蓄額」を把握しよう

「年金生活に入るまでは、上の計算式で出した額を目標に貯蓄を。そして、年金生活に入ったら、実際に貯められた貯蓄から、毎年使える金額を割り出しましょう」

たとえば、貯められた貯蓄額が1800万円、特別支出が500万円だとすると、毎年貯蓄から取り崩してもいい額は、(1800万円−500万円)÷25年=52万円になります。

●「取り崩していい貯蓄額」の計算法

(老後資金の総額−今後の特別支出)÷25年分=1年分の貯蓄取り崩し額の目安

→65歳時点での老後資金が1800万円、特別支出を500万円とすると

(老後資金1800万円−今後の特別支出500万円)÷25年分=1年分の貯蓄取り崩し額の目安は52万円