大木凡人が語る「今では放送できない」『風雲たけし城』の過酷ロケと、たけしが名づけた次男の名前
かつて世間の注目を集めた有名人に「ブレイク中、何を思っていたか?」を語ってもらうインタビュー。当事者だから見えた景色、聞こえてきた声、当時は言えなかった本音とは―?'80年代に『街かどテレビ』の司会者だった大木凡人。平日の昼間は「おばあちゃんのアイドル」として人気者に。しかし、今も忘れられない当時の過酷ロケとは―。
【写真】大木凡人も出演していた、『風雲たけし城』時代の“殿”が若い!
明治、大正生まれのおばあちゃんからのラブレター
おかっぱ頭の丸顔に大きなだて眼鏡、人懐っこい笑顔。ひと目で大木凡人とわかる。
「前髪だけは自分で切っています。ずっとおかっぱがトレードマークですから。一度、金髪に染めたことがあるんですが“それ、凡ちゃんのイメージじゃない”って、テレビ東京の番組を降ろされたことがありましたよ(笑)」
司会者になる前、若いころは営業マンだった。
「裕福そうな家を回ってピアノとエレクトーンの販売営業をしていたのですが“奥さま、絶対音感があるのは3歳から9歳まで。お子さまが習うのは今ですよ”がセールストーク。成績は20人中3位でした。1位と2位の営業マンに同行させてもらったら“奥さま、今日はお会いできるんじゃないかなと、フラリと寄ってみました”と、エレクトーンの“エ”の字も言わないんです。辞めるときに気がつきました。人は商品を買うんじゃなくて、人を買うんだなって」
その後、キャバレーのバイトとして働いていたとき、ショーの司会者が倒れて代役を務めると、才能が開花した。
「お客さんから毎日チップをもらえるようになったんです。多いときは1か月分の給料くらい」
上京して、昼間は『東宝』の芸能学校と『東映』の演技研修所で芝居や歌やダンスを勉強。
「夜は銀座や赤坂の高級クラブで司会です。グレン・ミラーやブレンダ・リーを迎えたこともありました。
お店に来ていたTBSの人からラジオのレギュラーをやらないかと誘われて『凡ちゃんの商店街あの店この店』という各地を回る番組が始まりました。そのうちに、テレビにも出ないかという話に」
'82年から『街かどテレビ11:00』(TBS系)のサブ司会者に。視聴者参加型の歌謡コンテストで、親しみやすいキャラクターがウケて、大木凡人の名は全国区になる。
「半年やったら毎日30通ぐらいのファンレターが届くように。名前を見たら、イネ、ヨネ、トネ、スエ、トラ……。明治、大正生まれのおばあちゃんばっかり。言葉遣いが古風で《お元気でせうか》《このやうに思ひます》とか。古文の勉強をしているみたい(笑)。孫のようにかわいがってもらって、“凡ちゃんは笑顔がいいから、ずっと笑っていなさい”と書かれていました。
バレンタインデーにはものすごい数のチョコレートが来ましたよ。中には“年金が入ったから買ってあげたのよ”なんてメッセージも(笑)」
すっかり“おばあちゃんのアイドル”になり、愛されすぎて困ったことも。
「売り出し中の松居直美とロケをやったとき、彼女が冗談で“凡ちゃん、バッカじゃない!”って言ってきたんです。そしたら、その場にいたおばあちゃん10数人が彼女を取り囲んで“凡ちゃんに何てこと言うんだ!”と、杖で殴りかからんばかりに罵倒して。“まあまあ、冗談なんだから”って必死になだめましたよ(笑)。直美とは仲よしだったのに、それ以来、私に寄りつかなくなりましたね」
収録のたびに救急車3台
人気を受けて、『風雲!たけし城』(TBS系)に出演することに。大木が出たのは『街かどテレビ』そのままのようなコーナー。
「素人がカラオケで歌詞を見ずに歌うんです。歌い切れないと、怖いお兄さんが2人出てきて、連れていかれちゃうっていう。あの番組は、今では放送できません。参加者がロープの上から落ちたり、池の石にぶつかったりすると“ゴン!”ってものすごい音がしていたんですよ。放送では音を消しているから、視聴者は笑えたわけ。実際には収録のたびに救急車が3台も来ていました」
大木自身も過酷なロケに挑んだことがあった。
「『凡ちゃんの探検隊』という番組で、エベレスト登山隊が訓練で登る壁を登りました。斜面の角度は90度どころか、100度以上ですよ。落ちなかったんですが、くるぶしあたりをとがった石でこすって、血がぽたぽたと落ちて、ズボンもズタズタに裂けて、全身が血だらけになりました」
当時は、今では考えられない危険なロケが多かった。中でも1番は『ビートたけしのお笑いウルトラクイズ!!』(日本テレビ系)だった。
「たけしさんとテリー伊藤さんがアイデアを出して、どんどん過激になっていくんです。Mr.オクレは海の上に高く張られたワイヤーにかけた縄につかまり、移動するゲームで、ズルズルと下に落ちてしまいました。でも命綱がないので、手を離したら消波ブロックに激突する事態に。なんとか浜辺の上まで移動できて、事なきを得ましたが、両手には縄の形にくぼみができていました。次は私の順番だったのですが、さすがに中止になりましたよ」
“〇×クイズ”では、グレート義太夫と対決。
「砂浜を走って、〇か×のボードを選択し、突き破って飛び込みました。正解した私は大丈夫でしたが、不正解の義太夫は2階くらいの深さがある穴に落ちて、脚を複雑骨折。砂浜だって、そのぐらいの深さを掘れば、底はコンクリート並みの硬さになるんです」
たけしは次男の名づけ親
厳しいように見えたたけしだが、優しい一面も。
「私の次男の名づけ親になっていただいたんです。たけしさんのことだから、下ネタだったらどうしようと不安になりましたけど、『大』と書いて“まさる”という名前になりました。
“オレの兄貴と同じ名前だけれど、おまえの本名・後藤には、姓名判断の字画からコレが最高によかったんだよ”って。でも、たけしさんのマネージャーさんには注意されました。“たけしさんは普段2時間半しか寝ていないのに、30分かけて名づけの本をたくさん読んで、睡眠時間が2時間になっちゃった。どうしてくれるんだ”って。感動して、たけしさんをもっと好きになりました」
当時はアイドルブームで、イベントの司会も多かった。
「特別にかわいかったのは浅香唯ちゃんですね。あと、石野真子ちゃん。この前、スタジオでマスクをした女性に“凡ちゃん! 誰だかわかる?”って声をかけられて、パッとマスクをずり下げながら“エヘヘ、石野真子”って。40年前とまったく変わらないんですよ。本当にかわいくって」
7年前に大動脈解離という、大きな病気を経験した。
「トイレから出ようとしたら突然、ものすごい痛みが。生まれて初めての痛さで“ギャー”と叫びました。若いころはケンカで腹を殴られて血尿が出たり、出されたナイフを手でつかんでしまって血だらけになったり、のこぎりや石で殴られたり……。いろいろありましたが、あんな痛みは初めてでした。心臓から内臓だとか脳に送られる長さ60cmの大きな大動脈があるんですが、内側にひびが入って、割れてしまったんです」
緊急手術を受けて事なきを得たが、このとき発覚した秘密がある。
「自分で119番したんですが、本名で言ってもわからないから“大木凡人です”って言いました。すると保険証を調べられて、年齢を4歳サバ読んでいるのがバレちゃった。当時、公表では65歳でしたが、実際は69歳だったんです(笑)」
76歳になった今もバリバリの現役だ。
「BSフジの『クイズ!脳ベルSHOW』に出ていますし、日本司会芸能協会の名誉会長など、多数の役職を務めさせていただいています。私は生涯現役、死ぬまでやる。これがモットーです!」
人生の司会は、これからもまだまだ続いていく。