猪木が語るベストバウトと馬場 後編

前編:猪木が選んだベストバウト>>

 数々の名勝負を残した伝説のプロレスラー・アントニオ猪木は、17歳の時に移住先のブラジルで力道山にスカウトされ、1960年4月に日本プロレスに入門した。東京・浜町の力道山道場での入門会見は、ケガで引退を余儀なくされ、読売ジャイアンツの投手からプロレスに転向した馬場正平、のちのジャイアント馬場と同時に行なわれた。


日本プロレス時代は「BI砲」としても活躍した猪木(左)と馬場(右)だが......

 この日から「猪木と馬場」の物語が幕を開けることになる。デビューは会見と同じ年の9月30日。東京の台東区体育館での試合で、猪木は大木金太郎に惨敗し、馬場は田中米太郎に快勝した。

 当時、大木は道場の先輩レスラーの中で群を抜く実力を誇っていた。一方の田中は、大相撲時代から力道山に気に入られており、レスラーとしてよりも食事を担当する「ちゃんこ番」として重宝されていた。つまり力道山は、猪木には明らかに勝てない相手をぶつけ、馬場には華々しいデビューが約束される相手を選んだということ。結果は狙いどおりになった。

 著書『猪木力 不滅の闘魂』(河出書房新社)で、猪木は馬場との同時デビューを「それまではなかったプロレスへの不信感が生まれた」と綴っている。

 猪木は入門から半年で、道場でのスパーリングでは先輩と互角に渡り合える実力を身につけていた。しかしリングでは、"元巨人軍"というブランドと身長209cmという規格外の体格を持つ馬場に、「スター性」で勝つことができなかった。

 9月30日に開催されたデビュー60周年記念会見では、「入門した当時は強くなることが目的で、人気者になるなんてことは考えてなかった」と振り返った。強くなれば、認められる。そう思っていたプロレス界だったが、その世界に飛び込むと現実を思い知らされた。

◆鈴木みのる、最強レスラーへの道程は「猪木の敵をとる」から始まった>>

 猪木は馬場という巨大な存在によって「約束」を知ることになった。馬場はデビューから1年後、当時は"将来のスターのイス"が約束されたアメリカへの武者修行に出る。1963年3月に凱旋帰国するとメインイベンターに抜擢され、同年12月15日に力道山が39歳で急逝したあとは「日本プロレスのエース」に君臨した。

 一方の猪木は、力道山の存命中は一貫して付け人を務める「前座レスラー」という待遇だった。海外修行で海を渡るのも、力道山の死後となる1964年4月だ。

 デビュー当時からあからさまだった馬場との待遇の差と、プロレスへの不信感。しかし、こうした不遇が「今に見ていろ」という"闘魂"を育て、リング上では相手にやられても這い上がる猪木独自のプロレススタイルを作り上げた。

 以前に行なった『週刊プレイボーイ』(集英社)のインタビューで、猪木は馬場の存在を「合わせ鏡」と表現した。

「馬場さんは、あの体格で存在感はすごかった。ただ、道場での練習はスクワットの回数なんかもごまかしていたし、ズバリ言えば、『ああいう風にはなりたくない』と思わせてくれた存在だった。馬場さんを合わせ鏡にして、俺自身がレスラーとしてどうあるべきかを考えた時に、見えてきた姿があった」

 1972年3月6日には猪木が新日本プロレスを旗揚げし、同年10月21日には馬場が全日本プロレスを旗揚げするなど、ライバル団体として熾烈な興行戦争も繰り広げた。著書『猪木力』の中でも「(日本プロレス時代も)あの人を見るたび、『俺は違うぜ』と思っていた。それは新日本プロレスを旗揚げしてからも同じ思いで、馬場さんの全日本があったからこそ、自分の足元を見つめることができた。あの存在はありがたかった」と明かしている。

 その言葉どおり、猪木は新日本プロレスで馬場にはできない興行を企画していった。ボクシング世界ヘビー級王者のモハメド・アリ戦を筆頭に、世間を驚かせる、歴史に残る試合に次々と挑んだ。

 馬場は1999年1月31日に61歳で逝去。20年後の2019年2月19日、両国国技館で「ジャイアント馬場没20年追善興行」が行なわれたが、猪木はそれに参加した。その時、馬場と生前最後に会った時の秘話を語っている。

「あるホテルのロビーで顔を合わせて、『お前はいいなぁ』と言われました。何がいいのかわかりませんけど、私が挑戦し続けたんで馬場さんも困っていたんだろうなと思います」

 馬場は猪木に「いいなぁ」の言葉を残して逝った。自由奔放に生きる猪木への羨望と同時に、「お前のように生きることはできない」といった多少の"上から目線"も感じるが、本当の意味は猪木だけが理解するものだろう。

 馬場と猪木には2人だけにしかわからない世界がある。それは追善興行でのファンへの挨拶からも感じられた。猪木がマイクを持って話したのはリングの下。リングに上がらないのは異例で、当時の関係者はその真意を「『馬場さんのリングには上がれない』という、猪木さんなりの敬意なんです」と教えてくれた。

 デビュー60周年記念会見で、シルクハットと赤いマフラー姿で登場した猪木は、「生きてないと思ったんだけど生かされてしまい、仲間たちも旅立ってひとり取り残されてしまった」とつぶやき、馬場を含め、苦楽を共にした天国にいる仲間たちへの思いを打ち明けた。

 今年2月に77歳を迎え、7月には「心アミロイドーシス」という難病に冒されていることを公表した猪木。それでも、「朝起きた時に、『よし今日も』と一日のテーマを見つけて元気を振り絞っている。迎えが来るその日まで、時代に出会い、時代を背負い、時代に恋して、今日を生きる。一瞬一瞬ですが、精いっぱいできる自分で頑張っていきたい」と、命ある限り"闘魂の炎"を燃やすことを誓った。(敬称略)