この夏オープンした新店ばかり! つけ麺からスパイスバルまで、注目のカレー店が勢ぞろい
連載「今週のカレーとスパイス」でお馴染み“カレーおじさん \(^o^)/”が、ひと月に食べたカレーとスパイス料理を振り返る月イチ企画。2024年8月は、今夏オープンを迎えた新店が5店舗勢ぞろい!
【カレーおじさん\(^o^)/の今月のカレーとスパイス】2024年8月を振り返る
今年は非常に暑い夏となり、個人的にも非常に忙しい夏となりましたが、毎日カレーを食べたおかげで今年も夏バテになることなく乗り越えることができそうです。とは言えまだまだ暑い日は続きそう。引き続きカレーで夏バテ予防をしつつ、残暑をしのぎたいと思います。
そんな8月のトピックスは以下5つ。
1. カレーも人気のつけ麺の有名店が4年ぶりにお茶の水に帰ってきた
2. 人気店のカレーを手がけたシェフが南阿佐谷で独立
3. 石垣島から市谷にやってきたスパイス欧風カレー
4. 流浪の料理人が久々に構えた店舗は都立大学の隠れ家的民家レストラン
5. 西蒲田に誕生したポップでキャッチーな全世代対応型スパイスバル
どのお店もカレー好きなら要注目。続々と生まれる新店舗。あなたの新しいお気に入りを見つけてください!
【第1週のカレーとスパイス】実はカレーもすごいんです。4年の歳月を経て「お茶の水、大勝軒」が大復活!
今週は「大勝軒」のご紹介です。ご存じの方も多いでしょう。つけ麺ブームの火付け役となったあの大勝軒なのですが、2024年7月6日に4年の時を経て復活した「お茶の水、大勝軒」は他の大勝軒と大きく違う点があります。それはカレーでも評価され、ファンが多いということ。何しろ日本最大のカレーフェスと呼ばれる「神田カレーグランプリ」で優勝をはじめ各賞を受賞し、他のカレーフェスでも受賞経験があるという、カレーだけで見ても凄まじい経歴なのです。
お茶の水、大勝軒のシェフ・田内川さんは幼少期より東池袋の大勝軒に食べに行き、その味に感銘を受けて通ううちに、自然と働くようになったという大勝軒の申し子的存在。だからこそ大勝軒の山岸さんと共に創業時の復刻メニューの開発を任されたわけですが、カレーライスも創業時のレシピを再現したもの。昔ながらの昭和カレーであり、これも懐かしいおいしさなのですが、僕のおすすめは「スパイシードライキーマ」1,500円。
しっとりとジューシーなキーマカレーの上には卵黄とカスリメティ。ご飯の周りには中東のミックススパイスであるデュカが添えられているというスパイスカレーなのです。スパイスカレーでありながら中華感も失っていない独創的な仕上がり。
黄身を割り、デュカやカスリメティと共に口に運べば、香りも食感も良く立体的なおいしさを堪能できることでしょう。
そして大勝軒名物のもりそばのカレーバージョンも忘れてはいけません。「もりカレー」1,300円に「チャーシュー」400円をトッピング。大勝軒らしい酸味と甘みが特徴のつけ汁の上に復刻版カレーのルウがかかる2層式。
つるっとした食感の麺をカレーにつけて食べ、カレーの下のつけ汁につけて食べていくうちに、カレーとつけ汁が渾然一体となり、味が変化していくのが楽しいです。チャーシューもしっとりとした食感で満足度を高めてくれるトッピング。僕はいつもこれを食べる時は麺にブラックペッパーをしっかりとかけていただくのですが、スパイス好きにおすすめの食べ方です。
どちらも相変わらずのおいしさで懐かしくなりました。相変わらず、というのは、お茶の水、大勝軒は2020年に建物の建て替えにより一時閉店。その後、田内川さんは山岸さんの故郷である長野県山ノ内町に「山ノ内大勝軒」をオープンさせていました。それが4年ぶりに戻って来たというわけです。
以前の店舗は2階にあり、階段を上らないと入れませんでしたが、新しい店舗は1階で入りやすいです。店内は食券制、カウンターでのセルフサービス方式で活気があり、混んでいても回転が速いのは長年人気店を切り盛りしてきたからこそ。ラーメン好きのみならず、カレー好きも要注目の大勝軒。カレーメニューも充実しているお店なので、僕の中ではもはやカレー店なのです。
<店舗情報>
◆お茶の水、大勝軒
住所 : 東京都千代田区神田小川町3-1-5 須田ビル 1F
TEL : 03-3291-9933
【第2週のカレーとスパイス】間借りカレーで人気を集めたシェフが南阿佐ケ谷駅近くに待望の独立店舗をオープン!「Spice Curry Toca」
今回ご紹介するのは、2024年8月1日、南阿佐ケ谷駅近くにオープンしたばかりの「Spice Curry Toca」。
まずその経歴からまとめると、ビストロで修業しながらミュージシャン活動も続けていたシェフが下井草で間借りカレー店「spice curry HIRUDOKI」としてスタートし、その後高田馬場のバーの間借りで「Spice Curry Toca」として営業。その味に惚れた高田馬場の「フィクションスパイス」のオーナーからスカウトされ、フィクションスパイスのシェフに就任。同店のメニューをブラッシュアップしつつ、Tocaのメニューもフィクションスパイスのメニューとして加え、お店を盛り上げました。そして遂に自身の独立店舗として南阿佐谷すずらん商店街にお店を構えたという次第です。
地中海料理のお店を改装したという店内は青を基調とした爽やかな雰囲気。小さいお店ながら天井は高めで開放感があります。
「2種あいがけ」1,350円に「レモンアチャール」150円をつけてオーダー。ご飯小盛りだと50円引きになるのもうれしいです。2種は高田馬場時代から人気のスパイスチキンカレーとネパール山椒ポークキーマカレーを選択。
チキンはスパイスカレー慣れしていない一般層からスパイス料理ばかり食べているマニアにまで幅広く受け入れられそうな安定感ある仕上がり。
キーマはティムールペッパーを使ったフルーティな刺激が心地よく、ジューシーな豚ひき肉を重く感じさせない着地点が見事。どちらのカレーもどことなく洋食感があるのはビストロ出身シェフだからこそでしょう。
レモンアチャールはレモンの程よい酸味とほのかな苦みがそれぞれの味の輪郭を立たせる役割を果たすトッピングです。
ポークビンダルー(通常価格+100円)も同様で、万人受けしつつマニアにも納得できる味になっているのはシェフのセンスがあってこそ。特に酸味好きにはたまりません。
「アイスマサラチャイ」300円は甘み無し、ガムシロップと一緒に提供。爽やかなテイストで食後の満足感をさらに高めてくれます。
僕も本業はミュージシャンなので音の帯域のバランスをどう取るかが重要だと常々考えているのですが、Tocaのシェフもミュージシャンだからこそ、音域のバランスを取るような感覚で味のバランスを整えているように感じます。ミュージシャンにカレーシェフが多いのはその作り方の感覚が似ているとよく言われるからですが、Tocaのシェフもまさにミュージシャンならではのセンスをカレー作りに活かしている方です。
オープンからしばらくはカレーのみですが、慣れてきたら高田馬場時代と同じように、ディナータイムにはスパイス料理とワインの提供も考えているとのこと。今後にもますます期待が高まる新店舗のオープンです!
<店舗情報>
◆Spice Curry Toca
住所 : 東京都杉並区阿佐谷南1-9-7 センチュリー大和 1F
TEL : 不明の為情報お待ちしております
【第3週のカレーとスパイス】新ジャンル「スパイス欧風カレー」とは? 石垣島発の人気カレー店が市ケ谷に独立店舗をオープン「スパイス欧風カレー PAIKAJI」
石垣島の「ビストロスマイル」が、店名を「スパイス欧風カレー PAIKAJI」と変えてカレーメインのお店に業態変更し、2024年8月8日、東郷公園の隣にオープンしました。過去に本連載でもご紹介した「石垣島カレー南風」と統合した形とも言えます。
シェフは和食から料理人人生をスタートし、ホテルのレストランで洋食を中心に修業した後、石垣島でパンとサンドイッチのお店をスタート。その後「ビストロスマイル」としてビストロに業態変更しカレーも話題となり、ビストロスマイルと並行する形で東京・新橋で間借りカレー店「南風」をスタート。カレーイベントなどにも出店した後、ビストロスマイルと南風が統合する形で独立店舗としてこちらに移転オープンしたという経緯。
リゾート地である石垣島の白い砂浜と青い海を思わせるような彩色の店内は公園から見える緑もあいまって非常にくつろげる空間となっています。メニューはカレー中心ですがカレーが苦手な方のためにハッシュドビーフや、ビストロ時代から人気だったハンバーグもあります。
今回は「ラムポークキーマ&ピパーツカレー」1,300円に「バーグカツ」700円と「チーズ」100円をトッピングしたものをご飯少なめでオーダー。
まず最初にフォンが出てくるのがとても楽しいです。4日間かけて丁寧に作るフォンは塩も入れていないのに十分なおいしさで、これを最初に味わえるのはこの後に出てくるカレーの期待感を膨らませる素敵なサービスと言えるでしょう。
期待が高まったところでカレー。ピパーツ(ヒハツ、ヒバーチなどとも呼ばれる島コショウ)のフルーティな刺激が印象的なグレイビーは、島パインも隠し味となって程よい甘みと酸味が印象的。焼きを入れた鶏ガラと牛すじの香りとうまみにスパイスの香りの相乗効果。欧風とありますがカレーに小麦粉は使わず、フォンを使用するのが西洋料理的なので「スパイス欧風カレー」というわけです。
ラムポークキーマも仔羊と豚の肉のおいしさが堪能できる仕上がり。良い部分のクセは残しつつ、苦手な方が多い部分のクセは感じさせないという絶妙の着地点にシェフの力量がうかがえます。
チーズは通常100円ですがSNS投稿サービスで無料に。こちらにも軽く焼きを入れてある丁寧な仕事ぶり。付け合わせのピクルスにはゴーヤも含まれており、ここにも感じる南の島の雰囲気にお店の姿勢が感じられます。
バーグカツはハンバーグをカツにしたもの。つまりはメンチカツなのですが、薄い衣で上品に揚げられたバーグカツはメンチカツのイメージとは一線を画す仕上がり。肉を食べているという満足感を得られながらも重くない絶品で、肉好きなら必須のトッピングです。
食後に「石垣島産はちみつアイス」600円も。素材の良さを感じさせる自家製アイスクリームに柔らかく華やかな石垣島のはちみつをかけたもので、完璧なデザートでした。
欧風カレーともスパイスカレーとも違う欧風スパイスカレー。随所に石垣島を感じさせる料理は、東京のカレー界に文字通り「南風(ぱいかじ)」を吹かせてくれそうな存在です。
<店舗情報>
◆スパイス欧風カレー PAIKAJI
住所 : 東京都千代田区三番町18-19 アルテビル三番町 1F
TEL : 080-6023-0527
【第4週のカレーとスパイス】注目の民家カレー店が誕生! 流浪の料理人が都立大学に待望の新店をオープン「OI 思惟 C Tokyo」
2024年7月25日に東京・都立大学の地で隠れ家ビーチハウスレストランというコンセプトを掲げて開店した「OI 思惟 C Tokyo」。オイシーシートーキョーと読みます。
こちらのマスターと出会ったのはもう20年以上も前。御徒町で会員制のダイニングバーを切り盛りしていた頃でした。そのバーの看板メニュー的存在だったドライカレーと、何よりマスターの気さくで飄々としつつも優しくて楽しい人柄に惹かれて通うようになりました。そのバーを閉めた後に千駄木で「スパイスミックスドアップ」という古民家カフェバーを開店。その後駒込に移転したものの閉店し、しばらくは流浪の料理人としてご自身のお店を構えていなかったのですが、この度本当に久しぶりの再スタートを切った形になります。
最寄りは都立大学駅ですが大岡山駅からも徒歩圏内。ただどちらからも10分以上歩いた場所にあることと、見た目が完全に民家なこともあり、文字通り隠れ家的なお店となっています。
店内に入れば緑が印象的なリゾート感ある雰囲気。靴を脱いで上がることもあり、友達の家に遊びに来たような感覚にもなります。
メニューは3種のカレーと前菜が色々とあるのですが、その全部のせ的な「カレー3種と前菜のリトルパーティーセット」2,900円をいただきました。
カレーは御徒町時代から人気のドライカレーが名を変えた「トロピカーナフルーティカレー」に加え「豚と大根の八角花山椒カレー」「牛マッシュルームカレー」の3種。これがそれぞれ小さな器にご飯と一緒に盛り付けられています。
トロピカーナフルーティカレーは以前よりジューシーになりフルーツの甘味と優しい酸味が印象的。レーズンが良いアクセントになっています。
豚と大根のカレーは八角と花山椒を使用しているのですがスパイスの刺激よりも豚や大根の素材の味わいがしっかりと感じられる着地点。魯肉的な雰囲気も感じられる創作アジアンカレーと言えるでしょう。
牛マッシュルームカレーも同様で、こちらはシャバっとしたテクスチャで、スパイスカレー的な味わいでした。
前菜も色々とのっています。中華的な海老の蒸しクレープ、細かく角切りにしたローストビーフは爽やかなテイスト、ししゃものコンフィは苦みがおいしさにつながっていて、それぞれ個性ある仕上がりです。
カレーも前菜も単品で注文可能。お腹の空き具合に応じて頼むのが良いでしょう。どれか1つカレーを選ぶなら、やはりトロピカーナフルーティカレーをおすすめします。僕自身、御徒町時代から今も好きなカレーですから。
そしてこちらのお店の魅力はなんと言ってもシェフの人柄です。本当に楽しい方なのですが、今回はウクライナ出身の奥様もお店にいらしてお二人のかけあいが漫才のように楽しく、終始笑いっぱなしでした。店名の「OI思惟C」というのも奥様が本当においしいと感じた時に「オイシーシー!」と言うことにちなんでつけたのだとか。
一人で寂しい時に行けば確実に元気をもらえるお店です。そして何かに悩んだ時に行ってマスターと話せば、不思議と何とかなりそうな気持ちになれるのです。元気が無い方は是非行ってみてください。マスターの楽しいお話とトロピカーナフルーティカレーでポジティブな気持ちになれますよ。
<店舗情報>
◆OI思惟C Tokyo
住所 : 東京都目黒区南2-14-12
TEL : 090-4651-8008
【第5週のカレーとスパイス】シャバシャバ系カレー好き必食! 間借りカレー「ドンカリ」が独立店舗をオープン
矢口渡で間借り営業をしていた「ドンカリ」が2024年6月1日、西蒲田の地で「spice curry & BAR ドンカリ」として独立店舗をオープンしました。
昼はスパイスカレー、夜はスパイス料理と〆カレーのバー営業ということで夜に訪問。
カウンター席ですが狭苦しくなく、ゆっくりと料理とお酒を楽しめる雰囲気の店内。
お酒はイタリア系のものが色々とそろっているのですが、マスターは元々イタリアや台湾などから食材や食品機械、その他コーヒー商品の委託加工製造請負などの会社の経営されていた方だからこそ。
「ジンプリモ アフリカ」1,100円はイタリアのジンですが、アフリカをイメージさせるようなスパイスジンであり、香り高い逸品。
お通しは軟骨のスパイス焼きで、焼き具合も程よく、肉付きの良い軟骨の食感が楽しいです。お通しがおいしいお店はだいたい当たりなのですが、こちらもまさにそれ。
続いて「パニプリ ドンカリ風」660円を。パニプリとはインドの軽食ですがこちらはオーセンティックなソースではなくプリの中に具材も入り、そこにトマトソースを入れて食べるオリジナル。
やはりイタリアの風を感じるテイストで初心者にも食べやすく楽しい仕上がりです。
「マグロのタルタル ドンカリ風」880円はバゲットにのせていただきます。タルタルのまろやかさに加えてしっかりと後がけされたチリを中心としたスパイスが程よい刺激でお酒のすすむ味。
「長ネギのグリル&食べラー」660円は中華風の食べる辣油を長ネギとともにいただくのですが、このネギが実に甘みがあっておいしいのでネギ好きなら必食です。
「〆のカレー」660円はランチのカレーの具無しバージョン。だしのうまみとスパイスの香りのバランスが良く、サラサラとお茶漬け感覚で食べることができます。
どれも楽しくてわかりやすいおいしさの料理だと言えます。マスターは若い頃からシャバシャバのカレーが好きで、今はなき蒲田の「タージマハール」でカレーにハマったと聞いて色々と納得。タージマハールといえば虎ノ門の名店「カレーの店 ガン爺」のルーツですから。
つまりはオールドカレーファンにも刺さるテイストでありつつ、ポップでキャッチーな雰囲気のスパイス料理は若い世代のカレーファンにも楽しめるという全世代対応型。メニューも季節ごとの旬を取り入れて少しずつ変えていく予定だそうで、通い甲斐のあるお店となりそうです。
蒲田と言えばインド料理やネパール料理など現地系料理の名店が多いエリアですが、そんな中で誕生した創作系の新名店。
既にお店も人気となっていて地元の常連客が増えているので、行く際には予約することを推奨します。
<店舗情報>
◆spice curry & BAR ドンカリ
住所 : 東京都大田区西蒲田7-41-4
TEL : 03-6424-9909
※価格はすべて税込です。
撮影:カレーおじさん
文:カレーおじさん、食べログマガジン編集部
The post この夏オープンした新店ばかり! つけ麺からスパイスバルまで、注目のカレー店が勢ぞろい first appeared on 食べログマガジン.