スズキVX800はアメリカ発信のビッグVツインスポーツ!【このバイクに注目】(このバイクに注目)

写真拡大 (全5枚)

イントルーダーの美しく個性的なVツインを使い、アメリカのデザイナーがロードスポーツを提案!

1990年、日本は750ccまでだった排気量制限を撤廃、スズキはそのトップバッターとして805ccでオーバーナナハンのVX800を国内販売した。
しかもこの年は同社の創業70周年にあたり、この記念モデルとしてのキャッチフレーズも加えられていた。

ご覧のようにルックス最大の特徴は、挟み角45°のVツインのそそり立つシリンダーの長さだろう。
これは1985年にリリースされたVS750イントルーダー用に開発されたエンジン。水冷ながら美しく刻まれた冷却フィンが好評で、アメリカでこのイントルーダーは人気モデルとなった。
このVツインをアメリカ流儀のクルーザーではなく、ヨーロッパモデルのようなロードスポーツでデザインしたら……そう考えたのはカリフォルニアにある米国スズキのデザイナーたちだった。

イントルーダーは1990年からボアを3mmアップした805ccのVS800となり、当初VX750で企画・開発を進めていたロードスポーツ版もVX800となり、1990年に世界へ向け発売されたのだ。

アメリカ仕様は45°位相、ヨーロッパは75°位相と特徴を変える!

そのVX800、実はエンジンが2種類あった。アメリカ向けのシリンダー挟み角と同じ45°位相の低回転域で特徴的な鼓動を刻むタイプと、ヨーロッパ向けには100km/h以上の走りで加速感などに勢いのある75°位相のクランクシャフトが採用されていたのだ。

このそそり立つ特徴的なフォルムのシリンダーだが、実際はボア83mmにストローク74.4mmのショートストローク。57ps/6,500rpmで7kgm/4,500rpmと中速域を重視したエンジン特性だが、高回転域もスムーズな回るVツインでもあったのだ。
さらに急激なシフトだうんで後輪が跳ねる現象を抑える、バックトルクリミッターも採用されスポーティな走りも意識されていた。

またアメリカ仕様は減速比もヨーロッパ向けより低い速度域の加速重視でやや大きめと異なる設定。
しかしアメリカではいまひとつ人気がなく、1993年に日本向けと共に生産を終えたが、ヨーロッパではドイツを中心にそこそこ需要があり、1997年まで継続モデルとなっていた。

こうしたマイノリティだがキャリアを積んだライダーなら欲しくなる趣味性の塊のようなバイクを世に出すことの多いスズキに対し、世界中に濃いファンが存在することを忘れるわけにはいかない。

RIDE HI(オリジナルサイト)で読む