藤嶋健人の言葉の力と魅力!

 試合後、敗者のお立ち台に上がった東邦のエースで主将・藤嶋 健人(3年)は、「良いピッチャーでした。相手が上でした」と明石商のエース・吉高 壯(3年)を讃えるところから話はじめた。打線はわずか5安打に抑えられ、無得点。それでも、藤嶋という男の人柄がにじみ出ているようである。

 ただ、完敗だったのかと質問をすると、表情を引き締めてこう言った。「負けは負けなのですが、この負けを自分たちにとって大事な試合にしていくことが重要。次にやった時に負けないようにしたい」。これも藤嶋の持つ言葉の力と魅力を感じるコメントだ。

 3失点に終わったピッチングの方では、相手の挾間善徳監督に研究されつくしていたこともあったのだろう。勝負所で高めに浮いた球を明石商打線に痛打された。「今日は直球が浮いてしまったのが負けた原因。もっと低めの意識を持って投げないといけない。自分達がしないといけないバッティングを相手にされたという感じです」と冷静に分析した。

 この大会で強く優勝を意識するコメントを発していた森田泰弘監督もガックリと肩を落とす。藤嶋だけでなく、松山 仁彦(3年)と近久 輝(3年)の強力な二投手も控え、打線も近年にないほど力強かった。しかし結局、松山と近久を使えず、攻撃でも吉高を攻めきることができなかった。

 このゲームでは松山が先発する可能性も考えられた。初戦で最後の一人だけマウンドを経験している。さらに明石商は初戦で日南学園の左腕・森山 弦暉(3年)に苦戦をしていたからだ。もしその手を森田監督に打たれていたら、藤嶋ほどの情報が少ないこともあり、挾間監督にとっては嫌だったかもしれない。

 結果は正攻法でいって敗れたので仕方はないが、監督が全責任を背負い、相手の監督が最も嫌がることを考えてもいいように思う。机上の考えではあるが、勝負には情報戦も含まれている。2回戦以降は特に!

 あくまでも推測ではあるが・・・

注目記事・第88回選抜高等学校野球大会 特設ページ