日本各地の土地が高くなったのか安くなったのか一目で分かる「2024年都道府県地価調査マップ」
日本全国の土地の価格変化をまとめたマップ「2024年都道府県地価調査マップ」をNHKが公開しました。「観光地の地価が上昇している」「災害が起きた地域の地価が下落している」などが分かる非常に興味深いマップに仕上がっています。
土地の価格をマップで確認 2024年都道府県地価調査 今年の傾向は? | NHK | ニュース深掘り
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240918/k10014583671000.html
2024年都道府県地価調査マップを閲覧するには、以下のリンクをクリック。
2024年都道府県地価調査マップ
https://www3.nhk.or.jp/news/tokushu/20240918/landvaluemap/
利用規約とパーソナルデータの取り扱いに関する説明を読んでから「地図を見る」をクリック。
これが2024年都道府県地価調査マップです。地図上には赤、ピンク、白、水色、青、黄色の点がプロットされており、前年と比べた地価の変動率が分かるようになっています。それぞれの色は「赤:2.0%以上上昇」「ピンク:0.1%以上上昇」「白:変動なし」「水色:0.1%以上下落」「青:2.0%以上下落」「黄色:前年調査なし」を示しています。
地図をザッと見ると、東京・名古屋・大阪・金沢といった都市部の地価が上昇していることが分かります。
地図をズームインすると、地価の推移グラフが小さく表示されます。推移を詳しく確認したい場合は点をクリック。
すると、以下のように2014年から2024年までの価格推移と、現在の価格、前年と比べた変動率を確認できます。江東区有明一丁目106番3外の場合、時価は1平方メートル当たり87万円で、前年と比べて13%上昇していました。
外国人観光客の増加で話題になっているニセコ町周辺を見ると、地価が上昇していることが分かります。
虻田郡ニセコ町字富士見129番2の地価は1平方メートル当たり1万8000円で、前年と比べて12.5%上昇。
ニセコ町に近い虻田郡倶知安町字樺山65番132外の地価は1平方メートル当たり12万円で、2015年と比べて6倍以上に上昇しています。
2024年1月1日に地震が発生した能登半島は地価の下落を示す青い点が目立ちます。
輪島市河井町壱五部90番56外の地価は1平方メートル当たり2万5400円。2014年から地価は下落傾向にありましたが、2024年にはこれまでと比べて下落幅が大きくなっています。
画面左側のメニュー内の「2023年比較(2画面)」をクリックすると、左側に「2024年と2023年の変動率」、右側に「2023年と2022年の変動率」を表示可能。
能登半島を表示してみると、震災発生前の2023年から地価の下落が続いていたことが分かります。
◆フォーラム開設中
本記事に関連するフォーラムをGIGAZINE公式Discordサーバーに設置しました。誰でも自由に書き込めるので、どしどしコメントしてください!Discordアカウントを持っていない場合は、アカウント作成手順解説記事を参考にアカウントを作成してみてください!
• Discord | "自分にゆかりのある地域の地価は上昇した?下落した?" | GIGAZINE(ギガジン)
https://discord.com/channels/1037961069903216680/1285894566464978976