「下痢と吐き気」を催す原因はご存知ですか?対処法も医師が徹底解説!
下痢と吐き気がするとき、身体はどんなサインを発している?Medical DOC監修医が主な原因や考えられる病気・対処法などを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。
≫「直腸がんの主な5つの原因」はご存知ですか?医師が予防法も徹底解説!監修医師:
武井 智昭(高座渋谷つばさクリニック)
平成14年慶應義塾大学医学部を卒業。同年4月より慶應義塾大学病院 にて小児科研修。平成16年に立川共済病院、平成17年平塚共済病院(小児科医長)で勤務のかたわら、平成22年北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室にて研究員を兼任。新生児医療・救急医療・障害者医療などの研鑽を積む。平成24年から横浜市内のクリニックの副院長として日々臨床にあたり、内科領域の診療・訪問診療を行う。平成29年2月より横浜市社会事業協会が開設する「なごみクリニック」の院長に就任。令和2年4月より「高座渋谷つばさクリニック」の院長に就任。
日本小児科学会専門医・指導医、日本小児感染症学会認定インフェクションコントロールドクター(ICD)、臨床研修指導医(日本小児科学会)、抗菌化学療法認定医
医師+(いしぷらす)所属
「下痢と吐き気がする」症状で考えられる病気と対処法
急激に生じる嘔気・嘔吐と下痢、場合によっては腹痛に襲われるとつらいですよね。こうした症状は急性胃腸炎(俗にいうおなかの風邪)であることが多いですが、中には一刻も早く対応を要する重大な病気であることもあり得ます。ここでは、それぞれの症状や組み合わせで起きる疾患について記載していきます。
下痢と吐き気がする症状で考えられる原因と対処法
一般的な急性胃腸炎の症状としては嘔気・嘔吐・下痢、経過によっては発熱を1-2日間生じることもあります。この原因としてはノロウイルス、ロタウイルスなどのウイルス感染がメインではあります。ただ、この中には血便が混じる場合にはサルモネラ、キャンピロバクター、病原性大腸菌(O-157など)、ほかの食中毒菌も考えます。
こうした症状がみられた場合には、近くの内科・消化器内科を受診してください。
この状態が悪化した場合には尿量が少ない、活気低下など低血糖・脱水症などのリスクがあり、この場合には点滴(輸液)が必要となる場合があります。
腹痛で下痢と吐き気がする症状で考えられる原因と対処法
この場合でも、前述のウイルスあるいは細菌感染による急性胃腸炎が考えられます。一方で、腹痛が中心部から右下に移動して痛みが「刺し込むようなつらさ」で悪化する場合には急性虫垂炎が考えられます。まずは内科・消化器内科を受診してください。腹痛が辛く歩けないなど急激に悪化した場合には、入院施設のある救急外来の受診をご検討ください。
頭痛で下痢と吐き気がする症状で考えられる原因と対処法
下痢・吐き気に加えて頭痛が生じる場合には、ストレスや環境の変化(寒暖差、気圧差、月経など)による自律神経失調症と考えられます。自律神経のバランスが崩れるため、胃・腸の動きのコントロールができなくなるからです。この自律神経失調症では、頭痛の他、嘔気、めまいが生じることもあります。頭痛や嘔気で食事・水分が取れない場合には緊急性がありますので内科を受診してください。 こうした吐き気、胃腸の症状に対しての服薬が必要となる場合も多いです。
ストレスで下痢と吐き気がする症状で考えられる原因と対処法
過敏性腸症候群とは、精神的なストレスにより自律神経バランスが乱れて、腹痛、下痢、嘔気などの症状が生じる疾患です。現時点でこの症状の詳細なメカニズムはわかっておりません。胃腸の症状がストレスのピークが過ぎると、嘔気・便秘・下痢などの胃腸症状が改善していくことも特徴です。お腹の張り、下痢、便秘など症状には個人差があり、中にはトイレから離れられずに日常生活に支障を生じることもあります。
受診は内科・消化器内科がよいでしょう。治療はこうしたおなかの自律神経症状をコントロールする薬や、腹痛・下痢などを抑えるお薬が処方されます。
熱があり下痢と吐き気がする症状で考えられる原因と対処法
この場合では、ノロウイルスによるウイルス性胃腸炎のほか、前述の細菌性腸炎(キャンピロバクター、病原性大腸菌、サルモネラなど)による感染が考えられます。血便の症状を生じることがあります。症状は一過性であり自然に治癒することが多いですが、病原体によっては抗生剤投与を必要とする場合もあります。この場合には、一般内科の発熱外来を受診してください。下痢の回数が多い、血便の頻度が悪化する場合には精査が必要となることがあります。
生理前に下痢と吐き気がする症状で考えられる原因と対処法
月経前にホルモンバランスの変調に伴って自律神経がアンバランスとなり、下痢・嘔気を認める場合もあります。月経困難症とされるこの疾患の主な症状は、下腹部の強い痛みが中心となり、おなかの張り、吐き気、頭痛、下痢が生じます。頭痛、いらだち、抑うつなどの精神症状も生じることもあります。
内科や婦人科を受診しましょう。腹痛がつらくなれば月経困難症としての治療を要する場合があります。
すぐに病院へ行くべき「下痢と吐き気がする」に関する症状
ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。
嘔気・下痢が持続し水分がとれない場合、発熱・腹痛が強い場合は、消化器内科、救急外来へ
嘔気・嘔吐が持続して水分がとれず、尿量も少ない場合、腹痛・発熱が持続して生活に支障がある場合には、脱水症・低血糖・電解質異常をきたして輸液・検査が必要となります。また、腹痛が強い場合には憩室炎や虫垂炎、血便や発熱が持続する場合には細菌性腸炎の他、炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎)なども考えられます。この場合には、我慢をせずに受診をしてください。
受診・予防の目安となる「下痢と吐き気がする」症状のセルフチェック法
下痢と吐き気がする以外に尿量が少ない場合
下痢と吐き気がする以外に発熱がある場合
下痢と吐き気がする以外に強い腹痛がある場合
「下痢と吐き気がする」症状が特徴的な病気・疾患
ここではMedical DOC監修医が、「下痢と吐き気がする」に関する症状が特徴の病気を紹介します。
どのような症状なのか、他に身体部位に症状が現れる場合があるのか、など病気について気になる事項を解説します。
食中毒
加熱が不十分であったり、炎天下に放置されていた食事をとってから数時間から半日程度で嘔吐、下痢、発熱を生じる場合があります。黄色ブドウ球菌の場合には摂取してから数時間後に、激烈な嘔吐・下痢が生じます。他の細菌(サルモネラ、キャンピロバクターなど)では数日以内に発熱を生じることもあります。
水分がとれない場合には、内科・消化器内科受診をしてください。
胃腸炎
ノロウイルス、ロタウイルスなどのウイルス感染が主で、急激な嘔吐・下痢、場合により発熱を生じることがあります。まずは吐き気がおちつくまで水分はとらず、少量の水分・塩分(スポーツドリンクや経口補水液)をとって、消化のよいものを摂取してください。
嘔吐・下痢で水分がとれない、腹痛が辛い場合には内科・消化器内科を受診してください。
虫垂炎
虫垂炎での初期症状は胃腸炎とかわらず、発熱・胃の不快感、嘔気・嘔吐がみられます・その後痛みが次第に強くなり、右下腹部の痛みが特徴となります。腹痛が強くなり我慢できなさそうであれば、内科(救急外来)を速やかに受診してください。緊急手術が必要となる場合もあります。
腸閉塞
腸閉塞の場合では、急速な胆汁性嘔吐(緑色の嘔吐)と腹痛、腹部膨満が特徴となります。嘔吐を繰り返す、腹痛が悪化する場合には、消化器内科・救急外来を受診されたほうがよいでしょう。多くの場合、緊急入院となります。
「下痢と吐き気がする」の正しい対処法は?
下痢でつらいときは、1回の食事量を減らしておなかの負担を減らしてください。食事はおかゆ、うどん、みそ汁、野菜のスープなど消化の良いもので、脂質は控えてください。
下痢がひどいときでは、市販の整腸剤・下痢止めは内服を検討してもよいですが、事前に医師の診察を受けて確認をされたほうがよいでしょう。市販薬はビオフェルミンなどの整腸剤、ストッパなどの下痢止めも候補となります。
また、水分に関しては、経口補水液など塩分・当分が含まれているものが推奨されます。腹痛が辛いときはおなかを温めて、おなかを温めるとよいでしょう。
こうした対応をしても、腹痛・下痢・嘔気が悪化する場合には、内科を受診してください。
「下痢と吐き気がする」ついてよくある質問
ここまで症状の特徴や対処法などを紹介しました。ここでは「下痢と吐き気がする」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。
下痢と吐き気がするときの水分補給はどうすればいいですか?
武井 智昭 医師
まずはさじ1杯の経口補水液、スポーツ飲料など少量ずつ開始して、5分から10分間隔でゆっくりと増量をしてください。
下痢と吐き気はどちらから始まりますか?
武井 智昭 医師
吐き気から始まるケースが多いですが、下痢のみ、あるいは下痢から始まる場合もあります。
まとめ下痢と吐き気の症状がつく場合は消化器内科を受診!
嘔吐・下痢・発熱などのおなかの症状がある場合、このほとんどが急性胃腸炎です。ただ、放置しておくと脱水・低血糖など症状が悪化する場合もあります。別に、腹痛や血便がみられる場合には他疾患である可能性が高まるため、がまんせずに早急な受診が必要となります。
「下痢と吐き気がする」症状で考えられる病気
「下痢と吐き気がする」から医師が考えられる病気は7個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。
消化器系の病気
急性胃腸炎細菌性腸炎
炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎)
腸閉塞
急性虫垂炎憩室炎
婦人科の病気
月経困難症重症度は異なりますが。消化器領域の病気によって下痢と吐き気の症状が出ることがほとんどです。
「下痢と吐き気がする」に似ている症状・関連する症状
「下痢と吐き気がする」と関連している、似ている症状は3個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。
関連する症状
腹痛が起こる
原理が続く
水分が取れない
症状を放置したり脱水・低血糖などの症状が悪化する場合には、自分自身での対応は難しくなる可能性が高いので、早めに受診することが必要です。
【参考文献】・[JAID/JSC感染症治療ガイドライン2015]―腸管感染症―
・[大腸肛門病学会]感染性腸炎