がん検診の「PET (PET-CT) 検査とは何か」を医師が解説 メリット・デメリットは? わかる「がん」・わからない「がん」もある?
昨今の画像診断の進歩はとても早く、「〇〇検査」と言われてもよくわからないまま検査を受けているという方も少なくないかもしれません。そこで「PET検査やPET-CT検査のメリットやデメリット」、調べて「わかるがん・わからないがん」について、放射線科医の佐藤俊彦先生(宇都宮セントラルクリニック)に、Medical DOC編集部が話を聞きました。
がん検診のPET (PET-CT)とは何を調べる検査? MRIとの違いは?
編集部
がん検診に使われる画像検査にはどんなものがありますか?
佐藤先生
がん検診で用いられる画像検査には、超音波検査、X線検査(レントゲン)、CT、MRI、核医学検査などがあります。それぞれに長所・短所があり、目的に応じて使い分けられています。
編集部
PET検査とは何を調べる検査ですか?
佐藤先生
PET検査は、先ほどの画像検査の中では核医学検査にあたるものです。特定の放射性物質を体内に注入し、その分布を画像にします。がん検診のPET検査では、FDG(放射性ブドウ糖類似物質)という薬剤を注入します。
編集部
なぜ、FDGを注入するとがんがわかるのですか?
佐藤先生
がん細胞は、正常の細胞と比べて、ブドウ糖の代謝が活発だからです。FDGを注入することにより、ブドウ糖代謝が盛んな部位が描出されるため、がん細胞が見えるようになります。CTやMRI検査は、主に病気の形を映し出しますが、PET検査はがん細胞の活動を検出する検査と考えていただければよいでしょう。
編集部
では、PET-CT検査とはなんですか?
佐藤先生
PET検査はがん細胞の活動を映し出すのに優れていますが、解像度が低いという欠点があります。これをCT検査で補ったものがPET-CT検査です。PETとCTを同時に撮影することで、両者の「いいとこ取り」をすることができます。
PET検査によるがん検診のメリットとは? がん以外の病気も発見できる? 正確性やデメリットも知りたい
編集部
PET検査にはどんなメリットがありますか?
佐藤先生
PET検査のメリットは、がんが分かりやすく描出されることや、1回の検査で全身のがんを調べられることなどがあります。がんが疑われる部位だけではなく全身を調べられるので、転移があった場合に発見しやすいというメリットもあります。
編集部
がん以外の病気も発見できるのですか?
佐藤先生
PET検査は、どんな病気も見つかる「魔法の検査」ではありません。しかし、たまたま良性腫瘍や肺炎などの炎症性疾患が見つかることがあります。ですから、「PET検査で異常が見つかった」といっても、その結果は必ずしもがんを意味するものではありません。
編集部
では、デメリットはありますか?
佐藤先生
PET検査では見つけにくいがんもあるということです。PET検査で使われるFDGを取り込みにくいがん・すぐに排出するがんや、もともとFDGが集まりやすい臓器にできたがんは、見落としてしまうリスクがあります。見つけるのに向いているがんとそうでないがんがあるということですね。
編集部
どんながんが向いているのですか?
佐藤先生
肺がん、乳がん、大腸がんなどは見つけやすいと言われています。反対に、胃の早期がんはFDGが反応しにくく、また肝臓、腎臓、膀胱、前立腺などは、PET検査に不向きといえます。くわえて、PET検査だけでがんの診断が確定するわけではありません。通常は組織を採取したり、ほかの検査を併用したりして、がんなのかどうかを確認することになります。
PET検査によるがん検診の注意点とは? 画像診断を受けた後に「だるさ」があるって本当? 放射線被ばくの心配は?
編集部
PET検査ではどんなことをするのですか?
佐藤先生
来院していただいたら、まずは問診をおこないます。その後、血糖測定をし、問題がなければFDG薬剤を注射します。薬が全身にいきわたるまで1時間ほど安静にしていただき、その後、撮影をおこないます。検査自体の時間は15~20分ほどですが、受けたあとはしばらく安静にしていただきます。その後は、普通に帰宅していつも通り生活することができます。
編集部
放射線被ばくが少し心配です。
佐藤先生
PET検査の被ばく線量は、FDG薬剤の注入量にもよるのですが、1回あたり約3.9mSvです。PET-CTならこれにCT検査の被ばく5~14mSvが加わります。これはただちに悪影響を及ぼすほどの線量ではありません。FDGは検査後も体内に多少残っているため、念のため検査後6時間程度は、妊婦さんや赤ちゃんへの接触は控えていただいています。
編集部
検査を受けた後にだるくなるなど、体調が悪くなるということはないでしょうか?
佐藤先生
そんなことはありません。とくに副作用のない、安全な検査であることが、たくさんの調査・研究でもわかっています。
編集部
最後に、Medical DOC読者へのメッセージがあればお願いします。
佐藤先生
PET(PET-CT)検査は、安全かつ簡便で、非常に優れた検査です。また、炎症の検出にも有用なので、リウマチや膠原病の診断や活動性の評価にも用いられています。被ばく量も少なく、副作用の心配もなく、入院の必要もありませんので、「よく分からないから怖い」と思っていた方も、一度検討してみはいかがでしょうか。
編集部まとめ
PET検査やPET-CT検査について、メリットやデメリット、発見できるがんとそうでないがんなどがあることを教えてもらえました。がんだけでなく、ほかの病気を調べることができることも知らない人は多いかもしれません。思っていたより簡便に検査でき、被ばく量や副作用の心配もないことがわかり、読者の受検する怖さが少しでも軽くなれば幸いです。
近くの放射線科を探す