【ミニミニ春巻き】皮1枚で可愛い三角のが3個できるよ♡「はんぺんカニカマチーズ春巻き」にトライ♪
管理栄養士のともゆみです。わが家の子どもは春巻きが大好きなのですが、中華風のとろみの付いた具が苦手だそうで、普段はハムやチーズと千切りキャベツを巻いて作っています。他に良さそうな春巻きの具を探していたら、YouTubeで簡単に出来そうなものを見つけましたよ。はんぺんとカニカマ、チーズをポリ袋に入れて混ぜるだけの具ならすご~く簡単でしょ。可愛いサイズの三角なのもポイント高し。さっそく作ってみたいと思います。
【冬のミニ春巻き】皮1枚で小さいの3つ爆誕♪「ひと口ツナ白菜春巻き」に挑戦!皮パリッと白菜シャキ♪
YouTube「はるめし」は、お弁当のおかずを中心に投稿していてレシピ本も発売されています。見た目がかわいい上に少ない材料で簡単に出来るものが多く、見ていると思わず作りたくなっちゃいます。チャンネル登録者数は29.4万人と人気があるのがわかります。
「はんぺんカニカマチーズの三角春巻き」の材料と作り方はこちら
【材料】
春巻きの皮…5枚
はんぺん…100g
スライスチーズ…1枚
カニ風味かまぼこ…5本
小麦粉…小さじ1
水…小さじ1
【作り方】
1. ポリ袋にはんぺん、スライスチーズ、カニ風味かまぼこを入れます。外側からよく揉みます。
2. 小皿に小麦粉、水を入れてかき混ぜます。
3. 春巻きの皮を1枚ずつ剥がして、キッチンばさみで細長く3等分に切ります。
4. 春巻きの皮を縦に置き、左下に1の具を置きます。
5. 三角形に包んでいきます。斜め上に1回折ると、こんな形に。ここから同じように、斜め上、斜め上へと1~2回折り上げていきます。
動画でパタパタと折っていきますと説明していたのですが、皮の端にスプーン1杯程度の具をのせて皮をかぶせ、具と皮を斜め上に折っていくと良さそうです。
6. 最後に画像のように正方形になったら、皮の上部に2を付けてしっかりとくっつけます。
7. フライパンに多めの油(分量外)を引き、中火にかけます。温まったら春巻きを並べます。
8. 1分くらい揚げ焼きして、色づいてきたら裏返して反対側も1分ほど揚げ焼きにします。
9. 皿に盛り付けて出来上がりです。
小さくてかわいい♡食べやすくてパクパクいける!
いつも作る春巻きよりずっと小ぶりなので、食べやすくてパクパクいけますね。三角形という見た目も新鮮でいい感じです。具は主にはんぺんなので、練り製品って感じがしますが、普通においしいです。外はパリパリ中はふんわりで、カニ風味かまぼこやチーズも入ったこの春巻きを子どもはとても気に入っていました。大人は青じそや青ねぎを混ぜてもおいしそうと思いました。
はんぺんの主成分は?
はんぺんは鮮度のよい白身魚のすり身、やまいもなどを空気を含ませながら混ぜ合わせて茹でたものです。口当たりが軽く、消化吸収もよいので、子どもから高齢者まで幅広く食べることができます。主に魚から作られるので、主成分は必須アミノ酸を含む良質なたんぱく質で低脂肪の食品です。たんぱく質は主に「からだをつくる」「エネルギーになる」ことに用いられます。筋肉や内臓などあらゆるからだの部品をつくり、酵素やホルモンの原料にもなり、脳の神経伝達物質もつくります。たんぱく質は生命の維持には欠かせない成分です。
今回作った三角春巻きは、いつもの細長い四角形より包みやすいし小さいのですぐに揚がります。具はポリ袋で混ぜるだけだし、調味料を入れなくても味が決まるので楽ですね。しっかり味を付けたい場合は、具にマヨネーズを少し足すといいそうです。一口サイズで食べやすいのでお弁当用にぴったりですが、普段の夕食時にもいいなと思いました。何より材料費が安くていい。冷蔵で5日、冷凍で2週間保存できるそうなので、作り置きにも便利ですね。家で食べるときにはトースターで3分ほど温めると、パリパリ感が復活するのでおすすめですよ。参考にしてみてくださいね。
からだによく効く食べ物大事典 監修 三浦理代 池田書店
【冬のミニ春巻き】皮1枚で小さいの3つ爆誕♪「ひと口ツナ白菜春巻き」に挑戦!皮パリッと白菜シャキ♪
YouTube「はるめし」は、お弁当のおかずを中心に投稿していてレシピ本も発売されています。見た目がかわいい上に少ない材料で簡単に出来るものが多く、見ていると思わず作りたくなっちゃいます。チャンネル登録者数は29.4万人と人気があるのがわかります。
「はんぺんカニカマチーズの三角春巻き」の材料と作り方はこちら
【材料】
春巻きの皮…5枚
はんぺん…100g
スライスチーズ…1枚
カニ風味かまぼこ…5本
小麦粉…小さじ1
水…小さじ1
【作り方】
1. ポリ袋にはんぺん、スライスチーズ、カニ風味かまぼこを入れます。外側からよく揉みます。
2. 小皿に小麦粉、水を入れてかき混ぜます。
3. 春巻きの皮を1枚ずつ剥がして、キッチンばさみで細長く3等分に切ります。
4. 春巻きの皮を縦に置き、左下に1の具を置きます。
5. 三角形に包んでいきます。斜め上に1回折ると、こんな形に。ここから同じように、斜め上、斜め上へと1~2回折り上げていきます。
動画でパタパタと折っていきますと説明していたのですが、皮の端にスプーン1杯程度の具をのせて皮をかぶせ、具と皮を斜め上に折っていくと良さそうです。
6. 最後に画像のように正方形になったら、皮の上部に2を付けてしっかりとくっつけます。
7. フライパンに多めの油(分量外)を引き、中火にかけます。温まったら春巻きを並べます。
8. 1分くらい揚げ焼きして、色づいてきたら裏返して反対側も1分ほど揚げ焼きにします。
9. 皿に盛り付けて出来上がりです。
小さくてかわいい♡食べやすくてパクパクいける!
いつも作る春巻きよりずっと小ぶりなので、食べやすくてパクパクいけますね。三角形という見た目も新鮮でいい感じです。具は主にはんぺんなので、練り製品って感じがしますが、普通においしいです。外はパリパリ中はふんわりで、カニ風味かまぼこやチーズも入ったこの春巻きを子どもはとても気に入っていました。大人は青じそや青ねぎを混ぜてもおいしそうと思いました。
はんぺんの主成分は?
はんぺんは鮮度のよい白身魚のすり身、やまいもなどを空気を含ませながら混ぜ合わせて茹でたものです。口当たりが軽く、消化吸収もよいので、子どもから高齢者まで幅広く食べることができます。主に魚から作られるので、主成分は必須アミノ酸を含む良質なたんぱく質で低脂肪の食品です。たんぱく質は主に「からだをつくる」「エネルギーになる」ことに用いられます。筋肉や内臓などあらゆるからだの部品をつくり、酵素やホルモンの原料にもなり、脳の神経伝達物質もつくります。たんぱく質は生命の維持には欠かせない成分です。
今回作った三角春巻きは、いつもの細長い四角形より包みやすいし小さいのですぐに揚がります。具はポリ袋で混ぜるだけだし、調味料を入れなくても味が決まるので楽ですね。しっかり味を付けたい場合は、具にマヨネーズを少し足すといいそうです。一口サイズで食べやすいのでお弁当用にぴったりですが、普段の夕食時にもいいなと思いました。何より材料費が安くていい。冷蔵で5日、冷凍で2週間保存できるそうなので、作り置きにも便利ですね。家で食べるときにはトースターで3分ほど温めると、パリパリ感が復活するのでおすすめですよ。参考にしてみてくださいね。
からだによく効く食べ物大事典 監修 三浦理代 池田書店