今日は、ある地方自治体がホームページを全面的にFacebookに移行した話題を取り上げます。「意味がわからない」「すばらしい試み」賛否両論のこの動きはアリか、ナシか。

武雄市役所のホームページ、8月1日にFacebookに全面移行

佐賀県武雄市が、8月1日に市役所のホームページを全面的にFacebookページに移行しました。現在、市のURLにアクセスするとFacebookページにリダイレクトされるほか、Google検索でもFacebookページが1位に表示されています。


Google検索の1位にFacebookページが表示されている


・武雄市役所のFacebookページ
http://www.facebook.com/takeocity



・武雄市役所のオリジナルのURL
http://www.city.takeo.lg.jp/
※現在はFacebookページにリダイレクト。ただしJavaScriptをオフにしてアクセスすると、このURLでもコンテンツを閲覧可能。



現在、武雄市役所のFacebookページでは、ウォールやディスカッションボードでの情報発信ややりとりのほか、通常の市役所ホームページに掲載しているようなコンテンツをFacebookページ内で閲覧できます。

こうした市政情報は、データとしては本来の武雄市役所のサーバー(www.city.takeo.lg.jp)に置かれており、Facebookページ上ではiframe(ページ内インラインフレーム)を使って元のサーバー上のコンテンツを表示しています。iframe内に各種コンテンツへのナビゲーションを備えているため、他のコンテンツを探したり移動したりといったこともしやすくなっています。


通常の市役所ホームページのコンテンツを閲覧可能。iframe内にコンテンツナビゲーションを設置している


このように、通常のWebサーバーとコンテンツ管理の仕組みを利用してFacebookページを運営するのは理に適った仕組みで、最近のCMSはこうした機能をサポートするものが増えてきているようです。


続きはこちら