「ばえる」が三省堂今年の新語2018大賞に
三省堂は12月5日、「2018年を代表・象徴する新語ベスト10」を発表した。新語の選定にあたっては、一般公募から得た延べ2,315通(異なり1,296語)の投稿を対象に、辞書編纂のプロである選考委員が一語一語厳正に審査し、「今年の新語2018」ベスト10を選定した。
「今年の新語2018」の大賞には、「ば(映)える」が選ばれた。SNS社会での美的感覚を象徴する新語であり、また、美しく際立ったものに対してプラス評価を与える語として、日常生活で広く使われるようになったことに加え、日本語の歴史的観点からも興味深い特徴があるなど、まさに2018年の大賞にふさわしい新語と言えるとのこと。
編者:飯間浩明氏は、「ばえる」について、『三省堂国語辞典 第七版』風に次のように解説している。
ば・える【映える】(自下一)[俗]写真などが(SNSで/SNSに投稿したくなるほど)きれいで目立つ。はえる。「〜カフェ」(2010年代末からのことば。「SNS映(バ)えする」という表現の「ばえ」を動詞化したもの。
続く2位は、「モヤる」。従来の「もやもやする」の意味から、不満、反感、怒りなども含めた、負の感情を婉曲的に表現する用法で、ここ数年急に使われるように。
3位には、「わかりみ」がランクイン。「つらみ」「うれしみ」などの接尾語「○○み」が形容詞につく場合にとどまらず、「わかりみが深い」「ラーメン食べたみが強い」「髪型の武田鉄矢みがすごい」などにも用法が拡大しつつあることから、「○○み」の代表選手として選出された。
4位にランクインしたのは「尊い」で、従来の「尊敬する気持ちを引き起こす」という意味ではなく、「美しすぎて、いとおしいと思わせる」対象への最大級の賛辞として使われるようになったことが、2018年に特徴的な新しい語義とされた。
以下、6位「肉肉しい」、7位「マイクロプラスチック」、8位「寄せる」、9位「スーパー台風」、10位「ブラックアウト」となった。
「今年の新語2018」の大賞には、「ば(映)える」が選ばれた。SNS社会での美的感覚を象徴する新語であり、また、美しく際立ったものに対してプラス評価を与える語として、日常生活で広く使われるようになったことに加え、日本語の歴史的観点からも興味深い特徴があるなど、まさに2018年の大賞にふさわしい新語と言えるとのこと。
ば・える【映える】(自下一)[俗]写真などが(SNSで/SNSに投稿したくなるほど)きれいで目立つ。はえる。「〜カフェ」(2010年代末からのことば。「SNS映(バ)えする」という表現の「ばえ」を動詞化したもの。
続く2位は、「モヤる」。従来の「もやもやする」の意味から、不満、反感、怒りなども含めた、負の感情を婉曲的に表現する用法で、ここ数年急に使われるように。
3位には、「わかりみ」がランクイン。「つらみ」「うれしみ」などの接尾語「○○み」が形容詞につく場合にとどまらず、「わかりみが深い」「ラーメン食べたみが強い」「髪型の武田鉄矢みがすごい」などにも用法が拡大しつつあることから、「○○み」の代表選手として選出された。
4位にランクインしたのは「尊い」で、従来の「尊敬する気持ちを引き起こす」という意味ではなく、「美しすぎて、いとおしいと思わせる」対象への最大級の賛辞として使われるようになったことが、2018年に特徴的な新しい語義とされた。
以下、6位「肉肉しい」、7位「マイクロプラスチック」、8位「寄せる」、9位「スーパー台風」、10位「ブラックアウト」となった。