マズローの「欲求段階説」に対する誤解を解く/松尾 順
マーケターの皆さんが最もよく知っている心理学説は、「マズローの欲求段階説」でしょう。
さて、この欲求段階説に対する大きな誤解(間違った思い込み)の一つは、「下位の欲求が100%満たされないと上位の欲求は現れない」というものではないでしょうか。
しかし、現実にはそうではないこと、マズロー自身も上記のようには主張していないことを、マズローの著作『人間性の心理学』に基づいて解説しましょう。
まず、欲求階層説とは何かについて復習です。
基本的に、以下の5段階が基本的欲求として示されています。
-------------------
1 生理的欲求(食物、水、空気、性等)
2 安全の欲求(安定、保護、恐怖・不安からの自由等)
3 所属と愛の欲求(集団の一員であること、他者との愛情関係等)
4 承認(自尊心)の欲求(有能さ、自尊心、他者からの承認等)
5 自己実現の欲求(自分がなりうるものになること)
-------------------
そして、一般的には、1番目の「生理的欲求」を最下層に、5番目の「自己実現欲求」を最上層においた「ピラミッド図」(もしくは「台形図」)で、階層(上下)関係が示されます。
こうした階層図を見ると確かに、5種類の欲求は「下から順番に満たされていくもの」という誤解をしてしまうのも無理はないかもしれません。しかし、マズローは次のように説いているのです。
“我々の社会で正常な大部分の人々は、すべての基本的欲求にある程度満足しているが、同時にある程度満たされていないのである。”
そして、平均的な人のそれぞれの満足度合いについて、マズローは独断的と言いながら、以下の数字を示しています。
1 生理的欲求:85%
2 安全の欲求:70%
3 所属と愛の欲求:50%
4 承認の欲求:40%
5 自己実現の欲求:10%
続きはこちら
さて、この欲求段階説に対する大きな誤解(間違った思い込み)の一つは、「下位の欲求が100%満たされないと上位の欲求は現れない」というものではないでしょうか。
しかし、現実にはそうではないこと、マズロー自身も上記のようには主張していないことを、マズローの著作『人間性の心理学』に基づいて解説しましょう。
基本的に、以下の5段階が基本的欲求として示されています。
-------------------
1 生理的欲求(食物、水、空気、性等)
2 安全の欲求(安定、保護、恐怖・不安からの自由等)
3 所属と愛の欲求(集団の一員であること、他者との愛情関係等)
4 承認(自尊心)の欲求(有能さ、自尊心、他者からの承認等)
5 自己実現の欲求(自分がなりうるものになること)
-------------------
そして、一般的には、1番目の「生理的欲求」を最下層に、5番目の「自己実現欲求」を最上層においた「ピラミッド図」(もしくは「台形図」)で、階層(上下)関係が示されます。
こうした階層図を見ると確かに、5種類の欲求は「下から順番に満たされていくもの」という誤解をしてしまうのも無理はないかもしれません。しかし、マズローは次のように説いているのです。
“我々の社会で正常な大部分の人々は、すべての基本的欲求にある程度満足しているが、同時にある程度満たされていないのである。”
そして、平均的な人のそれぞれの満足度合いについて、マズローは独断的と言いながら、以下の数字を示しています。
1 生理的欲求:85%
2 安全の欲求:70%
3 所属と愛の欲求:50%
4 承認の欲求:40%
5 自己実現の欲求:10%
続きはこちら