意外といる! 「御社」と「貴社」の違いがわからないまま就活していた人は約3割
みなさんは、相手の会社のことを指すときの丁寧な表現を知っていますか? 基本的には会話で使うのが「御社」、文中で使うのが「貴社」とされています。就活中には「御社を志望した理由は~」と面接で話す際に使ったり、エントリーシートに「貴社の〇〇に惹かれて志望しました」と書いたりとどちらも使う機会が多いですが、意外と使いわけを知らないまま就活をしていた人も少なくないようです。今回は社会人のみなさんに、就活生のころ「御社」と「貴社」の違いを理解していたかどうかについて聞いてみました。
■「御社」と「貴社」の違いがわからないまま就活していましたか?
▶【大学生向け診断テスト】就活でよく聞かれる「あなたを乗り物に例えるとナニ?」
はい 59人(33.5%)
いいえ 117人(66.5%)
■そう思う理由を教えてください
●正直、違いを知らなかった!
・いまだにどう違うかわからない(男性/38歳/小売店)
・入社して先輩から指摘されたときに違いを知ったから(男性/30歳/その他)
・基本的に「貴社」しか使っておらず、「御社」は就職してから使うようになった(男性/35歳/食品・飲料)
・常識を知らない若造だった(男性/50歳以上/その他)
・今はわかるけど、学生時代は誰も教えてくれなかった(男性/39歳/学校・教育関連)
・社会人歴十数年だが今まで「御社」しか使ったことがない……(男性/38歳/自動車関連)
●ちゃんと違いを知っていた!
・それぐらいは常識だと思うから(男性/40歳/情報・IT)
・就活ハウツー本に書かれていたから(男性/33歳/商社・卸)
・最初に勉強した(男性/33歳/金属・鉄鋼・化学)
・知らない人は落ちると思う(男性/34歳/団体・公益法人・官公庁)
・就活前のセミナーで、きちんと勉強したから(女性/33歳/食品・飲料)
・面接や履歴書で必ず使うから(女性/27歳/アパレル・繊維)
・ビジネスマナーはできる限り意識して覚えたつもり(女性/25歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・就活中に絶対に使う言葉だから(男性/50歳以上/ソフトウェア)
約3人に1人は知らなかったという結果でした。なんと今でも知らないという意見もちらほら! たしかに一度入社してしまい、他社と関わる機会もない部署だと、この単語を耳にすることもないかもしれないですね。また、入社して先輩から教えてもらったという人もいました。
一方で知っていた人は、「それぐらいは常識だと思うから。」、「就活ハウツー本に書かれていたから。」と就活生にとっては知っていて当たり前のことだと考えているようでした。この言葉を知らないことがそのまま就活の結果につながるわけではないと思いますが、知っていたほうがもしものときに役に立つ可能性が高いワードであることは間違いなさそうです。
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年1月
調査人数:社会人男女176人(男性89人、女性50人)