「保育園に行きたくない」朝の登園渋りにウソや脅しはNG!保育士が勧める声掛けテク【ママリ】
「保育園に行きたくない」登園しぶりをする子は少なくない
保育園に行きたくないと訴える子どもは少なくありません。その理由は、年齢によってさまざまです。入園したばかりで慣れずに玄関で大泣き、イヤイヤ期を迎えてとにかく登園を嫌がる、お友達とのトラブルにより保育園へ行くのが不安…。
なかには、体調が優れないことを言葉で伝えられず「保育園に行きたくない」と表現することも。まずは理由をしっかり確認したいですね。
保育園に行きたくない理由は何?
保育園に行きたくない理由が体調不良であれば、その日は休ませる必要があります。それ以外の理由は、以下のように対応してみましょう。
家にいたい理由がある場合
・ママやパパと離れたくない
・もっと家で遊びたかった
・お休みを楽しみすぎた
家にいたいと感じている子どもには、共感と約束が有効です。「もっと遊びたかったね」「必ず迎えに来るからね」「帰ったら一緒に〇〇しようね」と、言い聞かせながら連れていきます。このような理由での登園しぶりは、意外にクラスに入るとケロッとしているものですよ。
保育園に行きたくない理由がある場合
・保育士に叱られたから
・給食が苦手だから
・お友達とケンカしたから
保育園での出来事に不安を感じている場合は、保育士の理解・協力が欠かせません。集団生活のため、必ず意見が通るわけではありませんが、子どもが抱えている不安を相談することが大切です。
行きたくない理由が分からない場合
なぜ保育園に行きたくないのか、理由が分からない場合は、以下のような声かけを意識してみましょう。
・ママやパパもお仕事がんばるから!一緒にがんばろう?
・ちょっと疲れたかな?保育園の帰りに〇〇買って帰ろうか!
・今日は保育園で〇〇あるかな?それか〇〇の日かな?
・今日はお気に入りの靴下にしよう!〇〇先生に見てもらおうか!
朝の忙しい時間に理由なく登園を拒否されると、ついイライラしてしまいますよね。しかし、大人でも「今日はなんとなく仕事がだるい…」という日があるもの。落ち着いた気持ちで対応してあげたいですね。
うそや脅しはNG!理由に合わせた対応を心がけよう
買い物に行くからと連れ出して保育園に預けたり、ネガティブな言葉で脅して連れて行ったりすると、登園しぶりがひどくなる恐れがあります。どうしても仕事に遅刻しそうなときは、ただ気持ちに共感するだけでササッと保育士に託しましょう。
無理に登園させたときは、お迎え時のフォローを大切にしたいですね。
記事作成: ママリ編集部
(配信元: ママリ)