AMI, JAPAN - JULY 20: Momoko Ueda of Japan hits her tee shot on the 4th hole during the second round of the Thamansa Thavasa Girls Collection Ladies Tournament at the Eagle Point Golf Club on July 20, 2019 in Ami, Ibaraki, Japan. (Photo by Atsushi Tomura/Getty Images)

写真拡大 (全5枚)

 メジャー5大会の最終戦。2001年からデュモーリエ・クラシックの代わりにメジャー大会に昇格した。7月にフランスで開催されたエビアン・チャンピオンシップと並び、アメリカ国外で開催されるメジャー2大会の中の1つ。会場となるウォーバーンGCは2000年にオープンした林間コース。リンクスコースで開催される例年とは趣の違う大会となりそうだ。

昨年は地元のジョージア・ホールが優勝し大きな盛り上がりを見せただけに、連覇を期待する声も多い。日本勢は米ツアー組のほか、前週のメジャーでローアマを獲得した安田祐香や国内ツアー今季2勝の渋野日向子といった新鋭も加えた期待のメンバーが多数参戦。

2週連続メジャーの2週目にして、メジャー5大会を締めくくる最終戦となる本大会。大一番を前にした日本勢に独占インタビューを行った。

■勝みなみ

写真/GettyImages


Q.時差はどうですか?
「時差は今のところ大丈夫そうです。」

Q.体調も万全?
「はい。」

Q.全米女子オープンに続いて、海外メジャー2戦目ですが、何か変えてきたところや、挑戦してみたいことを教えてください。
「日本が暖かかったので、シャフトをSシャフトにしていたのですが、今回、10.5度のドライバーを使おうと思って、シャフトもSRにしようかと思っています。」

Q.それは風への対応?それとも気温への対応?
「気温が日本よりも全然低いので、シャフトのしなりも変わってくると感じたので、(日本から)持ってきて、試してみたらすごく良かったので、そっちでやってみようと思っています。」

Q.コースの印象はどうですか?
「基本的にはまっすぐなコースで、日本と似たコースだと思いますが、グリーンの傾斜は日本には無い傾斜がたくさんあるので、グリーン周りが勝負だと思います。」

Q.キーホールはありますか?
「ショートホール(の距離)が長いところがあるので、そこを気を付けたいです。」

Q.意気込みを聞かせてください。
「今年1年の目標が、笑顔で楽しく回る事なので、この試合も笑顔で楽しく頑張りたいと思います。」

・合わせて読みたい→
高橋由伸×畑岡奈紗 「競技を戦うココロとカラダ」を対談(https://cocokara-next.com/athlete_celeb/yoshinobutakahashi-nasahataoka-conversation-01/)

■安田祐香

写真/GettyImages

Q.先週、初メジャーで、ローアマを取りましたが、何か掴んだことはありますか?
「一番は、自信になりました。でも、世界のトップ選手とはパターが一番違うと思いました。」

Q.それが、次に活かす課題ですか?
「今週はそれほど実践は出来ないですが、帰ってからいろいろ試したり、練習したりしたいです。」

Q.2週続けてのメジャーになりますが、疲れなどはありますか?
「疲れは特にないです。」

Q.コースの印象を聞かせてください。
「日本に似たコースで、木が高くて、風が吹いたら流されたりして、難しいと思いますが、周りやすい感じです」

Q.キーホールは考えていますか?
「後半のラスト5ホールが難しいと思ったので、そこで耐えるプレーをして、前半でバーディを取れれば良いと思います」

Q.先週、ローカルのキャディを使って、いろいろ教えてもらったと思いますが、今週はどんなキャディ?
「3年前のこの大会で、パク・ソンヒョン選手のキャディをした方で、すごい方だと思いますし、コースも良く教えてくれるので、周りやすいです。」

Q.この大会に向けての意気込みを聞かせてください。
「先週に続いて、ショットでバーディを取って、まずは予選通過を目指して頑張りたいです。」

■上田桃子

写真/GettyImages

Q.2016年以来のアメリカツアーです。今の気持ちはどうですか?
「久しぶりな選手といっぱい会えてワクワクしています。」

Q.みんなと「久しぶりだね」と声をかけるシーンを見かけました。
「選手だけでなくキャディさんとも久しぶりに会えて、ここでやってたんだなぁ、という感じです。」

Q.今楽しみな気持ちですか?
「ワクワクしています。」

Q.このコースに入ってみてどんな感じですか?
「3年前も感じたのですが、本当に日本っぽいというか、結構フェアウェイが狭くてドローヒッターが打ちやすいホールがたくさんあり、グリーンはアンジュレーションがたくさんあるので、やっぱりフェアウェイから打ちたいなという気持ちです。」

Q.スコアが出るのでは?
「グリーン次第ですかね。練習ラウンドをした感じでは、グリーンが柔らかかったので、柔らかければスコアは出ると思いますけど、今日みたいに風が強いと耐えないといけないと思うので、メリハリがすごく大事です。」

Q.全英AIG女子オープンと言えばどんなイメージをお持ちですか?
「単純に好きというイメージしかないです。」

Q.海外メジャーでも特にこの試合が好きという理由は?
「日本の選手は空中戦より地上戦の方が向いているのではと思うんですけど、ここは全英の中でもあまり地上戦にはならないコースで、パワーも高さも必要なので、一見、日本の選手は球を止めるのは難しいのですが、コースが日本っぽいというところで日本の選手は回りやすいと思います。普段の全英とはちょっと違いますが、それでもやはり日本の選手は比較的全米オープンよりはチャンスがある気がします。」

Q.過去にLPGAツアーを経験したことがあって、日本帰国してまたさらに成長があって、再チャレンジできるということについては?
「改めてゴルフの素晴らしい所を感じているというか、若くて勢いのある時もゴルフは楽しかったですけれど、なかなか調子があがらず苦しい中でこうやってまたカムバックしてこれたことに、また違う楽しみを感じてます。やっぱりゴルフって長くできるので、パワープレーだけでなく色々な要素を少しずつクリアしてきたことで、ここに帰ってこれたのかなと思います。」

Q.その中で目標設定はどの辺りですか?
「まずはリーダーボードに名前を載せて帰りたい、ということと、オリンピックに出るためにもメジャーで上位で戦うことはすごく大事だと思っているので、優勝争いしたいなっていうのは強く思っています。」

Q.そのオリンピックに向けてなのですが、今どのようなことを考えていますか?
「出たいからこそ、逆にそこは考えないというか、その為に何をするかという所にしっかり集中していかないといけないなと思っています。」

Q.久しぶりの上田桃子選手の戦い、楽しみにしています。
「少しでも成長した所を見せられるように、頑張りたいと思います。」

■渋野日向子

写真/GettyImages

Q.いつこちらに入られましたか?
「先週の木曜日です。」

Q.ラウンドはどのくらいされましたか?
「月曜日にワンラウンドして、昨日は回らなくて、今日ハーフラウンドを周る予定です。」

Q.海外の公式トーナメントは初めてとお聞きしていますが、どんな気持ちですか?
「特に緊張もなく、いつもの日本のツアーと同じような感じだと今は思っています。」

Q.大会の雰囲気とかは日本と違いますか?
「結構、自由な感じだなと思いました。」

Q.実際にコースを周ってみて、どんな印象ですか?
「全英と言えばリンクスのイメージがすごくあったのですか、どちらかと言うと、今回のコースは日本的だなと思ったので、やりやすい方なのかと思いました。」

Q.手応えは感じますか?
「リンクスだったら完全に予選落ちなのですけど(笑)、もしかしたら通るかなと思います。」

Q.この大会に向けて、技術的な面で特に準備してきたことはありますか?
「特にはないですね。いつものように、いつもの練習をしたという感じです。芝生の対策とかも特にはしていないのですが、グリーン周りのアプローチは結構チェックしました。」

Q.海外の選手と戦うということになりますが、こういう選手と戦いたいとか、会ってみたい、プレーしてみたいという選手はいますか?
「やっぱり世界ランキング上位の方とは会ってみたいなと思っていたので、今回、ミンジ・リーさんと回れるということで楽しみです。」

Q.ご自身で今の目標をどのように設定しているか教えてもらえますか?
「最低でも予選通過はしたいと思っています。」

Q.ここで結果を出して、またさらにランキングを上げてオリンピックまでという目標も見えてくると思いますが、それについては?
「そうですね、オリンピックは考えていて、この大会は大事になると思うので頑張りたいと思います。」

Q.日本のファンの方に向けて意気込みをお願いします。
「明日になりましたけど、いつものように笑顔で攻めてプレーをするので、応援よろしくお願いします!」

Q.今季2勝して、自身のゴルフの中で一番勝ちに繋がった部分はどういった部分ですか?
「去年と違うところは、やはりパッティングが数値的にもよくなっている部分はありますし、ボギーのあとにバーディを取る確率もかなり上がっていて、連続ボギーというものも少なくなっているので、気持ちの切り替えに関しても変わってきていると思います。ショットのブレも少なくなってきている部分もやっぱり勝ちに繋がってきていると思います。」

Q.全体を通してうまく噛み合ってきているということでしょうか?
「そうですね、今年は調子が良い方なので、噛み合っているとは思います!」

[文/構成:ココカラネクスト編集部、取材協力:WOWOW]

◆◆◆WOWOW LPGA 放送スケジュール◆◆◆
<メジャー最終戦!/イングランド>全英AIG女子オープン
【放送情報】
第1日<前半> 8/1(木)よる7:00[WOWOWプライム](※無料放送)
第1日<後半> 8/1(木)よる10:00[WOWOWライブ](※無料放送)
第2日<前半> 8/2(金)よる7:00[WOWOWライブ]
第2日<後半> 8/2(金)よる10:00[WOWOWライブ]
第3日<前半> 8/3(土)よる8:00[WOWOWライブ]
第3日<後半> 8/3(土)よる11:00[WOWOWライブ]
最終日<前半> 8/4(日)よる8:00[WOWOWライブ]
最終日<後半> 8/4(日)よる11:00[WOWOWライブ]
★連日生中継!★WOWOWメンバーズオンデマンドにて同時配信!

【出場注目選手】
畑岡奈紗、鈴木愛、比嘉真美子、勝みなみ、上田桃子、渋野日向子、安田祐香、上原彩子、横峯さくら、パク・ソンヒョン、コ・ジンヨン、レクシー・トンプソン、ミンジ・リー、ブルック・ヘンダーソン

【解説/実況】
第1日<前半> 服部道子、野瀬正夫
第1日<後半> 田中泰二郎、林正浩
第2日<前半> 田中泰二郎、林正浩
第2日<後半> 田中泰二郎、林正浩
第3日<前半> 田中泰二郎、林正浩
第3日<後半> 服部道子、野瀬正夫
最終日<前半> 田中泰二郎、林正浩
最終日<後半> 服部道子、野瀬正夫
現地リポーター:平瀬真由美

【第23戦/スコットランド】アバディーン・スタンダード・インベストメンツ・スコットランド女子オープン
【放送情報】
第1日 8/8(木)深夜0:30[WOWOWライブ]
第2日 8/9(金)深夜0:30[WOWOWライブ]
第3日 8/10(土)よる10:30[WOWOWライブ]
最終日 8/11(日・祝)よる9:30[WOWOWライブ]
★連日生中継!★WOWOWメンバーズオンデマンドにて同時配信!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆