毎年過去最低記録を更新し続けている日本の出生率。政府も様々な子育て支援策を打ち出しているものの、どれも功を奏していないように見える。(イメージ写真提供:123RF)

写真拡大

 毎年過去最低記録を更新し続けている日本の出生率。政府も様々な子育て支援策を打ち出しているものの、どれも功を奏していないように見える。日本のこうした状況について中国メディアの百度が「日本の出生率が低い理由とは? 日本が西洋の国よりも出生率が低いわけ」と題する記事で、一風変わった分析を掲載している。記事は「日本の出生率が低いのは、日本の文化的要因にある」と分析している。どういう意味か。

 記事はまず、この低い出生率を理解するための“公式”を紹介。それは「東洋人の勤勉さ+西洋人の個人主義=低い出生率」と述べている。

 記事は、「西洋の個人主義的な文化の中では、全体に出生率が低くなる傾向がある」と説明。たしかに、家の概念が希薄で、核家族化が進む社会では出生率が少なくなる傾向があるのは納得できる。さらに「西洋的な個人主義に、東洋的な勤勉さが加わると出生率が下がる。仕事に忙しく、キャリアをまじめに考えていると、子どもを生む暇もないと考えてしまう」と分析している。

 確かに、女性の役割が変化し、仕事やキャリアアップを考える女性が増えると、子どもを生み、子育てをする時間が今は取れないと考えてしまうのかもしれない。経済的に先進国でもある他のアジア国々、台湾や香港、韓国などで軒並み出生率が低い状況を見ると、この説も「中らずと雖も遠からず」と言えるかもしれない。(編集:時田瑞樹)(イメージ写真提供:123RF)