1万円台で購入できる!自宅のテレビをどこでも楽しめる「Slingbox 350」
『年末年始の録画番組が外出先で見られる!どこでもテレビ「Slingbox PRO-HD」が凄い』で紹介した「Slingbox PRO-HD」は、テレビ好きの人にはうれしいハイテクAV機器だ。この製品があれば、ハードディスクレコーダーに録り貯めた地上波デジタル放送、海外ドラマや人気アニメの一挙放送などを、外出先でもスマートフォンやタブレット端末を使って、自宅以外の場所でも観ることができる。
そんな「Slingbox PRO-HD」は、高性能・高機能であるが故に本体サイズも大きく、なおかつ高価であった。「もう少し安価になれば買えるのに……」と思っていたユーザーも多いだろう。
まずは、「Slingbox 350」が旧モデル「Slingbox PRO-HD」に比べて、どのように進化したのかを見てみよう。
■デザイン変更でよりコンパクトになった「Slingbox 350」
「Slingbox」は、インターネットで「いつでもどこでも自宅のTVが楽しめる」ネットワークTV転送機器だ。本製品を使えば、世界中のどこにいても、インターネットさえ接続できていれば、自宅と同じ環境のテレビ映像を楽しめる。
たとえば海外出張や単身赴任で自宅を長期間留守にする人だけでなく、通勤電車の中でも、美しい映像でテレビを見ることができるようになる。
正面からみた、「Slingbox 350」 |
Android端末やiPhone、iPadなどのタブレット端末やモバイル端末でも録画したテレビ番組が楽しめる。スマホでテレビというと、ワンセグ放送を思い浮かべる人も多いだろうが、本製品はワンセグとは比較にならないほど高画質の映像が楽しめる。
本製品は、映像を配信するデジタル機器なので、地上デジタル放送だけでなく対応さえしていればBS、CS放送はもちろん、ハードディスクレコーダーに録画された映像を転送して、外出時にスマートフォンで見ることも可能だ。
背面からみた、「Slingbox 350」 |
旧製品「Slingbox PRO-HD」に比べて、設置面積は61%減と大幅にコンパクトになった。本体サイズが小さくなったので、ハードディスクレコーダーと並べての設置が容易になったうえに、ハードディスクレコーダーのリモコン情報を送受信する機能が本体に内蔵されたためケーブルもスッキリした。
また機器の設置場所の都合で、ハードディスクレコーダーとSlingboxが近い位置にない場合のような、信号が届かないような場合のために、赤外線リモコンケーブルが付属している。ピラミッド型の外観で、これをレコーダーの近くに置いておけば良いだろう。
新型のリモコン発光端子 |
「Slingbox 350」の付属品 |
画質は旧製品の2倍となるフルHD(1080p)に対応したので、旧製品に比べて、文字もクッキリと表示される。
■「Slingbox」をセットアップしよう
早速、「Slingbox」を使ってみよう。
●機器を接続しよう
本製品のセットアップ方法は簡単だ。今回使った「Slingbox 350」には、HD(ハイビジョン:D端子)機器、もしくはSD(スタンダード:ビデオ)機器のどちらかの入力ソースを接続できる。
手持ちのハードディスクレコーダーがD端子を備えていれば、D端子/コンポーネントケーブルを使って接続すればよい。
ハードディスクレコーダーのD端子にD端子/コンポーネントケーブルを接続する |
「Slingbox 350」にD端子/コンポーネントケーブルを接続しよう。
「Slingbox 350」にD端子/コンポーネントケーブルを接続する。 |
●「Slingbox」を設定しよう
「Slingbox」を使うためには、パソコンを使って初期設定を行う必要がある。
初期設定といっても簡単だ。「ユーザー登録と設定」のページに記載されている手順にしたがっていくだけでよい。
「ユーザー登録と設定」のページに記載されている手順にしたがっていくだけでよい |
■「Slingbox 350」を使ってみよう
早速、ハードディスクレコーダーの映像を見てみよう
●パソコンで映像を見よう
Webブラウザを起動したら、「Slingbox」の公式サイトにアクセスして、「Watch」を選択する。
「Slingbox」の公式サイト |
メールアドレスとパスワードを入力してログインすれば、HD機器の映像を見られる。
メールアドレスとパスワードを入力してログインすればよい。 |
すると、ハードディスクレコーダーの映像をすぐに見ることができる。
パソコンのWebブラウザからハードディスクレコーダーの映像を見ることができる ※画面は、はめ込み合成 |
そしてSlingboxの大きな特徴のひとつが、リモコンだ。パソコンやタブレット端末で操作する場合は、普段使っているハードディスクレコーダーとそっくりなリモコンが画面に現れるので、操作に迷うことはないだろう。
普段使っているハードディスクレコーダーとそっくりなリモコン ※画面は、はめ込み合成 |
●スマートフォンで映像を見よう
Android端末では、Google playから「SlingPlayer」を入手することで、「Slingbox」の映像を見ることができる。
筆者のスマートフォンでも、映像を楽しむことができた。※画面は、はめ込み合成 |
画質やチャンネル履歴など、細かな設定ができる。 |
iPhoneやiPadでは、AppStoreから「SlingPlayer」を入手することで、「Slingbox」の映像を見ることができる。
AppStoreから「SlingPlayer」をインストールしよう。 |
「Slingbox」があれば、インターネットに接続していれば国内外を問わず、どこでも自宅のテレビを見ることができる。ハードディスクレコーダーに録りためた映像を、スマートフォンやタブレット端末で手軽に見ることだって可能だ。
外出先からインターネット経由で自宅の機器へアクセスするためには、ルーターのポートを開放しなければならないが、本製品はそうした手間が一切必要ない。
この春放送された特番や、4月から始まった新番組や新ドラマ、深夜のバラエティ番組やBS、CSなどの人気海外ドラマなど、テレビ番組を山ほど録画していてなかなか観る時間がない人は、どこでもテレビ「Slingbox」を使ってみてはいかがだろうか。
[PR企画]
■「Slingbox350」製品情報
■イーフロンティア
■イーフロンティアの記事をもっと見る
・YouTubeもニコニコ動画も簡単録画!「チューブとニコニコ、録り放題3」が凄い
・曲調だって簡単にガラリと変えられる!「Band-in-a-Box」でアレンジに挑戦しよう
・もう音質に妥協なんかしない!クリプシュ社のカナル型イヤフォンを試してみた
・年末年始の録画番組が外出先で見られる!どこでもテレビ「Slingbox PRO-HD」が凄い
・これで二次会もバッチリ!自宅でカラオケが練習できる「歌だけ消去」NoVoice 2