【ダイソー】今までの手間は何だったんだ!具をのせてパタン!「かんたん餃子」で速攻30個包めた件♪

写真拡大 (全25枚)

「今までの手間は何だったんだーーーー!」と叫びたくなるかもしれない、便利グッズをダイソーで発見。餃子を簡単に包める調理アイテムで、その名もずばり「かんたん餃子」。皮にひだひだをつけながら餃子の餡を包む”あの手間”を省いてくれるんですって。「かんたん餃子」に皮と餡をのせて”パタン”と閉じれば「はい、餃子の出来上がり!」。まさに夢のようなアイテムなんです。本当にそんなに簡単に包めるの???

【100均で凄ワザ】ダイソー「トースターバッグ」で”ハッセルバッグポテト”作ったら…30分も時短できた件

皮と餡をのせて”パタン”これだけ!ダイソー「かんたん餃子」とは?


ダイソー「かんたん餃子」110円
材質:ポリプロピレン
耐熱温度:120℃
サイズ(折りたたんだ状態):幅約11cm×縦約10cm×厚さ約4.2cm

「かんたん餃子」本体には、5~6㎝くらいのハンドル(取っ手)が2つ、ついています。



ハンドルを持って、パカッと開くとこんな感じ。





この円形の部分に餃子の皮を置き、中央の少し凹んだところに餡をのせて、ハンドルを持って「パタン」と閉じれば、餃子にしてくれるわけね。



まわりの”ギザギザ”が噛み合わさって、餃子のあの”ひだひだ”になるようです。



さぁ、この「かんたん餃子」で上手に餃子が包めるのか実際にやってみましょう。

ダイソー「かんたん餃子」を実際に使ってみた!

ダイソー「かんたん餃子」のほか、餃子の皮と餡を用意しました。



餃子の皮は、普通サイズでも大判サイズのどちらでも使えるようなので、今回は大判サイズを使うことに。



また、餃子の餡は、冷蔵庫に残っていた白菜と青ねぎ、豚ひき肉で作りました。皮が30枚なので、30個分の餃子を作ることに。ちなみに、餡の分量と作り方は記事の最後で紹介しています。

【使い方】

1.「かんたん餃子」本体を開き、餃子の皮を置きます。

円形部分は大判餃子の皮とほぼ同じサイズのようです。ぴったり。



中央の丸く凹んだ部分に餃子の餡をのせます。

商品説明には「具をのせすぎるとうまく包めない場合があります」との注意書きがありました。とりあえず、小さじ1杯分の餡をのせてみることに。



2.餃子の皮のふちを水で濡らします。半円分だけ濡らせばいいようです。



3.どちらか一方のハンドルを持ち、パタンと半分に折りたたみます。





4.餃子の皮がしっかりとくっつくように、ハンドルで軽くギュッギュッと押さえ、開いたら出来上がり。



おお~、あっという間、数秒ほどで餃子が包めました!すごい!

でもよく見ると、皮はしっかりくっついていますが、ちょっとズレてますね。わたし的には、これくらいは無問題!



包んだ餃子を透かしてみると、もう少し餡が入りそう…。



2個目は、小さじ1杯より少し多めの餡を入れました。皮を水で濡らして片方のハンドルをパタンと閉めると…。



おっ、いい感じで包めました! 具の量は小さじ1杯より少し多めがベストのようです。



餃子のひだの部分も、しっかりくっついていてバッチリです。



では、残りをどんどん包んでいきましょう。

30個包み終わった餃子はこんな感じ。15分弱くらいで30個も包めました!「今までの手間は何だったんだーーーー!」と叫びたくなるほどの簡単さです。



よく見ると皮がズレて重なっていたり、不格好なものもありますが…。不器用なわたしが使っても、30個中、ひとつも皮が破れたり、餡が飛び出したりしているものはナシ。「かんたん餃子」は、かなり優秀なアイテムだと言えると思います!



では、しっかり包まれているのかさらに確認するため、8個ほど焼いてみたいと思います。しっかり包めていないと、焼いている途中で具が出てきたりしますものね。

焼き方は、サラダ油を引いたフライパンに、餃子を並べて2分ほど中火で焼き、



水80mlと小さじ1杯の片栗粉を合わせたものを入れ、フタをして5分ほど蒸し焼きにします。



焼き上がった餃子はこんな感じ。皮が破れたり、具が飛び出したりすることなく、焼き上がりました! ということは、「しっかり包まれていた」と言えますね。



不器用なわたしでも、皮が破れることなく、30個の餃子が15分で包めるダイソーの「かんたん餃子」。試しに使ってみてはいかがでしょう。

最後になりましたが、今回使った餃子の餡の材料と作り方はこちら。30個包んでもちょっと余る量でした。

【餃子の餡の材料】餃子35個分くらい
白菜…1/8個
青ねぎ…5~6本
豚ひき肉…200g
オイスターソース…小さじ1
にんにく(すりおろしたもの)…小さじ1
しょうが(すりおろしたもの)…小さじ1
塩…少々

【餃子の餡の作り方】
1.フードプロセッサーでみじん切りにした白菜に塩をかけ30分ほどおいた後、水気をよく絞ります。
2.ボウルに1と小口切りした青ねぎ、ひき肉、オイスターソース、にんにく、しょうがを入れて、粘りが出るまで混ぜれば、餡の出来上がり。