東京急行電鉄(東急電鉄)は、2018年1月9日、有効期間が12か月の定期券を発売するため、旅客運賃の設定認可の申請を関東運輸局長あてに行ったことを発表した。



ところがネット上では、割引率の低さなどに言及する声が多く、12か月定期券に対する見方は厳しい。

ほとんどは6ヶ月定期の2倍の金額


肝心の価格は...(画像は東急電鉄のプレスリリースより)

東急電鉄の発表によると、12か月定期券の販売には、購入回数を減らすことで利用客の利便性向上を図り、定期券売り場での混雑を緩和する狙いがある。3月17日より発売が開始される予定だ。

発売区間は他社線連絡定期券を除く東急線全線で、価格は1か月定期運賃を12倍した価格の1割引き。10円未満の端数は切り上げとなる。

ただ、金額を見ると6か月定期券の価格の2倍となっているものがほとんどで、ネット上では、

と、割引率の低さなどに着目する向きも少なくない。もちろん、

と好感する声もある。